記録ID: 7917052
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
速報、百蔵山でスノーハイク♪
2025年03月20日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 630m
- 下り
- 749m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
10cm弱の積雪。アイゼン等はなくても大丈夫だと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
今シーズン初めてのスノーハイクです。
昨年と比べても雪は少ない。
昨年はもう少し積もっていました。
昨年は杉の木についた雪が落ちてきてびしょびしょになりましたが今年はほとんどそういうことはなかった。
下りて来たらトトロの所の雪はほとんど消えていました。
週末には少ししか雪は残っていないだろうと思います。
朝見えた富士山が頂上ではほとんど見えなくなって残念。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
でも子の雪はすぐに解けてしまうでしょうね。
今年はふかふか雪の奥多摩、奥武蔵を歩けなかったなあ。
(どっさり雪のとこばかり行ってたからだ(笑))
カタクリが咲いたら春。
狭山湖付近ではもうチラホラ咲き始めた要るようです。
確かにすぐに溶けるような雪でしたね。
でも何とか雪の上を歩けて満足しました。
もう花の季節になってきましたね。
姐さんはまた忙しくなりますね。
雪が融ける前に行かれて何よりです。
今年は雪が多いような気がしますが、
昨年があまりにもなかったので、
豪雪地帯を除いて、平年並みだそうですね。
何度かスノーハイク出来るときに低山ハイクしてしまったので今度こそはでした。
百蔵山の積雪は昨年よりも少なかったです。
昨年は30cmほどの積雪でノートレースの中くたびれました。
今年も何とか間に合って良かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する