記録ID: 7867325
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
天地山〜大岳山〜日の出山〜三室山
2025年03月02日(日) [日帰り]


体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:48
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 1,970m
- 下り
- 2,092m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 8:48
距離 22.5km
登り 1,970m
下り 2,092m
16:33
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
実線ですが踏み跡レベルです。西側斜面は激坂でロープが設置されています。 ・天地山分岐〜大岳山〜御岳山 よく整備されています。大岳山の登りは険しくロープが有りますが他は広くて歩き易いです。 ・御岳山〜日の出山 神社の参道レベルです。 ・日の出山〜琴平神社〜吉野梅郷 歩き易い登山道です。 |
写真
撮影機器:
感想
天地山に登るついでに三室山迄歩いてみました。
天地山は激坂の岩場があり人気も有りませんが、大岳山から日の出山までは歩き易く山頂は眺望に優れつくづく人気の山だと思いました。
天地山へは暫く林道を進みますが倒木や藪で荒れており普通の登山道より歩きにくいレベルです。登山道も不明瞭でテープ頼りに進みます。山頂は北側が開けて眺めが良いですが、そこからの下りは激坂で慎重に降りました。
鋸山への登山道に入ると広くて歩き易く、大岳山と日の出山は山頂の眺望も良く多くの人で賑わっており軽装の人も多いです。
日の出山から先は人気は減り普通の登山道になります。巻き道と尾根道の分岐が幾つかありますが、眺望の良い伐採地は尾根道側です。
朝は寒かったですが、日が昇ると気温が上がりシャツだけでも暑かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する