記録ID: 7905892
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢に雪が舞う❄️ヒルトントレーニング😁
2025年03月15日(土) [日帰り]


- GPS
- 10:16
- 距離
- 27.4km
- 登り
- 2,343m
- 下り
- 2,330m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:08
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 9:55
距離 27.4km
登り 2,343m
下り 2,330m
6:29
2分
スタート地点
16:46
ゴール地点
天候 | 曇りのち雪❄️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
塔ノ岳〜蛭ヶ岳はドロドロ |
写真
感想
春間近となり、そろそろ距離を歩くトレーニングと言うことでヒルトンしてきました〜😄
天気は午後から崩れるとのことでしたが、久しぶりの丹沢での雪が見れるかも❓と思い大倉に向かいます🚗
秦野戸川公園は春を感じる花が咲き始め🌼気分良くスタートです🚶♂️➡️
塔ノ岳までは雪もなくスイスイ😄
途中でうっすら富士山🗻は見えましたが、山頂からは見えず😅
かろうじて丹沢山は見えているけど、、、🥲
次はその丹沢山へ🚶♂️➡️
多少雪は残っているものの、矢張り登山道はドロドロのヌタヌタ😱
分かっていたものの直ぐに泥まみれ😅
気にせず先へ進み丹沢山に到着❗️
バームクーヘンを食べ次は蛭ヶ岳へ🚶♂️➡️
途中から足が攣りまくり大変😅
それでも蛭ヶ岳は気持ちいい丹沢の稜線を楽しめましたー🤣
そして蛭ヶ岳に到着❗️
富士山🗻は諦めていたけど、突如ガスが取れて富士山🗻出現‼️
ご褒美でしょうか😆
ご飯を食べようと思っていたけど、寒いので途中の不動ノ峰休憩所で食べることにして戻ります🚶♂️
綺麗な不動ノ峰休憩所で丹沢山を見ながらお昼ご飯🍚
丹沢の避難小屋🛖は何処も綺麗で感謝です😭
お掃除を軽くしてから塔ノ岳まで戻ります🚶♂️
途中から雪がチラホラ❄️
塔ノ岳到着時には大分降りだし、傘をさしてしばし眺めつつ感動に浸る🥹
うっすらと白くなってきたところで降り始めます🚶♂️
大倉尾根の降りは普段だと長く感じるけど今日は別‼️
白くなって木を見ながらニヤニヤしながら大倉に到着❗️
久しぶりに疲れたけど、満足のヒルトンでしたー🤣
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する