記録ID: 7901370
全員に公開
ハイキング
近畿
保倉神社〜金鳥山〜神戸薬科大学コース
2025年03月14日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 398m
- 下り
- 406m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし 金鳥山頂へは草刈済なので楽々 |
写真
感想
前日、花粉症勃発!!ー咳きこんで微熱もあった。
だから金曜日はハイキングを予定していたが、軽ーくお花見、日光浴に行くことにした。(花粉症には日光浴が大事だということらしいから)
天気いい、あったかい、梅満開!!
まあ、金鳥山展望台へは急登だが、この頃ジョギング練習してる成果か、あまりしんどくない。たっぷりカップラーメン休憩して、笹刈の小道行くと金鳥山の標識。こんな所にあったのか、今までは笹が深くてわからなかった。
風吹き岩の分岐から魚屋路の方へ行く。ところがすぐに分岐があって、下りと尾根筋の道へとV字型に分かれている。尾根筋の方が落ち葉なく人がたくさん歩いたような感じ。だから尾根筋行くと「薬科大学尾根」と標識出てきた。ちょい尾根筋、間違えたようだ。しかし「薬科大学尾根」って行ったことないし、桜がきれいな道って聞いたことあるし、引き返すのをやめて、行ってみることにした。
確かに桜の古木、何本もある、きれいに下刈されて、気持ちいいコースだ。道はほとんど鉄塔沿いに下って、下降点だけがちょっと急坂。そして小さな小さな沢を渡って、階段を上がって住宅の裏手に出る。多分、逆コースならすごく分かりにくい、そして標識がない(写真撮っときました、差し出がましいでしょうがご参照ください)。
そこから甲南山手駅まで舗装路だが、緊張がプッツリ切れて、時間かかった。多分15分くらい? 距離的に阪急・岡本駅または摂津本山駅へも同等だと、あとからタウンマップ見て思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する