ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7852003
全員に公開
ハイキング
東海

蒲郡ぐるっトレイル 私の体力では1dayで2/3が限界😢

2025年02月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:07
距離
26.1km
登り
1,473m
下り
1,452m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:08
休憩
0:58
合計
10:06
距離 26.1km 登り 1,473m 下り 1,452m
6:41
87
8:08
8:14
22
8:36
8:40
10
8:50
6
9:08
9:15
21
9:40
10
9:50
9:51
33
10:24
10:36
146
13:02
13:12
17
13:29
15
13:44
13:46
24
14:10
14:17
78
15:35
15:44
63
16:47
0
16:47
ゴール地点
天候 はれ 15℃(下界)
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三ヶ根駅付近(詳細は書けません m(__)m)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません 2/28〜3/2はラリーが開催されますので登山NG
・三谷駅→星越海岸→星越峠:舗装道路歩き
・星越峠→五井山:ハイキングルート
・五井山→桑谷山展望台:三河湾スカイラインに沿って歩きます(踏み跡薄いですが要所に案内板あるので注意して進めばOK)アップダウンがあり足にきます^_^;(スカイライン上を歩けば軽減できますが…)
・桑谷山→遠望峰山:アップダウン少なくフカフカ 足に優しい
・遠望峰山→坂野坂峠→貧乏山→登山口:アッダウンが多く疲れた足に更にキツイ
・登山口→三ヶ根駅:舗装道路歩き 線路を横切らなければいけないのでコースどりに注意
三ヶ根→三河三谷までJR ¥210 ここから街中を歩きます
2025年02月27日 06:40撮影 by  SC-56C, samsung
6
2/27 6:40
三ヶ根→三河三谷までJR ¥210 ここから街中を歩きます
三谷の弘法大師 朝日に輝いています
2025年02月27日 07:03撮影 by  SC-56C, samsung
9
2/27 7:03
三谷の弘法大師 朝日に輝いています
ラグーナが見えてきました
2025年02月27日 07:10撮影 by  SC-56C, samsung
11
2/27 7:10
ラグーナが見えてきました
星越海岸 トレイルはここがスタート地点
2025年02月27日 07:13撮影 by  SC-56C, samsung
10
2/27 7:13
星越海岸 トレイルはここがスタート地点
途中の教会
2025年02月27日 07:25撮影 by  SC-56C, samsung
6
2/27 7:25
途中の教会
星越峠登山口 ここから山道になるので登山靴にチェンジ
2025年02月27日 07:28撮影 by  SC-56C, samsung
5
2/27 7:28
星越峠登山口 ここから山道になるので登山靴にチェンジ
原山
2025年02月27日 08:13撮影 by  SC-56C, samsung
7
2/27 8:13
原山
砥神山東峰
2025年02月27日 08:33撮影 by  SC-56C, samsung
8
2/27 8:33
砥神山東峰
6℃ あたたかい
2025年02月27日 08:33撮影 by  SC-56C, samsung
5
2/27 8:33
6℃ あたたかい
砥神山から歩いてきた三谷市街地
2025年02月27日 08:34撮影 by  SC-56C, samsung
9
2/27 8:34
砥神山から歩いてきた三谷市街地
砥神山西峰
2025年02月27日 08:37撮影 by  SC-56C, samsung
9
2/27 8:37
砥神山西峰
砥神山から星越海岸
2025年02月27日 08:37撮影 by  SC-56C, samsung
10
2/27 8:37
砥神山から星越海岸
御堂山から
2025年02月27日 09:14撮影 by  SC-56C, samsung
9
2/27 9:14
御堂山から
御堂山 今日は荷物が軽いのでここまでは余裕(^^)v
2025年02月27日 09:15撮影 by  SC-56C, samsung
8
2/27 9:15
御堂山 今日は荷物が軽いのでここまでは余裕(^^)v
途中の展望場からこれからあるく 遠望峰山〜坂野坂〜貧乏山〜愛知工科大学 遠いな〜^_^;
2025年02月27日 09:36撮影 by  SC-56C, samsung
12
2/27 9:36
途中の展望場からこれからあるく 遠望峰山〜坂野坂〜貧乏山〜愛知工科大学 遠いな〜^_^;
ラリーの為週末は規制 今日は大丈夫だか・・・
2025年02月27日 09:50撮影 by  SC-56C, samsung
7
2/27 9:50
ラリーの為週末は規制 今日は大丈夫だか・・・
今日は三ヶ根駅まで頑張るぞ!
2025年02月27日 10:24撮影 by  SC-56C, samsung
7
2/27 10:24
今日は三ヶ根駅まで頑張るぞ!
五井山山頂から三河湾
2025年02月27日 10:24撮影 by  SC-56C, samsung
10
2/27 10:24
五井山山頂から三河湾
五井山山頂から西浦半島 ここまでは無理
2025年02月27日 10:25撮影 by  SC-56C, samsung
10
2/27 10:25
五井山山頂から西浦半島 ここまでは無理
これから行く遠望峰山までの稜線
2025年02月27日 10:31撮影 by  SC-56C, samsung
8
2/27 10:31
これから行く遠望峰山までの稜線
ここまではまだ余裕(^^)v
2025年02月27日 10:35撮影 by  SC-56C, samsung
8
2/27 10:35
ここまではまだ余裕(^^)v
途中の新井三角点 踏み跡も薄くアップダウンの連続で体力削がれました😢
2025年02月27日 11:50撮影 by  SC-56C, samsung
8
2/27 11:50
途中の新井三角点 踏み跡も薄くアップダウンの連続で体力削がれました😢
やっとこさ桑谷山展望台とうちゃこ 疲れた〜 ここで昼ご飯にします
2025年02月27日 12:58撮影 by  SC-56C, samsung
8
2/27 12:58
やっとこさ桑谷山展望台とうちゃこ 疲れた〜 ここで昼ご飯にします
展望台から濃尾平野方面 春霞で視程悪し😢
2025年02月27日 13:12撮影 by  SC-56C, samsung
6
2/27 13:12
展望台から濃尾平野方面 春霞で視程悪し😢
桑谷山山頂 遠望峰山までフカフカで足に優しい
2025年02月27日 13:29撮影 by  SC-56C, samsung
6
2/27 13:29
桑谷山山頂 遠望峰山までフカフカで足に優しい
登山ルート上の所々がこんな風に閉鎖されています(この為1ヶ所スルーした)ラリーは明日からなので突破!
2025年02月27日 13:59撮影 by  SC-56C, samsung
6
2/27 13:59
登山ルート上の所々がこんな風に閉鎖されています(この為1ヶ所スルーした)ラリーは明日からなので突破!
遠望峰山手前展望場から西尾茶臼山方面 
2025年02月27日 14:01撮影 by  SC-56C, samsung
12
2/27 14:01
遠望峰山手前展望場から西尾茶臼山方面 
遠望峰山山頂 疲れた〜 人気の山域なので桑谷山からここまで5組スライドしました(それまでは誰とも会わなかった)
2025年02月27日 14:10撮影 by  SC-56C, samsung
9
2/27 14:10
遠望峰山山頂 疲れた〜 人気の山域なので桑谷山からここまで5組スライドしました(それまでは誰とも会わなかった)
ヘロヘロ状態で最後のピーク貧乏山とうちゃこ 
2025年02月27日 15:35撮影 by  SC-56C, samsung
9
2/27 15:35
ヘロヘロ状態で最後のピーク貧乏山とうちゃこ 
貧乏山三角点 疲れたし眺望無いので途中の写真無
2025年02月27日 15:35撮影 by  SC-56C, samsung
8
2/27 15:35
貧乏山三角点 疲れたし眺望無いので途中の写真無
やっと山道終了 スニーカーに履き替え三ヶ根駅を目指します
2025年02月27日 16:11撮影 by  SC-56C, samsung
5
2/27 16:11
やっと山道終了 スニーカーに履き替え三ヶ根駅を目指します
五井山と御堂山 写真No15の撮影場を反対から望む
2025年02月27日 16:20撮影 by  SC-56C, samsung
8
2/27 16:20
五井山と御堂山 写真No15の撮影場を反対から望む
舗装道路歩き 貧乏山方面
2025年02月27日 16:33撮影 by  SC-56C, samsung
8
2/27 16:33
舗装道路歩き 貧乏山方面
三ヶ根駅とうちゃこ 疲れた〜 ヘロヘロ😢
2025年02月27日 16:47撮影 by  SC-56C, samsung
10
2/27 16:47
三ヶ根駅とうちゃこ 疲れた〜 ヘロヘロ😢
撮影機器:

感想

蒲郡ぐるっトレイル 星越海岸〜三ヶ根駅まで全行程の2/3を目指します(この時点では2dayで完歩の予定でしたが・・・)

三ヶ根駅付近に車停め 三ヶ根6:29発→三河三谷まで電車で移動します。三河三谷駅から舗装道路歩き先ずはスタート地点の星越海岸を目指します(2.5辧棒臼朿ご澆ら星越峠登山口(1辧砲泙琶涸道路歩き 登山口でおにぎり食べ登山靴に履き替え山道に取付きます。

ここから五井山まではいつもトレーニングルートなので余裕(五井山山頂は貸切)ですが、久々に清田登山口から桑谷山までスカイラインルートを歩きます(これまでとは逆)踏み跡は薄く注意が必要ですが要所に蒲郡山友会の案内板とテープもあり大丈夫ですがアップダウンの連続で体力削がれます😢(スカイライン歩けば楽ですが・・・)

桑谷山展望台で山飯食べ遠望峰山に向かいますがフカフカの軽いアップダウン!いかにこの区間が楽か思い知らされました。またこの区間は人気ルートなので5組のハイカーとスライドしました(それまでは誰とも会わなかった)遠望峰山で20辧もうヘロヘロ状態ですがラストのピーク貧乏山を目指します。

この区間、普通に歩けば大した事ありませんがヘロヘロでペースが上がらず剰え西日が眩しく踏み跡やテープを見落とし更に体力削られました^_^; 何とか貧乏山を踏み登山口に下ります(長かった〜)あとはスニーカーに履き替え舗装道路を歩き三ヶ根駅でフィニッシュ!

本当は翌日西浦半島先端に自転車をデポし三ヶ根駅からの残り13劼鬚笋襪弔發蠅任い泙靴燭ポンコツの私では無理と判断し1day2/3で終了!ケガしないうちに止めます あ〜あ体力&ずくがね〜な〜😢(1日目のウエイトをもう少し軽くしないと無理だな〜 やっぱもう1台車が必要!)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人

コメント

長距離お疲れさまでした✨
五井山から東の尾根が気になるので、歩いてみたいと思っています。

車2台あると車道歩きがカットできて良いですよね♪
公共交通機関利用となると、車道歩きの長さでスニーカー持参どうしようか本当悩ましいです😫
2025/2/28 19:43
cathy750さん こんばんは
五井山からの東尾根? 桑谷山までの尾根の事かな?!
区間単独でみれば大したことはありませんが、遠望峰山や五井山登ってから歩くと結構堪えます!ただ疲れたらいつでもスカイラインを歩けるのでその辺は楽ですがそれだと達成感が・・・
私は舗装区間が2卍度なら登山靴で歩きますがそれ以上はスニーカー持参します。登山靴で舗装道路を歩くのは靴底が減ってグリップが悪くなるので極端に嫌いますhi 10km以下の行程なら古い登山靴を履きますがそれは滑るので危険ですが・・・ 
根底は登山靴は高価なのでなるべく長く履きたいただのセコイ人間です(笑)
2025/2/28 21:43
いいねいいね
1
こんばんは
10時間、26km
お疲れさまでした。
私達がこのコースを歩くなら、五つ位に分けないと歩いけないですが
Baraさん凄いですね😃
靴もちゃんと登山様と道路様と用意していることに〜
感激です〜〜😀

山の中は登山靴🥾
林道、車道や町はやっぱりスニーカー👟に履き替えたいと常々思っていたことを
Baraさんはちゃんと実現してくれました。😀
今度、やってみたいです。
🥾はリュックにぶら下げるのかなぁ?

シン、みよ班
2025/2/28 20:50
シン山さん/みよさん こんばんは
累積標高は大したことありませんが長い上にアップダウンが多いので堪えます。
どのルートも車でアクセスできるので二人/2台でやれば5区間で十分行けると思いますよ!チャレンジしてみて下さい(^^)v

登山靴/スニーカーはザックに入れて歩きます。履き替えるのは面倒ですが舗装道路は格段に楽ですしペースも上がります。お試しあれ!(二人なので荷物も余裕じゃないかな?)
2025/2/28 21:53
いいねいいね
2
👍
2025/3/1 5:53
itooさん  
😃✌?
2025/3/1 6:50
長距離を歩かれましたねえ。「蒲郡ぐるっトレイル」というのがあるんですか。全部歩くと35km、1日で歩き通す人もいるんでしょうか?
2025/3/1 6:57
モタさん
・トレラン選手ならいけるいでしょう!あの方々は超人なんで…その分鍛え方も凄い
・一般登山者でも強者なら行けるでしょう!普段20勸幣紊鯑颪覆熟している方々
・ポンコツジジイの私は無理です(笑)はなっから1dayは射程外でした^_^;

レコではまだ見たことありません。1dayチャレンジするなら車2台で途中鍵渡し作戦が有効かな?
2025/3/1 7:16
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら