記録ID: 7900811
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山系で花巡り
2025年03月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 653m
- 下り
- 742m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:14
距離 12.6km
登り 653m
下り 742m
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今日は高尾山系に花見にやってきました。梅は見頃、ハナネコも見れて良かったです。今からどんどん咲くのが楽しみですね。毎年同じ場所しか判らないのでどなたかに教えていただかないとレパートリーが増えずに困っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人
コメント、ありがとうございます。友達が少ないんです(笑)。第二弾・第三弾の計画を関東にいるメンバーに共有しているのですが、花粉症の季節でもあり、今後の状況次第です。家で一人反省会🍺🍷🍶していますので、ご心配なく
レパートリーが増えて良さそうなものですが、いつも見かける花の名前さえ忘れてしまっています。
「三歩進んで二歩下がる」ではなく「三歩進んで三歩下がる」で元の位置です。
他の方のレコを参考に花を愛でに行っています。事前に予習していても山に行くと「アレアレ」となり、名前が出て来ません。あれぇ?(笑)。
「二歩進んで三歩下がる」ことがないよう、精進していきたいです。
毎年同じ山の同じ所に同じ花しか見に行っておらず、進歩がありません。それでもウキウキして出かけてしまいます。毎年一つぐらいはレパートリーを増やしていきたいですね。
先日からこちらも山桜が一斉に咲き始めました🌸下界は河津桜の濃いピンクから、ソメイヨシノの淡くて可憐なピンクへ🌸
もっぱら下界の花を愛でてるので、山のお花また写真待ってます📷
花の木、きのこなど、植物の名前を知って、愛でていく山の楽しみ方もすごくいい!見習いたいです。
梅・ハナネコ、ミツマタを鑑賞したので、今週末は桜巡りの予定です。
昨年と同じで進歩がないですが、仲間と行けば、また違った楽しみ方になると期待しています。
登るタイムは気にしないようにしたいですが、気になっている自分がおり、まだまだ未熟です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する