記録ID: 7915443
全員に公開
雪山ハイキング
石鎚山
三月の石鎚山その3(成就社〜ふかふかの雪〜南尖峰)
2025年03月20日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,013m
- 下り
- 1,000m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 6:15
距離 9.0km
登り 1,013m
下り 1,000m
15:14
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
先日30cm〜ほど雪が降ったみたい。 山頂駅からずっと登山道は雪でした。 夜明し峠を過ぎたあたり(11時ごろ)から気温が上がって、雪がお団子になり重くなりました。 ニノ鎖から上はピッケルとアイゼンが必要でした。 |
写真
撮影機器:
感想
佐田岬にタカの渡りを見にいく予定でしたが、石鎚山の雪を見たくて予定変更。
スキー客がいないので始発のロープウェイに乗れました。
登山道は真っ白で、樹々には雪や霧氷が残っていて白い世界を3月中旬に楽しめました。
試しの鎖あたりで気温が上がり、アイゼンに雪団子が着いて重かった。
明日以降、気温が上がってシャーベット状になったらアイゼンも効きにくいから苦労しそう・・・
お彼岸に入っても白い石鎚山を見ることができて大変嬉しかった。
相変わらず軽装備で山頂を目指す方もいて、遭難者が出ないことを祈ります。
これからは溶けた雪が早朝に凍りつきます。
ご注意下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する