記録ID: 7903161
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
つくば山系縦走(岩瀬〜つくば北条)
2025年03月15日(土) [日帰り]


体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:56
- 距離
- 30.8km
- 登り
- 2,087m
- 下り
- 2,123m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:37
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 8:55
距離 30.8km
登り 2,087m
下り 2,123m
15:26
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
キャンプ場から筑波山(女体山)が雪解け?でグチャグチャでした。下りはちょっと大変と思います。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は筑波縦走のロングトレイル。本当は筑波山からスタートしたかったのですが、諸般行程の都合で岩瀬から筑波に南下しました。岩瀬駅から加波山は初めてのルートですが、良く整備されていました。加波山から筑波山は過去の記憶を頼りに、と言いつつ、何回か迷いました。結構、林道と登山道が入り組んで複雑です。今日はキャンプ場は人も少なく閑散としてました。その後の女体山の登りは、後半で雪解け?でグチャグチャでした。下り利用は避けた方が無難と思います。山頂は相変わらずの盛況ぶりで、すれ違いも大変。ここは登り優先とか山のルールは全くない無法地帯ですね。まぁ、ケーブルカーで登れるので繁華街の範疇?
当初終点はつくば登山口にしましたが、時間があったので、つくば道を経て北条に。途中なかなか古風な町並みがありました。
最近花粉症がひどく、普段はマスクを着けているのですが、さすがに山行は息苦しいので外して歩いたら、ずっと涙が出て、汗と混ざって顔が凄いことになってました。この時期は広葉樹の森にしないと厳しいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する