【ご当地】加西アルプス【シロレコ17】
- GPS
- 04:10
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 553m
- 下り
- 562m
コースタイム
天候 | 快晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR)大阪〜粟生@1660 北条)粟生〜播磨下里@310 駅から登山口まで約15分 ■復路 駅まで40分 北条)法華口〜粟生@310 神鉄)粟生〜新開地 高速・阪神)新開地〜梅田@1130 列車は一時間一本程度 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■トイレ ・播磨下里駅 ・古法華自然公園 ・法華口駅 ■東屋 ・古法華自然公園 ■水場 ・播磨下里駅自販機 ■コース状況 終始、踏み跡は明瞭で道迷いするような場所はないが、 枝道多く、道標もあったりなかったりなので地形図があるとよい。 携帯の電波は良好なので(docomo)、私は国土地理院地図の電子版で 代用しました。 また見通しの良い露岩帯がほとんどなので夏に行かないほうがよい。 影はほとんどない。 ■危険箇所 個人的にはなかったが、ゴツゴツした露岩歩きで急なところもあるし、 少し痩せているところもある。 コース上、二箇所ほど鎖場があったが使用しなくても登れました。 手が必要になることはほとんどありませんでした。 |
その他周辺情報 | ■法華口駅内のパン屋 法華口 駅舎工房 Mon Favori 定休日(月、金?) 美人ボランティア駅長さんとして有名になりましたが、 本職はパン屋。おいしいらしいですよ。一度食してみたい。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
冬しか行けないご当地アルプス!
なぜか昨年末から個人的にブーム。
第三弾は『加西アルプス』
そろそろ山城も行きたいしと新龍アルプスと悩んで、
こちらを選択。
播磨、小野アルプスに比べて距離は短めやけど
終始岩肌が露出した展望のよい尾根道歩きで、
アルプスらしさは一番!!
それにしても暑い、暑すぎる。。
下山後、次の列車まで一時間近くあったので隣の法華口駅まで歩く。
最近うわさの美人駅長さん(パン屋さん)に会えたら良いなあなんて、
思っておったのですが。。まだ、正月休みでした。そもそも月曜は定休やと。
予想はしていたけど少し残念。
パン食べたかったなぁ。
**シロレコ履歴**
07 月山富田城(島根県) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-483193.html
08 飯盛山城(大阪府)http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-548355.html
09 箕作城(滋賀県) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-549306.html
10 郡山城(広島県) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-562929.html
11 椿井城(奈良県) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-566510.html
12 信貴山城(奈良県) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-580065.html
13 龍王山城(奈良県)http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-584244.html
14 利神山城・上月城(兵庫県)http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-590473.html
15 鳥取城(鳥取県)http://www.yamareco.com/modules/yamareco/step4_imp.php?did=730127
16 賤ヶ岳砦(滋賀県)http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-768508.html
こんばんは。
第二山頂が東曲輪群の主郭で、二の丸にあたるようです。削平は甘いようですが。
山頂の主郭は縄張図を見る限り、武者走り的な帯曲輪や石垣など戦国期の改修を受けていて見所満載の山城のようですね。
赤松則繁は、兄の満祐の子・教康に将軍義教弑逆を唆した嘉吉の乱の首謀者。幕府追討軍との戦いでも中心人物であったようです。蟹坂の戦いに破れて高麗に渡り、一国を奪い取ったと言われています。伝聞なので真偽の程はわかりません。
saikakuさん。補足ありがとうございます。
やはり第二頂上は曲輪跡でしたか。
主郭近くの帯曲輪は写真15のようです。
善防山城の遺構は思っていたよりたくさんありましたが規模は小さいので、やはり笠松山とセットで岩稜歩きを楽しむのがオススメです。
トモヤさん、こんばんは〜。
お正月はあっという間に過ぎたけど…
明けましておめでとうございます
トモヤさんの「わかった気になる○○」シリーズ良いですね〜!
なんかこのシリーズ好きですよ(*'ω'*)
歴史の苦手な私もなんか読んでしまいます。
学研ぽい感じ… ?!
本年もよろしくお願いします
フルさん こんばんわ♪
明けましておめでとうございます。
「わかった気になる○○」にファンが付いてうれしい限りであります。
おっしゃるとおり、歴史に興味のない人でも読めるようにと、かなり茶化して書いております。
#歴史ファンの方からはお叱りをうけそうですが。。
一人ファンがついたということで、これからも続けていこうかな♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する