記録ID: 7902340
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山 薬王院コース
2025年03月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 903m
- 下り
- 905m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:06
距離 8.6km
登り 903m
下り 905m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
5 薬王院コース(薬王院線) 間:椎尾山薬王院 ~筑波山自然研究路 距 離 :2 . 5 k m 高低差:550m 登り約120分・下り約90分 筑波山頂を目指す登山道の中で最長のコースです。 楽王院周辺には、植齢300年を越えるスダジイが100本あま り自生しています(県指定天然記念物)。 薬王院から鬼作林道との出合までの間は、スギ林、アカマツ や コ ナ ラ な ど の 雑 木 林 の 中 を 通 る な だ ら か な 道 。 そ こ か ら 自 然 研究路との合流までの間には、急な階段道があるので注意が 必要です。 標高710mのピーク付近から上は、カエデ類やブナなどから な る落葉広葉 林の尾根伝いの道となります。 コー ス 沿 い で は 、 カ タ ク リ や コ ア ジ サ イ な ど の 草 花 を は じ め 、 メジロ、ヤマガラ(写真)など野鳥も多く見られます。 筑 波 山 南 面 の 各 コー ス に 比 べ て利 用 者 は 少 な く、 静 か な 山 歩きが楽しめます。 https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/shizen/shizen/documents/tsukuba_koosu_map_.pdf |
写真
感想
朝方思い立ち、家事を済ませてからのんびり出発。つくし湖駐車場は満車状態でした。
トレランの方達が割といらっしゃいました。トレランの練習コースになってるようでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する