記録ID: 7890715
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
将棊頭山
2025年03月10日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:56
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,719m
- 下り
- 1,722m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:20
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 10:56
距離 17.7km
登り 1,719m
下り 1,722m
6:04
39分
スタート地点
17:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その下の空きスペースに駐車しました |
写真
感想
なぜだか定期的に登りたくなる山、将棊頭山
大変だとわかっていながらも、稜線に出た先の景色が素晴らしすぎて何度も登りたくなってしまいます
今回こそは白いライチョウさんに会えるといいな、と期待して向かいます
桂小場の登山口から薄く雪があり、大樽小屋まではチェーンスパイクで登ります
大樽小屋からはアイゼンに履き替えて登っていきます
相変わらずなかなかの急斜面
雪は絞まっていてアイゼンもよく効き、踏み抜きの心配もないのでゆっくりとマイペースに登れました
稜線に出ても風はそれほど強くなくひと安心
ライチョウさんを探しながら登っていきますが登りでは発見できず山頂へ
山頂は360度の大パノラマ(*^^*)
何度来てもいつも素晴らしい眺めに圧倒されます♪
風も穏やかだったのでのんびりと山頂の景色を堪能し下山開始
ライチョウさんを探しながら下っていくも、全然見当たらない
だいぶ下って、樹林帯の入り口まであと少し
今回も会えないのかな、
と半ば諦めかけていたときにふと左手の方に目を向けると
いました(*^^*)
白いまんまるなライチョウさん♪
その近くにもう一羽、また一羽
合計4羽のライチョウさんに出会えました
真っ白でまんまるな姿は本当にかわいかったです♪
お天気にも恵まれて素晴らしい景色も見られ、冬毛のライチョウさんにも会えて、長い道のりも苦にならない、最高の一日になりました(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する