猪臥山


- GPS
- 03:28
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 494m
- 下り
- 494m
コースタイム
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 3:27
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スタートからずっと雪道 |
写真
感想
先日、骨折をしまして…
運動不足と体力維持したくて、思い切って夫に連れて行ってもらいました!
荷物を持って貰ったり、靴履かせて貰ったりと…いつも以上に感謝しながら登りました🙏💦
批判もあるかと思いますが、途中お会いした方が「こんな人初めて見たよ!腕吊りして歩く人、今まで見たことないわ!」と言われ(。>﹏<)怒られるんだろうな~と覚悟していたら、山頂直下の稜線で「凄くいいよー!モデルになってくれ!腕吊りして稜線を歩く人」とか言って写真バシバシ撮られ(撮っていただき?)ました。笑
なので、日記に書いても問題ないと判断し公開しました🙄
「写真はお好きにお使い下さい」と言いましたが😅
後で夫が気付いて確認したところ、飛騨山岳ガイド協会の桐山さんでした😲
悪用はされないと思いますが😂どこかで写真見つけたらこっそり教えて下さい🙇♀️💦
今日は久しぶりに猪臥山へ。
いつ以来だろうか?亥年の冬に来たかも🤔
奥さんの骨折から2週間ちょっと。少しリハビリ兼ねて運動をしようかと思い山歩き再開しました。
自分も2月に入ってから除雪の日々が続き
今回山に行けるいい機会だったし、
何と言っても最高の晴れ☀
この山は晴れていたら最高の展望なんだよな✨
という感じで猪臥山に行ってきました。
奥さん片手吊った状態なので転んで悪化しない様、キックステップで慎重に登り無事登頂。360度の大展望を満喫し珈琲タイム。
登りと山頂周辺でお会いしたガイドさんに色々楽しい話聞かせてもらい本当良かったです。
この後、下山もケガしないように無事降りてきました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
どうされたのですか😵!
う、腕を骨折…
片手吊った状態でキックステップ?!
よくわからないけど、歩きにくい雪山でバランスとりながら大変だっただろうな、流石って思います。二人三脚👍乙山です!
山で楽しくリハビリはめちゃくちゃ効果ありそうですね😊
早く治りますように!
除雪車が走ったあと路面がアイスバーンだった状態で、その上に少し新雪が積もり歩いてた時にスッテンコロリン、ボキッ😵みたいな感じでした。
ありがとうございます、早く治るといいですね😄
ツルッとコケてボキッでした😅そういう年齢になったんですね💦笑
足は元気なので、安全な山で山歩きして行きます😆
えーーっ、たむよこさん大丈夫??😱
お大事にしてください‥。
早く治る事を祈ってます🙏
それにしても、確かに腕吊りして歩く人は見た事無いなぁ😂
骨折が治るまで山に行かなかったら歩けなくなっちゃいそうですもんね❗️
私でも同じ行動するなきっと(笑)
でも❗️無理は禁物です。
完治するまでは程々に😊
たむたけさん、たむよこさんの全面サポート頑張って下さい👍
ありがとうございます😅
ちょっとづつ出来ることが増え、日々回復しています💪
しばらくはトレースばっちりのゆる山歩き(いつもの事😂)楽しみます🥳
私も乗鞍とか行きたーい🥺
そうですね、無理しないようにしますよ👍
少ーしずつ体動かしていこうかと✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する