記録ID: 7878193
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
ハイキングの交野山(私市駅〜交野山〜津田駅)
2025年03月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 624m
- 下り
- 622m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 4:01
距離 12.1km
登り 624m
下り 622m
12:28
08:25京阪私市駅
08:40月の輪滝
08:55くろんど園地休憩所
09:05水舞台
09:15草原広場
09:35くろんど園地最高点(三本松2)
09:45八ッ橋
10:40交野山
10:55白旗池(昼食)11:25
11:45国見山
12:10国見山登山口
12:25JR津田駅
※5分単位に二捨三入してます
08:40月の輪滝
08:55くろんど園地休憩所
09:05水舞台
09:15草原広場
09:35くろんど園地最高点(三本松2)
09:45八ッ橋
10:40交野山
10:55白旗池(昼食)11:25
11:45国見山
12:10国見山登山口
12:25JR津田駅
※5分単位に二捨三入してます
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR学研都市線 津田駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的にハイキングです。道標は整備されています。しかし、里山特有の分岐点が多数あるのでマップをよく確認してルート選択をしてください。 |
その他周辺情報 | トイレは休憩所やBBQ炊事棟などに設置されていますので助かります。 |
写真
撮影機器:
感想
今日も里山歩きです。標高約300m付近を歩きます。
京阪電車の私市駅から八つ橋を経由して交野山までです。途中、八ツ橋の水芭蕉を期待しましたが、まだ、まだ、早すぎですね。葉も出ていませんでした。
交野山へのアプローチはアップダウンもきつく鳥居まで頑張りどころです。山頂に到着すると観音岩と呼ばれる大きな岩が特徴で眺めも良く、疲れが一気に飛びます。
白旗池付近にはベンチも多数ありゆっくりと昼食を摂ることができます。
下山は国見山経由で、山頂裏から下ります。ザレていますので、あまりおすすめできませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する