記録ID: 7898722
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
岡本・保久良梅林からマンサク咲く黒岩谷・最高峰へ
2025年03月14日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:46
- 距離
- 28.0km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 1,313m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 8:46
距離 28.0km
登り 1,318m
下り 1,313m
9:30
3分
スタート地点
18:16
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒岩谷はルートを外れなければ危険個所無し |
写真
感想
今日は岡本梅林・保久良梅林と黒岩谷・最高峰のマンサクを見に行ってきました。
遅れていた梅もようやく見頃になってました。
其の後、金鳥山に寄ると新たに山頂標柱が設置されていました。
昔、金鳥山の山頂が何処か探したことがありました。
その時はここか、少し北にある三角点かどちらか分からなかったんですが、やっぱりここだったんですね。スッキリしました。
其の後マンサクを見に黒岩谷・最高峰へ。
ドビワリ峠と黒岩のマンサクは高い場所で咲いているので見にくいですが最高峰のマンサクは低い場所で咲いているので見やすいです。
食事は最高峰の東屋で取りましたが暖かいので手袋いらず、これからはテルモスのお湯も要らないようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する