記録ID: 7846454
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
三峰山・平倉峰
2025年02月25日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 855m
- 下り
- 851m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:31
距離 12.5km
登り 855m
下り 851m
16:14
天候 | 晴れ。風は程々。絶好の登山日和。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/AfW84A9SvLpR2Bmu5 到着時、6割くらい埋まっていたかな。下山時はガラ空きでした。 登山口寄りの駐車場は満車でした。こちらも下山時はガラ空きでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは駐車場から登山口に向かって歩いているとあります。 用紙と筆記用具も設置されていました。 新道峠〜三畝峠は、あまり踏み固められていなくて一部、ふわふわ。 三峰山〜平倉峰も、一部、ふわふわ。 |
その他周辺情報 | 道の駅 伊勢本街道 御杖は、火曜日定休。トイレのみ利用可でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
手袋4双
防寒着
ゲイター
靴
ザック
アイゼン
チェーンアイゼン
ワカン
行動食
飲料
笛
鏡
日焼け止め
サングラス
ストック2本
ヘッドランプ
スマホ
予備スマホ
温度ロガー
使い捨てカイロ4袋
ニット帽子
|
---|
感想
昨年末からいろいろ用事があって、なかなか登山に行く時間が無かった。やっと一段落した。
前回の登山から随分時間が空いてしまい、体力が落ちているのを自覚する。馴染みのある山でも遭難死亡事故が起きて、遠出できる時間も無く。
お手頃な三峰山を選択。
朝の路面凍結を警戒して、家から出る時間を意識的に遅くしたけど遅すぎた。
日が陰ってくると気分が焦る。
道の駅で木製の鍋敷きを買うつもりだったけど今日は休業日。次の機会に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する