記録ID: 7851290
全員に公開
ハイキング
近畿
へぇーそうなんペリカンやって平荘湖アルプス
2025年02月27日(木) [日帰り]


- GPS
- 03:19
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 293m
- 下り
- 336m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
加古川市にある平荘湖(湖だけの周回は散歩やランニングに最適5キロ程)を取り囲む低山 ぜんぶ回ればグレーピーク合わせて13座ほど軌跡がペリカンになるとか。。。の一部 特に良いところだけ 相ノ山、一ツ山、嶽山、升田山、鍋山、小山(前山)、行者山、
神吉山へモリサチで行ってきました。
「平荘湖アルプス」初めて聞いたと思ったら 大昔バス釣りにこちらの湖来ていたようです。今見たらボート釣り禁止の看板あるけど。。。
この日はポカポカ心地よい風に眺望の良い岩場から眼下には湖が素敵で 昼食の粕汁とおにぎりも美味しかった♪ミニミニ高御座のような岩場も最高😊升田山(ますだやま)の切り立った岩場、鎖あり鉄梯子あり湖に浮かぶ島のように見えたりと低山ミニアルプスを堪能してきました!
平荘湖・・・昭和41年に東播磨工業地帯の工業用水の安定供給を目的として建設されたダムによってできた人造湖 天然の湖ではなんですね。
現在残っている古墳は、平荘湖が造られた際に、湖面より高い位置にあったために残された古墳とのこと 湖底には数多くの古墳が水没していて、渇水の時には石室を観察することも可能とのことで 何だかわくわくしますね
古墳が沢山あり 一部大きな岩場は石を切って階段にして手すりが付いてたり 途中 カマを持って木を切ったり整備されいる方々や お散歩のご夫婦も数組出会い 地元に愛される 素敵なお山と感じました。
素敵な一日と沢山素敵な写真撮っていただきありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する