記録ID: 7905707
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
上野原から青梅
2025年03月15日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:43
- 距離
- 55.0km
- 登り
- 4,157m
- 下り
- 4,136m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:32
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 9:43
距離 55.0km
登り 4,157m
下り 4,136m
15:54
ゴール地点
天候 | くもりのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 青梅線 日向和田駅 1634 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上野原ー尾続ーコヤシロ山ー墓村ー棡原ー日原峠ー人里ー浅間嶺ー小沢ー御前山ー大岳山ー日の出山ー吉野梅郷 全体的に良好 上野原駅〜棡原…尾続BSが登山口。歩きやすい道。尾続山からはゆるやかな道。分岐から墓村への道は多少散らかっているけれど問題なし。集落からは車道。 棡原〜日原峠〜人里…笹尾根峠道。山梨県側は落枝、倒木あり。東京都側は高速道路。 人里〜浅間嶺〜小沢…浅間尾根。うどん屋跡の少し先に小沢方面への分岐。最初だけ少し崩れているところあるけれど良い道。夏地集落へ出る。 小沢〜御前山…湯久保尾根。歩きやすい尾根道。ただし長い。御前山周辺は泥濘。 御前山〜日の出山〜梅郷…良好。アクバ峠下は泥濘。 |
その他周辺情報 | 上野原殿村BS前にコンビニ・自販機 檜原人里にトイレ・自販機 檜原小沢 森のおもちゃ美術館に自販機 |
写真
感想
鶴川南部の山は整備状況もよくいろんな方面への道があるので探索しがいがあるエリア。
笹尾根の峠道もそんなにしんどくないので楽しい。もう少し整備されるといいのだけれど。
久しぶりに歩いたけれど文句なしに歩きやすい湯久保尾根。ギリギリ走れる斜度なのときつい所は巻いてくれる優しさのある道。アクセスしにくいのがキズ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する