悪天計画大変更で天神尾根-塔ノ岳-二ノ塔、仲尾根登山口駐車場から周回


- GPS
- 05:55
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,358m
- 下り
- 1,364m
コースタイム
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 5:55
天候 | 曇り。行動中は降られず。帰宅途中から雨。 計画変更は正解でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
往路;八王子駅まで自転車。八王子駅横浜線始発→町田乗換小田原にて厚木駅にて風太郎さんにピックアップしていただく。 復路;youtaroさんの車に八王子駅まで乗せていただき自転車で帰宅 |
その他周辺情報 | 三ノ塔尾根の牛首まで一緒に歩いたyoutaroさんのレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7904269.html 「まさかのみんなで三ノ塔 天神尾根〜塔ノ岳〜三ノ塔〜二ノ塔〜秦野戸川公園」 元の計画はこちら https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-5014233.html 「天神尾根-塔ノ岳-蛭ヶ岳-蛭ヶ岳南陵-大丸北西尾根、仲尾根登山口駐車場から周回」 |
写真
装備
個人装備 |
チェーンスパイク
|
---|---|
備考 | チェーンスパイクと雨具は持って行きましたがルート変更で使用せず。 |
感想
1月にkankotoさんとshigetoshiさんと3人で行く予定だった山行が、自分が風邪でインフルエンザの可能性も有ったので中止になりました。そのルートに再度youtaroさんも誘って4人で行く予定だったのですが、kankotoさんが直前に行けなくなり、天気も悪くなってルートも大変更となりました。
当日もshigetoshiさんが乗り換えに間に合わずに厚木駅に着くのが遅れるや、youtaroさんが新茅山荘へ行く道路が荒れすぎて引き返す等のLineが入って対応に追われて大変でした。
この様に出だしはトラブル続きでしたが、3人一緒の山行はとっても楽しかったです。あの天気だとソロでは特に楽しめずにただ歩いて終わりの山行になったでしょう。二人には9日の山行で落としたストックを探すのもやっていただき、感謝・感謝の一日でした。ストックは見つかりませんでしたが、まあかなり古いストックなので、買い替え時かと思います。
youtaroさんとshigetoshiさんとは個別には歩いた事が有りますが、3人一緒は初めてでした。これに次回はkankotoさんも入れて4人で一緒に歩きたいですね。
この3人のコラボ登山は初めてかな。
youtaroさんとは実に10年ぶり、
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-612816.html
のレコで偶然出会って以来。
風太郎さんが企画してくれて、本当はkankotoさんも参加予定でしたが、残念ながら急遽行けなくなって3人でのコラボとなりました。
kankotoさん、ぜひ、近いうちに行きましょう。
風太郎さん計画では、塔が岳からは丹沢山蛭が岳と縦走し、
蛭からはバリルートで南陵を下ってユーシンから大丸の北西尾根を登って
戻ってくる予定で、この蛭からの後半部分は私も未踏ルートで
たのしみにしてましたが、天気の悪化が想定より早そうだったので
丹沢表尾根で二ノ塔までいき、ここから私が未踏の二ノ塔尾根で下って
林道で新茅山荘へ戻りました。
楽しみにしていたバリルートは歩けませんでしたが、未踏の天神尾根と
二ノ塔尾根を歩けたので良かったです。
天気がいまいちでも、そこそこ展望も得られ、人気コースにもかかわらず
空いていたのも良かったです。
風太郎さん、youtaroさん、またよろしくお願いします。
※最後だけですが別行動となったyoutaroさんはべつのレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7904269.html
をアップしていますので、そちらもご参照ください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する