ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7915203
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

積雪の足尾山、御岳山、雨巻山、三登谷山、周回縦走

2025年03月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
krkdx ゼン その他2人
GPS
05:16
距離
7.5km
登り
660m
下り
663m

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
1:22
合計
5:17
距離 7.5km 登り 660m 下り 663m
9:50
9:56
29
10:25
10:30
18
10:48
10:58
6
11:04
16
11:20
21
11:41
12
11:53
11:54
25
12:19
13:13
50
14:03
14:09
14
14:23
31
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大川戸登山者用駐車場 50台ほど
コース状況/
危険箇所等
大川戸登山者用駐車場に仮設トイレ有り。手洗い、靴洗い場も有る。
その他周辺情報 自販機が大川戸登山者用駐車場の少し手前の釣り堀施設に有る。

下山後の温泉は
道の駅「はが」内にある温泉「ロマンの湯」。源泉が二つあり、内湯は「ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩泉」で、体がぬるぬる。露天風呂は「ナトリウム・塩化物泉」で、皮膚がさっぱりする温泉
破格の600円


夕ご飯は
旨いとんかつ かつ盛 本店
で、とちぎゆめポークのロースカツ定食食べた!
1892円ライス、キャベツ食べ放題☆


電話 028(683)3100
Fax 028(683)3120
住所 〒321-0903 宇都宮市下平出町2370-1
営業時間 11:30 - 21:30(ラストオーダー)
定休日 水曜日(祝日の場合は営業いたします)
大川戸登山者用駐車場 50台ほど
2025年03月20日 09:38撮影 by  Pixel 8, Google
10
3/20 9:38
大川戸登山者用駐車場 50台ほど
まずは左の道から足尾山を目指します
2025年03月20日 09:38撮影 by  Pixel 8, Google
7
3/20 9:38
まずは左の道から足尾山を目指します
アオジがお見送りしてくれた
2025年03月20日 09:40撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
23
3/20 9:40
アオジがお見送りしてくれた
案内が沢山有る整備された登山道。右へ!
2025年03月20日 09:53撮影 by  Pixel 8, Google
5
3/20 9:53
案内が沢山有る整備された登山道。右へ!
登山道は沢を詰めてスラブ滝を登る感じに!ロープ有るが積雪しているので慎重に登る
2025年03月20日 10:11撮影 by  Pixel 8, Google
10
3/20 10:11
登山道は沢を詰めてスラブ滝を登る感じに!ロープ有るが積雪しているので慎重に登る
どや顔のダイキ君
2025年03月20日 10:12撮影 by  Pixel 8, Google
11
3/20 10:12
どや顔のダイキ君
良い天気
2025年03月20日 10:26撮影 by  Pixel 8, Google
12
3/20 10:26
良い天気
景色を眺める男2人
なんだか微笑ましい
2025年03月20日 10:23撮影 by  XQ-BT44, Sony
8
3/20 10:23
景色を眺める男2人
なんだか微笑ましい
足尾山到着 (関東周辺やまなみ歩き148/372座)
2025年03月20日 10:29撮影 by  Pixel 8, Google
10
3/20 10:29
足尾山到着 (関東周辺やまなみ歩き148/372座)
軽アイゼン3人装着、2人は未装着で各々自分の歩きやすい装備で
2025年03月20日 10:34撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
3/20 10:34
軽アイゼン3人装着、2人は未装着で各々自分の歩きやすい装備で
登ったり降りたり
2025年03月20日 10:44撮影 by  Pixel 8, Google
8
3/20 10:44
登ったり降りたり
北側の風景
2025年03月20日 10:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
16
3/20 10:50
北側の風景
日光方面
2025年03月20日 10:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
15
3/20 10:50
日光方面
2025年03月20日 10:45撮影 by  XQ-BT44, Sony
3
3/20 10:45
御岳山に到着(関東周辺やまなみ歩き149/372座)
2025年03月20日 10:51撮影 by  Pixel 8, Google
11
3/20 10:51
御岳山に到着(関東周辺やまなみ歩き149/372座)
猪ころげ坂
2025年03月20日 11:40撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
3/20 11:40
猪ころげ坂
靴がぼろくてしみてくる
2025年03月20日 12:12撮影 by  Pixel 8, Google
10
3/20 12:12
靴がぼろくてしみてくる
キマってますね
2025年03月20日 12:13撮影 by  XQ-BT44, Sony
9
3/20 12:13
キマってますね
雨巻山到着寸前に空がひらけパラグライダーが飛んでいた。気持ちよさそう
2025年03月20日 12:15撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
14
3/20 12:15
雨巻山到着寸前に空がひらけパラグライダーが飛んでいた。気持ちよさそう
本日の主役雨巻山に登頂!
(栃木百名山 茨城分県登山ガイド 栃木分県登山ガイド 関東百名山(2019年) 静かなる山 花の50名山 栃木の山150 関東周辺やまなみ歩き 関東日帰り山130 関東周辺日帰り60)などに選定されています。
2025年03月20日 12:19撮影 by  Pixel 8, Google
12
3/20 12:19
本日の主役雨巻山に登頂!
(栃木百名山 茨城分県登山ガイド 栃木分県登山ガイド 関東百名山(2019年) 静かなる山 花の50名山 栃木の山150 関東周辺やまなみ歩き 関東日帰り山130 関東周辺日帰り60)などに選定されています。
東側の展望が良い
2025年03月20日 12:36撮影 by  Pixel 8, Google
12
3/20 12:36
東側の展望が良い
13:07 集合写真を撮り下山します
22
13:07 集合写真を撮り下山します
転ばないように慎重に
2025年03月20日 13:18撮影 by  Pixel 8, Google
9
3/20 13:18
転ばないように慎重に
筑波山かな
2025年03月20日 13:59撮影 by  Pixel 8, Google
10
3/20 13:59
筑波山かな
三登谷山
2025年03月20日 14:04撮影 by  Pixel 8, Google
7
3/20 14:04
三登谷山
振り返りさっきまでいた雨巻山を見る
2025年03月20日 14:07撮影 by  Pixel 8, Google
11
3/20 14:07
振り返りさっきまでいた雨巻山を見る
このベンチの所で稜線から下界に向かう
2025年03月20日 14:29撮影 by  Pixel 8, Google
5
3/20 14:29
このベンチの所で稜線から下界に向かう
上写真の木の洞に鹿ちゃんいた
2025年03月20日 14:31撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
19
3/20 14:31
上写真の木の洞に鹿ちゃんいた
古い橋を渡る
2025年03月20日 14:45撮影 by  Pixel 8, Google
5
3/20 14:45
古い橋を渡る
林道出て少し歩いて駐車場に到着!ぶじ周回できましたー
2025年03月20日 14:45撮影 by  Pixel 8, Google
5
3/20 14:45
林道出て少し歩いて駐車場に到着!ぶじ周回できましたー
下山後、20分程移動し、温泉は道の駅はがのロマンの湯600円。安いしいい湯
2025年03月20日 15:45撮影 by  Pixel 8, Google
10
3/20 15:45
下山後、20分程移動し、温泉は道の駅はがのロマンの湯600円。安いしいい湯
夕ご飯は
旨いとんかつ かつ盛 本店
2025年03月20日 17:36撮影 by  Pixel 8, Google
11
3/20 17:36
夕ご飯は
旨いとんかつ かつ盛 本店
とちぎゆめポークのロースカツ定食食べた!
1892円ライス、キャベツ食べ放題☆
2025年03月20日 17:54撮影 by  Pixel 8, Google
19
3/20 17:54
とちぎゆめポークのロースカツ定食食べた!
1892円ライス、キャベツ食べ放題☆
芳賀・高根沢工業団地まで車で送ってもらい、山仲間と別れ、最近できたっぽい宇都宮ライトレールで宇都宮へ
2025年03月20日 17:23撮影 by  XQ-BT44, Sony
6
3/20 17:23
芳賀・高根沢工業団地まで車で送ってもらい、山仲間と別れ、最近できたっぽい宇都宮ライトレールで宇都宮へ
宇都宮といえば餃子ですが、あえて海鮮系の店でユッケなど食しました@ネオ大衆居酒屋ロータス
2025年03月20日 19:09撮影 by  XQ-BT44, Sony
8
3/20 19:09
宇都宮といえば餃子ですが、あえて海鮮系の店でユッケなど食しました@ネオ大衆居酒屋ロータス

感想

先週は野沢温泉でゲレンデ納めしてきたので2週間振りの山登りに行って来ました
3/20祝日の今日は所属する社会人サークルのイベントで自分幹事で関東百名山の石裂山に行く予定でした、しかし前日に通過した南岸低気圧が積雪をもたらしアスレチック山で標高有る石裂山は危険と判断し前夜良い山無いかと調べ雨巻山周回ルートに行くことにした。
若干雪ありそうな積雪レーダーだったが皆様のレコでそこまで難しい起伏は無いと判断し決めた。
実際足尾山に向かう手前のスラブ滝ポイントと雨巻山まで2ヶ所位の岩場を慎重に進んであとは順調に周回出来ました。
帰りに温泉行って明日、明後日も山に登ると言うゼンさんをライトラインの芳賀町工業団地管理センター前駅に送り届け、とんかつ食べて北関東道→東北道へと車をとばし渋滞しているようなので佐野藤岡ICから蓮田まで下道走り再び高速乗って21:30位に三鷹駅解散となった!
突然決めた山だったが積雪になれてないメンバーと周回するにはちょうど良い山行ができたよ
石裂山は行く気満々だったので暑くなる前に行けたらいいなと思っているす

本日は栃木にある雨巻山へ。
当初は石裂山に行く予定でしたが、前日の積雪の影響で危険そうなので、近場の代替プランへ。
雨巻山は知らない山でしたが、雪の影響で若干難儀しましたが、整備されており、景観も素晴らしくご当地名山を堪能した山行でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雨巻山尾根周遊ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 関東 [日帰り]
雨巻山(トレラン練習会)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら