記録ID: 7884396
全員に公開
雪山ハイキング
九州・沖縄
由布岳へ🏔️
2025年03月09日(日) [日帰り]



- GPS
- 06:12
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 925m
- 下り
- 923m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 6:12
距離 7.6km
登り 925m
下り 923m
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ペーパーはなし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
マタエまではつづら折りに登る登山道で問題ないです。 マタエから西峰へは鎖場があります。特にトラバースする箇所が怖いです。 お鉢巡りは細尾根のアップダウン岩場もありますが、思ったよりは大丈夫でした。 |
その他周辺情報 | 湯布院も温泉は選り取り見取り♨️ 折角湯布院まで来たけど、早く帰宅して洗い物等を片付けたかったので温泉には入らず直帰しました🚗 |
写真
昨日散々くじゅうに登るか悩みましたが、やっぱり今回は由布岳の気分なので予定通り由布岳に登ります🏔️
快晴のお天気なので、駐車場はいっぱい🈵
なんとか無料駐車場に駐車できました。
ここからスタート🚶
快晴のお天気なので、駐車場はいっぱい🈵
なんとか無料駐車場に駐車できました。
ここからスタート🚶
装備
個人装備 |
チェーンスパイク
|
---|
感想
4度目の由布岳へ⛰️快晴なので、初めてのお鉢廻りへ挑戦しました。お鉢は霧氷がとても綺麗で良い日にお鉢廻りができました☺️
お話をした方皆さん口を揃えて今日は良い日に登れた、霧氷は今季最後でしょうと満足気🥰時間はかかりましたが、無事にお鉢廻りができ、思っていたほど難しい所はありませんでした。核心部は西峰のトラバースの所と感じました。
東峰でお会いした京都のお兄さんは、車で車泊をしながら九州を一周されるそうで、前日は高崎山、当日は由布岳、翌日は涌蓋山、南は開聞岳まで登られる予定と仰られていました。一緒にお話をしたもう一方は、タイ(日本人)から来られたそう‼️
今回は一時帰国中で日本にいた時は日本アルプスを登られていて、今日は6ケ月ぶりの登山で足が重い、やはり小まめに山に登る事が大事と。一期一会があった由布岳は人気の山だけあって各地から来られていました。豊後富士といわれるだけあって、ルックスも良く登っても良い山です👍4度同じルートから登ったので、次回は違うルートで登ってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
大分登山お疲れ様でした。
結局、今日は午前中晴れたので、私も由布岳行ってきました。
お鉢巡りをされたんですね、雪も残っていてスリル満点じゃないですか。
今日の山頂はけっこう風もあって、日光がなくなるとだんだん寒くなってきました。
お鉢は自分もやろうかと思いましたが、一人だったので、怖気づいてやめました。
由布岳はジグザグを越えるとゴツゴツの岩場に変わって、鎖場もけっこう怖いですね😅
由布院の町中は外国人でごった返しており、コロナ前に戻った感じ。
お写真を見て、雪のお鉢を楽しませていただきます🙇ありがとうございました。
sigeokaさんも由布岳登られたんですね‼️
今日の由布岳は風があって寒かったんですね😆
お山もインバウンドなのか私が由布岳に登った日も外国人と数名会いました。山頂で休憩していた時には上半身裸で(天気が良く暑かった)上がってきた黒人の人が岩の上に座って凄く様になってました😄
居合わせたタイの方がターザンみたいとで英語でお話しして皆で談笑しました😄
sigeokaさんも大分の山旅お疲れ様でした。
コメントありがとうございます😊
由布岳カッコいいですね。一度は登りたいと思っています。温泉とセットで。
今回の雪景色も良い感じでしたね。今以外でお奨めのシーズンはいつ頃なんでしょう?
天城山でお会いした時も由布岳登ってみたいと仰られていましたね。是非是非、九州へ😁
由布岳は樹林帯は少し、後は景色を観ながら九十九折りに登り、山頂手前のマタエ付近から岩場に変わる双耳鋒のお山です⛰️
富士山と天城山を案内して貰ったので、都合が合いご迷惑でなければご案内させて貰いますよ(案内するまでもない一本道の登山道ですが‥😅)
季節は何時が良いでしょう🤔九州に来られるなら、ミヤマキリシマ🌸の時期6月が良いのではないでしょうか?(由布岳のミヤマキリシマの時期は私も未踏なので、どの程度咲くか分からないけど)
九州の名峰くじゅう⛰️もオススメです👍
時間が許せば、セットに入れて貰いたいところ。
大分は温泉県♨️だけあって、温泉は選り取り見取りです。是非、静岡から大分への旅のご検討してみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する