記録ID: 7900474
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
雪入山~あきば山~浅間山~半田山~閑居山~百体磨崖仏~権現山(千代田アルプス)
2025年03月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 827m
- 下り
- 820m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:36
距離 13.5km
登り 827m
下り 820m
6:54
3分
スタート地点
11:36
ゴール地点
天候 | 曇り☁️ 歩き始め、風が通り抜ける林道歩きはとても寒かったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
開場が8:00なので、早くから歩き始めたい場合は、三ツ石森林公園の24時間駐車場(5台)に停めることができます。 朝6:30頃到着したので(一番のりでした)、↑の24時間駐車場に停めました。 雪入ふれあいの里公園もゲート外に数台車を停める場所がありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていて歩きやすいですが、尾根から寄り道した百体磨崖仏のある場所までは、滑りやすく、かなりの急坂を下ります。 登り返しもちょっとキツいです。 赤いペンキやピンテがたくさんあるので迷うことはありません。 |
その他周辺情報 | 三ツ石森林公園には「森の小屋」、雪入ふれあいの里公園には「ネイチャーセンター」があり、中にトイレや休憩室、展示室などがあるようです。 飲み物の自動販売機もありました。 |
写真
感想
今回、初めて千代田アルプスを歩きました。
地元の方が手作りの案内表示板を至る所に設置して下さって、とても歩きやすいコースでした。
ほとんどが樹林帯を歩くため眺望は望めませんが、時折、開けた場所から朝日に輝く霞ヶ浦が見えました。
木々の合間から見える筑波山も、久しぶりに違う角度から眺めることができて、改めて様々な表情を見せてくれる山だなあと感激。
百体磨崖仏の場所に立ち、昔、ここで願いを込めて仏像を彫った人々に思いを馳せ、ありがとうございますと手を合わせました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
雪入山
大分前からロックオンしてるのですが
心にGOがかからず
(,,・д・)
今回のルートは
私たちには長すぎるので
雪入山だけでもと
思っています〜〜🎵
私も以前から皆さんのレコで見た雪入山の表示板がなんとも可愛らしくて、このたび歩いて来ました
翁桜入り口からの急登以外は緩やかで歩きやすい道でした
手作りの標識が至る所にあってそれを見るのも楽しかったですよ
私もpolnareffさんの歩かれた小町山が気になっています〜⭐️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する