記録ID: 7858970
全員に公開
ハイキング
東海
晴天の赤線繋ぎ 湖西アルプス
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 659m
- 下り
- 665m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 2:55
距離 8.1km
登り 659m
下り 665m
12:12
2分
スタート地点
15:07
ゴール地点
天候 | 晴天 ロンT一枚でも暑いくらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
車は五葉湖駐車場付近に駐車して登山スタート 五葉湖駐車場にトイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
里山あるあるですが、道迷い防止の為、分岐では地図と現在地を確認すること。 直登、直下の道では滑らないよう要注意。 宇利峠までの下りが傾斜急な上に落ち葉が積もって非常に滑りやすかったです。木から木へ飛び移るように下りました。 |
その他周辺情報 | 寄り道なし |
写真
撮影機器:
感想
晴天土曜日。湖西アルプスの赤線を延ばしてきました。
見どころないだろう、、と期待薄で歩いていましたが、平尾山付近の稜線からの景色が素晴らしく、遥か南アルプスまで見えちゃってラッキー!
この時期は蜘蛛の巣もマムシもいなくて快適ですね。
充実した一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
同定好きとして写真の冠雪した山々と地図をずっと見てるんだけど、「南アルプス南部。。何山かわからん」は南アで、この付近からだと聖とかは光岳の奥に隠れて見え難いはずだけど、霞んでて同定し辛い・・。
「雪山ってことはわかるけど、ほんま南アルプスの何山かわからん」は、写真真正面が舟着山で右奥に明神、左に宇連で、写真一番左奥の平坦で高いのが恵那山、とすれば方角的に中アじゃないかな。安平路〜越百のあたりでは・・
と思いながらギブ苦笑
うわっ!恵那山気づいた⁇
さすがやわぁ〜笑
そうやねん、私も恵那山かなぁ〜って思ってた(ほんま)
そうか、そしたら南じゃなくて、中アか!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する