記録ID: 7864156
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
社山
2025年03月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 793m
- 下り
- 788m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 6:15
距離 13.2km
登り 793m
下り 788m
12:47
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有り(ウォッシュレット付き) 自販機有り(但し冬期販売中止) 駐車利用状況 AM6時位で10台以下(全体の1割程度) |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場〜狸窪 溶けた雪が凍っている所が多くあり滑ります 狸窪〜山頂まで ・トレース部分は硬く歩きやすい。外れると踏み抜きます。 ・残雪期の様な湿った雪質 ・所々 雪がない所あり |
写真
感想
天候が比較的安定してそうな社山に登ってきました。
雪は それほど多くなく、登山道は土が見えている所もありました。気温が高かったせいか重い湿った残雪期のような雪質で 再凍結し滑りやすい所もありました。
阿世潟から本格的な登りが始まります。
私はアイゼン トレーニングも兼ねて12本爪で登りましたが チェーンスパイクで登られている方も多くいました。
阿世潟から阿世潟峠へは30分もかからず登ることができ そこからは見晴らしの良い尾根歩きを楽しむことが出来ます。すぐ目の前の中禅寺湖、男体ファミリーの雄大な景色や その周りの山々を見ながらの雪山ハイキングといったところです。
登山目的で臨むと駐車場から阿世潟まで平坦な湖畔を長い時間かけて歩くのが気になるかもしれません。私は その間の自然を楽しみながら歩いたり 湖畔で一休みをしながらゆっくりとした一日を過ごす事ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する