記録ID: 7917437
全員に公開
ハイキング
近畿
小野アルプスからの高御位山
2025年03月20日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:51
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,328m
- 下り
- 1,335m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:44
距離 23.0km
登り 1,328m
下り 1,335m
7:11
12分
スタート地点
15:02
ゴール地点
天候 | 晴れ 後 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
近くにトイレ、自販機あり 曽根駅までは2kmちょい 曽根駅から市場駅は330円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね整備良好 |
その他周辺情報 | 経路に公衆トイレ、権現湖PA、コンビニあり 自販機はあちこち複数 |
写真
権現総合公園ハイウェイオアシスとして整備工事が進められ3月30日(日)オープン予定と帰宅後に知りました…工事中につきトイレは使えません!権現湖PA下りとの連絡通路も通れません!ならば権現池外周道路から公園へ上がる階段も封鎖しておいていただきたかった←トイレ難民状態、暑くて汗かいてて良かったです
撮影機器:
感想
足の具合を確認する山散歩、あまりキツくないコースを検討していて…そうねえ、紅山ってどんな斜面だったっけ?登るの楽しかった思い出が…じゃあついでに、いや、ついでというより大きなおまけですけど高御位山まで繋げるかな♪
電車移動、曽根駅から市場駅を調べて…コレ実行可能なのでは⁈と。暑くなる前の今日しかチャンスなさそう、ちょうど良いではないですか♪
歩き始めてまもなく快晴の影響、想定以上の暑さに見舞われましたが雲が広がってからは適温に近い気温に下がって歩きやすかったです。足は城山の下りで例のビリビリ電撃痛⚡️再出現。
慎重に歩いて痛みを回避しつつ、成井からお初の『けもの道』は誰にも会わず静かで面白い道でした。祠がある所から振り返って小野アルプス方面を眺めて…そんな距離はないけど感慨深く。
すれ違いなど小野アルプスで6人、城山近辺で6人。高御位山てっぺん休憩中の方々は大勢、縦走路から下山中に10人くらい。
足の具合は経過観察ですね、今日はそこまで酷い妨害ではなかったので…対応策を考えます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人