ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 790963
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

【ご当地】加西アルプス【シロレコ17】

2016年01月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
10.9km
登り
553m
下り
562m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:17
合計
4:11
距離 10.9km 登り 553m 下り 565m
11:26
66
スタート地点
12:32
12:37
55
13:32
13:44
113
15:37
ゴール地点
天候 快晴。
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■往路
JR)大阪〜粟生@1660
北条)粟生〜播磨下里@310
駅から登山口まで約15分

■復路
駅まで40分
北条)法華口〜粟生@310
神鉄)粟生〜新開地
高速・阪神)新開地〜梅田@1130

列車は一時間一本程度
コース状況/
危険箇所等
■トイレ
・播磨下里駅
・古法華自然公園
・法華口駅

■東屋
・古法華自然公園

■水場
・播磨下里駅自販機

■コース状況
終始、踏み跡は明瞭で道迷いするような場所はないが、
枝道多く、道標もあったりなかったりなので地形図があるとよい。
携帯の電波は良好なので(docomo)、私は国土地理院地図の電子版で
代用しました。
また見通しの良い露岩帯がほとんどなので夏に行かないほうがよい。
影はほとんどない。

■危険箇所
個人的にはなかったが、ゴツゴツした露岩歩きで急なところもあるし、
少し痩せているところもある。
コース上、二箇所ほど鎖場があったが使用しなくても登れました。
手が必要になることはほとんどありませんでした。
その他周辺情報 ■法華口駅内のパン屋
法華口 駅舎工房 Mon Favori
定休日(月、金?)

美人ボランティア駅長さんとして有名になりましたが、
本職はパン屋。おいしいらしいですよ。一度食してみたい。
播磨のローカル線、北条鉄道で
『播磨下里』駅へ。
列車は一時間一本。おそらく一台の車両が
ピストン運行しとる。
2016年01月04日 11:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/4 11:21
播磨のローカル線、北条鉄道で
『播磨下里』駅へ。
列車は一時間一本。おそらく一台の車両が
ピストン運行しとる。
大正生まれの駅舎はとてもレトロ。
2016年01月04日 11:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/4 11:22
大正生まれの駅舎はとてもレトロ。
今日のお山はこれか?
2016年01月04日 11:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 11:33
今日のお山はこれか?
路傍にマンリョウ。
縁起物なのでね。
2016年01月04日 11:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 11:37
路傍にマンリョウ。
縁起物なのでね。
車道脇に突如現れる竹林。
ここが登山口への取り付きのようだ。
2016年01月04日 11:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 11:41
車道脇に突如現れる竹林。
ここが登山口への取り付きのようだ。
竹林はまもなく姿を消し、激しい傾斜と共に荒い岩稜が姿をあらわす。
2016年01月04日 11:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/4 11:52
竹林はまもなく姿を消し、激しい傾斜と共に荒い岩稜が姿をあらわす。
振り返ると。。
駅から30分でこの眺望。
高度感はあるけど、ほんまはめっちゃ低い。
2016年01月04日 11:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/4 11:53
振り返ると。。
駅から30分でこの眺望。
高度感はあるけど、ほんまはめっちゃ低い。
えっ?こないなところに三角点??
→ゴミ箱でしたー。誰か回収に来るんやろうか??
2016年01月04日 11:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/4 11:54
えっ?こないなところに三角点??
→ゴミ箱でしたー。誰か回収に来るんやろうか??
善防山城見えた。
2016年01月04日 11:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/4 11:54
善防山城見えた。
この稜線を登りきったところが山頂(お城)
2016年01月04日 11:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/4 11:59
この稜線を登りきったところが山頂(お城)
立て札には第二頂上と記されていた。
人工的に削平したような感じもするなぁ
2016年01月04日 12:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 12:24
立て札には第二頂上と記されていた。
人工的に削平したような感じもするなぁ
石垣とよべるほどのものではないが、郭の周りに石積み。
2016年01月04日 12:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 12:30
石垣とよべるほどのものではないが、郭の周りに石積み。
山頂到着。(善防山城)

赤松則繁のお城。
赤松氏が嘉吉の乱(1441)で、細川・山名軍に敗北、その時支城であるこの城も山名の軍勢に完全包囲。
城に残った者は油を含んだ「竹の皮」を岩肌敷き詰め、応戦!
『へへへっ、山名のやつもこれじゃ滑って攻めきれまい』
そこは敵方もしっかりしたもの
『なんやあいつら、よもに油なんか敷きよって。。火でも点けとけ』なんてやり取りがあったかどうか、油含んだ竹の皮はそれはよく燃え、あっけなく落城しましたとさ。
2016年01月04日 12:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/4 12:31
山頂到着。(善防山城)

赤松則繁のお城。
赤松氏が嘉吉の乱(1441)で、細川・山名軍に敗北、その時支城であるこの城も山名の軍勢に完全包囲。
城に残った者は油を含んだ「竹の皮」を岩肌敷き詰め、応戦!
『へへへっ、山名のやつもこれじゃ滑って攻めきれまい』
そこは敵方もしっかりしたもの
『なんやあいつら、よもに油なんか敷きよって。。火でも点けとけ』なんてやり取りがあったかどうか、油含んだ竹の皮はそれはよく燃え、あっけなく落城しましたとさ。
石積み2

[b]**わかった気になる赤松則繁**[/b]
とかいって私もよく知りません。源平、南北朝は不勉強で。

超絶不人気の南北朝時代の武将やからでしょうか?
ウェブにもあまり情報なく。。

山名に敗北した赤松則繁は対馬に逃げ、
海賊(倭冠)になって朝鮮でもう一暴れ。それで幕府に居場所が知られてしまったとかなんとか。
2016年01月04日 12:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/4 12:34
石積み2

[b]**わかった気になる赤松則繁**[/b]
とかいって私もよく知りません。源平、南北朝は不勉強で。

超絶不人気の南北朝時代の武将やからでしょうか?
ウェブにもあまり情報なく。。

山名に敗北した赤松則繁は対馬に逃げ、
海賊(倭冠)になって朝鮮でもう一暴れ。それで幕府に居場所が知られてしまったとかなんとか。
縄張図を持たないで散策していたので、
確信ありませんが、曲輪跡かな。
2016年01月04日 12:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 12:35
縄張図を持たないで散策していたので、
確信ありませんが、曲輪跡かな。
ミツバツツジ。
絞りを開けすぎなのかうまくとれないなぁ。。
2016年01月04日 12:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/4 12:39
ミツバツツジ。
絞りを開けすぎなのかうまくとれないなぁ。。
次の目的地は笠松山
2016年01月04日 12:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/4 12:40
次の目的地は笠松山
吊橋が見えた。
2016年01月04日 12:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/4 12:54
吊橋が見えた。
吊橋に到着。
長さは短いけど足板は薄い木の板で頼んなさそう。
2016年01月04日 12:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/4 12:56
吊橋に到着。
長さは短いけど足板は薄い木の板で頼んなさそう。
予想通り、上を歩くとたわむし、軋むし、揺れる。女房殿はアカンやろうなぁ。。
2016年01月04日 12:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/4 12:56
予想通り、上を歩くとたわむし、軋むし、揺れる。女房殿はアカンやろうなぁ。。
橋を渡りきると岩盤直登と鎖場。
見ためすごいけど、フリクションしっかり効くので手を使わなくても普通に登れます。
2016年01月04日 12:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/4 12:57
橋を渡りきると岩盤直登と鎖場。
見ためすごいけど、フリクションしっかり効くので手を使わなくても普通に登れます。
鎖場を登りきったところからの展望。
左に笠松山、右側白くなっているところが
磨崖仏。
2016年01月04日 12:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 12:58
鎖場を登りきったところからの展望。
左に笠松山、右側白くなっているところが
磨崖仏。
磨崖仏最大ズーム。。
40mmレンズではこれが精一杯。
いまんところ望遠を買うつもりもないやけど。
2016年01月04日 12:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 12:58
磨崖仏最大ズーム。。
40mmレンズではこれが精一杯。
いまんところ望遠を買うつもりもないやけど。
ということで磨崖仏の前まで行ってきました。凛々しー
2016年01月04日 13:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/4 13:09
ということで磨崖仏の前まで行ってきました。凛々しー
笠松山へのラスト登り。
2016年01月04日 13:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/4 13:29
笠松山へのラスト登り。
到着。狭い山頂に展望デッキがあるもんで
趣はよくない。
2016年01月04日 13:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 13:32
到着。狭い山頂に展望デッキがあるもんで
趣はよくない。
展望デッキに登って北側。
まだまだ尾根は続いていて歩けそうだ。
2016年01月04日 13:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 13:40
展望デッキに登って北側。
まだまだ尾根は続いていて歩けそうだ。
北には行かず、折り返して。
2016年01月04日 13:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 13:55
北には行かず、折り返して。
古法華寺にお詣り。
こんなやまん中でも、正月の松飾りがされていることにびっくり!!
2016年01月04日 13:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/4 13:57
古法華寺にお詣り。
こんなやまん中でも、正月の松飾りがされていることにびっくり!!
弥勒さん。
2016年01月04日 14:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/4 14:02
弥勒さん。
六地蔵さん。
2016年01月04日 14:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 14:02
六地蔵さん。
モチツツジ。
2016年01月04日 14:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/4 14:46
モチツツジ。
下山します。
2016年01月04日 14:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 14:48
下山します。
舗装路へ。
2016年01月04日 14:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 14:55
舗装路へ。
次の列車までかなり時間あるので一駅歩くことにします。
2016年01月04日 15:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/4 15:01
次の列車までかなり時間あるので一駅歩くことにします。
途中の街路樹のハナミズキ。
2016年01月04日 15:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/4 15:03
途中の街路樹のハナミズキ。
左 三木
右 加古川

こういう昔の道標大好き。
2016年01月04日 15:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 15:13
左 三木
右 加古川

こういう昔の道標大好き。
法華口駅に到着。
2016年01月04日 15:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/4 15:33
法華口駅に到着。
少しだけ期待したパン屋さんはやっぱりお休みでした。
2016年01月04日 15:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/4 15:37
少しだけ期待したパン屋さんはやっぱりお休みでした。
こちらも大正生まれの駅舎。
めちゃレトロでした。

ローカル線でゴトゴトゆっくり家路へと。おつかれさまでした。
2016年01月04日 15:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/4 15:39
こちらも大正生まれの駅舎。
めちゃレトロでした。

ローカル線でゴトゴトゆっくり家路へと。おつかれさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 携帯 時計 タオル カメラ

感想

冬しか行けないご当地アルプス!

なぜか昨年末から個人的にブーム。
第三弾は『加西アルプス』
そろそろ山城も行きたいしと新龍アルプスと悩んで、
こちらを選択。

播磨、小野アルプスに比べて距離は短めやけど
終始岩肌が露出した展望のよい尾根道歩きで、
アルプスらしさは一番!!
それにしても暑い、暑すぎる。。

下山後、次の列車まで一時間近くあったので隣の法華口駅まで歩く。
最近うわさの美人駅長さん(パン屋さん)に会えたら良いなあなんて、
思っておったのですが。。まだ、正月休みでした。そもそも月曜は定休やと。
予想はしていたけど少し残念。
パン食べたかったなぁ。

**シロレコ履歴**
07 月山富田城(島根県) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-483193.html
08 飯盛山城(大阪府)http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-548355.html
09 箕作城(滋賀県) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-549306.html
10 郡山城(広島県) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-562929.html
11 椿井城(奈良県) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-566510.html
12 信貴山城(奈良県) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-580065.html
13 龍王山城(奈良県)http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-584244.html
14 利神山城・上月城(兵庫県)http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-590473.html
15 鳥取城(鳥取県)http://www.yamareco.com/modules/yamareco/step4_imp.php?did=730127
16 賤ヶ岳砦(滋賀県)http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-768508.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

善防山城と赤松則繁
こんばんは。
第二山頂が東曲輪群の主郭で、二の丸にあたるようです。削平は甘いようですが。
山頂の主郭は縄張図を見る限り、武者走り的な帯曲輪や石垣など戦国期の改修を受けていて見所満載の山城のようですね。

赤松則繁は、兄の満祐の子・教康に将軍義教弑逆を唆した嘉吉の乱の首謀者。幕府追討軍との戦いでも中心人物であったようです。蟹坂の戦いに破れて高麗に渡り、一国を奪い取ったと言われています。伝聞なので真偽の程はわかりません。
2016/1/6 0:23
Re: 善防山城と赤松則繁
saikakuさん。補足ありがとうございます。
やはり第二頂上は曲輪跡でしたか。
主郭近くの帯曲輪は写真15のようです。

善防山城の遺構は思っていたよりたくさんありましたが規模は小さいので、やはり笠松山とセットで岩稜歩きを楽しむのがオススメです。
2016/1/6 8:39
「わかった気になる○○」シリーズのファンに♪
トモヤさん、こんばんは〜。

お正月はあっという間に過ぎたけど…
明けましておめでとうございます

トモヤさんの「わかった気になる○○」シリーズ良いですね〜!
なんかこのシリーズ好きですよ(*'ω'*)
歴史の苦手な私もなんか読んでしまいます。
学研ぽい感じ… ?!

本年もよろしくお願いします
2016/1/7 1:25
Re: 「わかった気になる○○」シリーズのファンに♪
フルさん こんばんわ♪
明けましておめでとうございます。

「わかった気になる○○」にファンが付いてうれしい限りであります。
おっしゃるとおり、歴史に興味のない人でも読めるようにと、かなり茶化して書いております。
#歴史ファンの方からはお叱りをうけそうですが。。

一人ファンがついたということで、これからも続けていこうかな♪
2016/1/7 23:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
烏帽子岩と馬の背経由で加西アルプス周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら