記録ID: 7897299
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
甲東三山の不老山・高指山・瀬淵山 (中央道野田尻バス停から周回)
2025年03月14日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 768m
- 下り
- 775m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 4:46
距離 9.9km
登り 768m
下り 775m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り 中央道野田尻バス停13:35発 深大寺バス停14:18着 WEB予約で片道850円。安いです。 ちなみに野田尻バス停は、下りは降車のみ、上りは乗車のみのようです。 |
その他周辺情報 | 談合坂サービスエリア(下り線) 下り線バス停はサービスエリアの中にありますので、トイレとか朝ご飯とかいろいろ便利です。 ちなみに上り線バス停は旧甲州街道を少し新宿よりに歩きます。下り線サービスエリアからだと、バス停横の階段を下っていったん旧甲州街道に出るのが近いです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
不老山、高指山、麒セ海旅壇貉飴海箸いΔ里鯤發い討ました。
ヤマレコの山リストには甲東三山というのはなくて、高尾陣馬中央線山の3座です。
前の方の高速バスが便利というレコを読んで、深大寺バス停から高速バスの往復で行ってきましたが、料金も安く、快適でとてもよかったです。
お手軽で静かでとても良いルートだと思いますが、本日お会いしたのは、行きで同じバスに乗られていて、反対回りで歩かれてすれ違った男性おひとりだけ。
年齢も同じころということでけっこう長い間お話しさせていただき、ありがとうございました。
歩かれる方がすくないからか、高指山から瀬淵山までは指導標もなくわかりにくく、けっこう荒れた道でした。
道迷い注意ですね。
天気は晴れて暖かくて気持ちよかったですが、花粉がすごく、景色も霞んで遠景はなかなか厳しかったです。
まあしばらくこんな感じの山行になるんでしょうね。
それでも山には行きますが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
本日、山でお会いしたucanです。高指山から不老山そして談合坂サービスエリアへの道が余りにも瀬渕山経由の道と違うことに唖然としました。当方のルート選択がやはり間違いでした。最後は同じような時間に談合坂に着きました。酒を飲みたいと店員に来たところ、全面酒の販売禁止と言われ、唖然としました。コンビニも遠く、諦めてと言われ、2時間酒なしで、談合坂におりました。帰りも15時半のバスを予約していたのも失敗でした。電話でバス会社にチケット変更ではチケット代をまた払うように言われ、変更を諦めた次第。貴君の酒屋でビール正解でしたね。今回の山行きは急遽昨日決めたもので、焦って失敗したような気がします。富士山山頂天気予報では山頂は嵐となっていました。その通り、富士山は雲の中でした。不老山で富士見(不死身)をまた失敗しました。不老不死はやはり夢のまた夢と感じた次第です。これに懲りず、富士見(不死身)を求めて🗻の周りの山を徹底して登り続けようと思っています。またお会いできることを楽しみにしております。本日のヤマレコは最早書く気力がなく、明日up致します。是非お読みください。私の失敗談になります。
昨日はありがとうございました。
サービスエリアでアルコールは売ってないんですよね。
近くにコンビニもないので、私もほとんどあきらめてましたが、たまたま旧甲州街道の往路で運良く自動販売機を見つけて、帰りに寄ろうと決めて山に向かいました。😆💦
おかげで一服着くことが出来ました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する