記録ID: 7885172
全員に公開
ハイキング
関東
八丈富士と八丈三原山
2025年03月09日(日) ~
2025年03月10日(月)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:08
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 732m
- 下り
- 1,045m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:04
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 2:20
距離 3.1km
登り 328m
下り 331m
天候 | 9日八丈島富士 晴れ🌞山頂は、風が強い 10日八丈島三原山 晴れ🌞 山頂も心地の良い風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
飛行機
羽田空港12時15分発 八丈島空港13時10分 ジャンボタクシーで登山口まで 10日 ロッジオーシャンさんからジャンボタクシーで三原山登山口まで 中之郷やすらぎの湯♨️からジャンボタクシーに乗ってホエールウォッチ、八丈島空港へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
⚫︎八丈富士 登山口からすぐに 1280段の階段を登ります。 斜度がキツいので、ふくらはぎに来ます。 お鉢分岐から山頂までは、溶岩石のゴツゴツした尾根歩き。時々、ぬかるんでいるところもありました。 ⚫︎八丈三原山 歩きやすい登山道たまに階段もあり。 大池から車道を歩き、途中中之郷までの登山道は、荒れています。 |
その他周辺情報 | 9日の泊まりは ロッジオーシャン 新しい建物で、オシャレな室内です。 10日やすらぎの湯♨️ 民芸あきさんによりました。 くさやと明日葉をお土産にしました。 |
写真
クジラ🐳が見える海岸までジャンボタクシーの久保田運転手さんに連れてきてもらいました。この沖の方で午前中にクジラが見えたという情報をもらい、ワクワクしながら、ホェールウォッチィングを!亀が波にプカプカしているのが見えたり、沖の方で塩を吹くクジラを見られて、大満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する