記録ID: 7914011
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
景信山(南浅川源流)+木下沢梅林(満開)+浅川サイクリングロード(小仏バス停から聖蹟桜ヶ丘駅)
2025年03月20日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:03
- 距離
- 34.1km
- 登り
- 540m
- 下り
- 776m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:16
距離 34.1km
登り 540m
下り 776m
13:30
聖蹟桜ヶ丘駅
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
自転車
小仏峠入口から聖蹟桜ヶ丘駅に車で移動、コインパーキングに駐車。 聖蹟桜ヶ丘駅→高尾→小仏に電車・バスで移動 |
その他周辺情報 | 木下沢梅林の開放について 【3月23日(日)まで開放を延長します!】 https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/001/003/p003404.html 浅川サイクリングロード https://ridewithgps.com/routes/31818108?lang=ja 浅川ゆったりロード https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/life/001/001/014/p032644.html 聖蹟桜ヶ丘はジブリ映画「耳をすませば」のモデル地と言われています https://www.city.tama.lg.jp/kanko/1015690/1016157.html |
写真
感想
今週月曜日に、景信山に登り浅川沿いのサイクリングコースで多摩川出合までのルートの予定で、車に自転車を積み込み出発。ところが途中で自転車の鍵を忘れたことに気付いて、この計画は延期へ。今日木曜日に再度実施した。
前日に東京でも1cmの積雪があったが、高尾山周辺でも残っており、景信山山頂では10〜15cm程度の積雪があった。今週月曜日に引き続き富士山は見えなかったが、雪景色の景信山を堪能した。
景信山下山後に、開放期間が延期された木下沢梅林へ。梅まつりこそ実施されていなかったが、満開の梅の花を楽しんだ。
景信山は多摩川の支流の浅川(南浅川)の源流となっており、景信山直下のヤゴ沢の水場、小仏峠下の水場から降りて、小仏バス停・高尾駅を経て浅川サイクリングロードへ。多摩川への合流地点までサイクリングを楽しんだ。今日は風が少し寒かったが、来週以降になれば河川敷の桜の花も期待出来そうだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人