ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7906930
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

武甲山 秩父大雲海(表参道ピストン)

2025年03月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
8.7km
登り
858m
下り
860m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:31
休憩
1:06
合計
3:37
距離 8.7km 登り 858m 下り 860m
5:05
16
5:29
5:35
18
5:53
5:57
2
5:59
6:10
41
6:53
6:57
2
6:59
7:16
1
7:17
7:20
4
7:24
7:28
29
7:57
8:01
1
8:02
8:05
14
8:19
8:24
1
8:40
8:42
0
8:42
ゴール地点
天候 スタート時霧雨 のち 晴れ 山頂風強し
入山時3℃、山頂-2℃
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一の鳥居駐車場をお借りしました。
場内一部残雪あり。
冬季利用可能なトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
表参道ピストンだったので歩きやすかったです。
不動滝すぎた辺りから雪あり。
シャーベット状で滑りやすい。
登りはノーアイゼン、下りはチェーンスパイクを使用。

舗装路区間の落石が増えていたのが気になりました。
隣の斜面に今にも落ちてきそうな石がいっぱいあったので注意。
登山口へ向かう299 天候は豪雨
6
登山口へ向かう299 天候は豪雨
道路の雪はほぼ無し
3
道路の雪はほぼ無し
一の鳥居
登山口とうちゃこ 3℃
2025年03月17日 04:31撮影 by  POCO X7 Pro, Xiaomi
5
3/17 4:31
登山口とうちゃこ 3℃
向かいの木に挟まれた1台のスペースが好きでよく停めますが、枝がバンバン降ってくるので移動しました
2025年03月17日 04:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
3/17 4:42
向かいの木に挟まれた1台のスペースが好きでよく停めますが、枝がバンバン降ってくるので移動しました
今日の予定コース いつもの大持山周回+雪のウノタワ狙い
5
今日の予定コース いつもの大持山周回+雪のウノタワ狙い
ウノタワでやる気が残っていればハナネコノメ狙いで横倉林道、山中林道を経由し妻坂峠へ登り返すコースで。
5
ウノタワでやる気が残っていればハナネコノメ狙いで横倉林道、山中林道を経由し妻坂峠へ登り返すコースで。
霧雨が降っているが、好転予報なのでスタート!
2025年03月17日 05:04撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
3/17 5:04
霧雨が降っているが、好転予報なのでスタート!
雨でグチャグチャになったシャーベット状の雪が滑る
2025年03月17日 05:07撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
3/17 5:07
雨でグチャグチャになったシャーベット状の雪が滑る
落石増えてる気がする
2025年03月17日 05:17撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
3/17 5:17
落石増えてる気がする
斜面の崩壊が進む
2025年03月17日 05:17撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
3/17 5:17
斜面の崩壊が進む
去年落ちた?落石
2025年03月17日 05:23撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
3/17 5:23
去年落ちた?落石
2,30cmのはゴロゴロ落ちてる
2025年03月17日 05:24撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
3/17 5:24
2,30cmのはゴロゴロ落ちてる
登山道スタート!
2025年03月17日 05:25撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
3/17 5:25
登山道スタート!
2025年03月17日 05:30撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
3/17 5:30
不動滝
2025年03月17日 05:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
3/17 5:33
不動滝
お参り
2025年03月17日 05:34撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
3/17 5:34
お参り
ゆらゆら橋
2025年03月17日 05:34撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
3/17 5:34
ゆらゆら橋
空が明るくなり、雨も止んだー
2025年03月17日 05:44撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
3/17 5:44
空が明るくなり、雨も止んだー
こんくらいの枝はバンバン降ってきた
2025年03月17日 05:48撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
3/17 5:48
こんくらいの枝はバンバン降ってきた
コース上を歩いているのにルート逸脱警告が鳴り、確認したところ軌跡が西へオフセットされた状態になっていた。樹林帯でGPS補足しにくいのは分かるけどこんなズレたの初めて
6
コース上を歩いているのにルート逸脱警告が鳴り、確認したところ軌跡が西へオフセットされた状態になっていた。樹林帯でGPS補足しにくいのは分かるけどこんなズレたの初めて
2025年03月17日 05:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
3/17 5:55
朝だー
2025年03月17日 06:02撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
3/17 6:02
朝だー
夜明けだー 潮の息吹
2025年03月17日 06:04撮影 by  DC-G9, Panasonic
10
3/17 6:04
夜明けだー 潮の息吹
大杉広場
2025年03月17日 06:05撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
3/17 6:05
大杉広場
まぶちー
2025年03月17日 06:06撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
3/17 6:06
まぶちー
のぼりー
2025年03月17日 06:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
3/17 6:27
のぼりー
山頂広場
2025年03月17日 06:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
3/17 6:52
山頂広場
トイレは冬季閉鎖
2025年03月17日 06:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
3/17 6:52
トイレは冬季閉鎖
御嶽神社
2025年03月17日 06:54撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
3/17 6:54
御嶽神社
ずっとシャーベット状の雪だったけど、山頂付近は雪が締まってる
2025年03月17日 06:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
3/17 6:56
ずっとシャーベット状の雪だったけど、山頂付近は雪が締まってる
見通しのいい山頂なのにGPS軌跡がぶっ飛んでる。200mくらい滑落して〇んでるよ・・・
6
見通しのいい山頂なのにGPS軌跡がぶっ飛んでる。200mくらい滑落して〇んでるよ・・・
ブコーさん登頂!秩父盆地は大雲海
2025年03月17日 06:57撮影 by  DC-G9, Panasonic
13
3/17 6:57
ブコーさん登頂!秩父盆地は大雲海
雪と雲海がつながってていい感じ
2025年03月17日 07:00撮影 by  DC-G9, Panasonic
8
3/17 7:00
雪と雲海がつながってていい感じ
山頂
2025年03月17日 07:00撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
3/17 7:00
山頂
-2℃くらい
2025年03月17日 07:00撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
3/17 7:00
-2℃くらい
秩父ぼんちー
2025年03月17日 07:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
11
3/17 7:01
秩父ぼんちー
やまー
2025年03月17日 07:02撮影 by  DC-G9, Panasonic
11
3/17 7:02
やまー
新しい看板
2025年03月17日 07:03撮影 by  DC-G9, Panasonic
8
3/17 7:03
新しい看板
島がある
2025年03月17日 07:05撮影 by  DC-G9, Panasonic
11
3/17 7:05
島がある
島の正体は美の山
2025年03月17日 07:07撮影 by  DC-G9, Panasonic
12
3/17 7:07
島の正体は美の山
濃厚な雲
2025年03月17日 07:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
3/17 7:08
濃厚な雲
同じような写真ばっかり
2025年03月17日 07:09撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
3/17 7:09
同じような写真ばっかり
たこ
2025年03月17日 07:23撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
3/17 7:23
たこ
いか
2025年03月17日 07:25撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
3/17 7:25
いか
シラジクボ〜小持〜大持〜ウノタワへ向けてチェンスパ装着
2025年03月17日 07:24撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
3/17 7:24
シラジクボ〜小持〜大持〜ウノタワへ向けてチェンスパ装着
GPS軌跡が滑落跡みたいで最初は笑っていたが、だんだん縁起が悪く思えてきてテンションダウン
6
GPS軌跡が滑落跡みたいで最初は笑っていたが、だんだん縁起が悪く思えてきてテンションダウン
テンション下がって下山決定。シラジクボ経由のショートカット周回も考えたが、表参道ピストンで。
2025年03月17日 07:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
3/17 7:27
テンション下がって下山決定。シラジクボ経由のショートカット周回も考えたが、表参道ピストンで。
表参道で下山し始めたらGPS軌跡が戻った。これで正解だったのかな
4
表参道で下山し始めたらGPS軌跡が戻った。これで正解だったのかな
楽ちん表参道
2025年03月17日 07:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
3/17 7:39
楽ちん表参道
光芒の周りに色が付いてた(肉眼でも色がついて見えた)けどなんだろう?
2025年03月17日 07:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
13
3/17 7:39
光芒の周りに色が付いてた(肉眼でも色がついて見えた)けどなんだろう?
レインボー光芒
2025年03月17日 07:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
13
3/17 7:40
レインボー光芒
ウニに刺された
2025年03月17日 07:43撮影 by  DC-G9, Panasonic
8
3/17 7:43
ウニに刺された
ゆらゆら橋の前あたりでチェンスパを外す
2025年03月17日 08:17撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
3/17 8:17
ゆらゆら橋の前あたりでチェンスパを外す
不動滝
2025年03月17日 08:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
3/17 8:21
不動滝
落石地帯 足早に通過
2025年03月17日 08:32撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
3/17 8:32
落石地帯 足早に通過
げざーん
2025年03月17日 08:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
3/17 8:41
げざーん
下山メシ
2025年03月17日 08:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
3/17 8:54
下山メシ
ピストンなのに登りと下りでズレすぎでしょ
3
ピストンなのに登りと下りでズレすぎでしょ
これじゃ山行記録にならない・・・
6
これじゃ山行記録にならない・・・
山行記録にならないので、ガーミンのスマートウォッチのGPXファイルをアップロード
2
山行記録にならないので、ガーミンのスマートウォッチのGPXファイルをアップロード
距離が全然違う気がするけどぱっと見はそれっぽくなった
4
距離が全然違う気がするけどぱっと見はそれっぽくなった
補正無しのGPXファイルなので拡大するとあまり綺麗ではない。ヤマレコアプリのログはそこら辺を上手く平滑化してるからすごい!
5
補正無しのGPXファイルなので拡大するとあまり綺麗ではない。ヤマレコアプリのログはそこら辺を上手く平滑化してるからすごい!
第2Pは残雪あり。グルグルしたら掘っちゃいそうな量しかないのでおとなしく帰宅
6
第2Pは残雪あり。グルグルしたら掘っちゃいそうな量しかないのでおとなしく帰宅

感想

秘密の花園の福寿草か、高尾山のハナネコノメ、ウノタワのハナネコノメのどれかに行く予定でしたが、昨日降雪して花が雪に埋もれてそうなので断念。
雪が降ったら武甲山!ということでいつもの大持山周回にウノタワを追加したルートを計画しました。
が、GPSの軌跡が滑落しているのを見てテンションが下がり表参道ピストンで帰ってきました。
また次の山行を楽しめばいいや〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

ぎがびさん こんにちは!

一の鳥居駐車場で入れ替わりで出て行ったのがぎがびさんでしたか
もう下りて来たんだ?と思いましたよ
秩父市内は靄で視界が悪かったですが綺麗な雲海が出ていたんですね
ウノタワからの下りが結構危険な状況でハナネコちゃんも咲いてなかったし、きっと虫の知らせだったのでしょうね・・笑
2025/3/18 9:51
いいねいいね
1
Mon-Dayさん、こんばんは!

あのシルバーの車はMon-Dayさんだったんですね!
林道ハナネコノメコースも想定して早く出発してたので素早い帰宅になりましたw

ウノタワレコ楽しく読ませていただきました!

雪のウノタワは見たことがないのでいつか行ってみたいです。
今シーズンラストチャンスだったかもと思うと若干後悔していますが、気分が乗らないなか強行しなくて正解だったかなと自分に言い聞かせています😭
2025/3/18 19:42
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
武甲山 表参道コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら