唐松岳登頂ならず爆風により撤退



- GPS
- 06:30
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 539m
- 下り
- 981m
コースタイム
天候 | 晴れただし爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
大糸線 白馬18:53ー神城 2駅6分 八方尾根ゴンドラリフト「アダム」8:00 リフト1 アルペンクワッド リフト2 グラートクワッド 八方アルペンライン往復で購入したかったけど、強風予報のため購入できず チケット売り場ではゴンドラの往復チケットのみ購入できました リフトのチケットは各リフト乗り場で現金での支払いとなります |
コース状況/ 危険箇所等 |
チケット購入時に登山届提出は必須です。コンパス等WEBで提出済みの場合はスマホ画面を見せてもOK |
その他周辺情報 | 八方の湯 足腰が超疲れたのでお風呂に入ってリカバリーできた 八方美人 醤油ラーメン食べた 観光地価格だ ローソン信州白馬八方店 ここでは貴重なコンビニだとおもう see遊in和楽 八方池山荘の予約が取れませんでしたので麓の宿に泊まります 安くていい宿でした |
写真
感想
一泊二日で白馬村にきました
八方池山荘に宿泊したかったけど予約取れませんでした~残念
初めての北アルプス雪山登山です
1日目は唐松岳に登ります
1Fチケット売り場
強風が予想されるためゴンドラアダムの往復チケットしか買えませんでした。
リフト乗車券は各リフト乗り場で往復チケット購入(現金払いのみ)します
白馬三山、五竜岳、鹿島槍ヶ岳の山頂付近は雲が広がっています
見えるのを楽しみにしてたのに残念
アイゼン装着、トレッキングポールを両手に持って
ピッケルとワカンはまだ使いません
登山開始しますが歩くスピードが上がりません
荷物が重い、日差しが暑い、雪をうまくつかめない~
そうこうしているうちに風が強く吹いてきました
爆風の向かい風と長い急登の踏み抜き祭りに二、三歩進んでは息をつく
ここでピッケルを初めて使いました
丸山ケルンまでは進もうと思ってましたがやはり爆風で進むのが大変です
まだ景色が良かったら歩けたかもしれませんが白馬三山も五竜岳も雲の中
上の樺あたりで撤退を決めました
ここからがもう大変
爆風は台風のようにずっと吹き続けます
耐風姿勢を取りつつ少し風が弱まったのを見計らって進むを繰り返す
トレースも爆風でかき消される部分も
ようやくリフト乗り場に到着しましたが強風のためリフトは停止していました
次のリフト乗り場まで歩かねばなりません
初使用 モンベルクイックフィットワカン
ここでワカンを装着することにしました
リフトの下は歩く人もいないからトレースもなく雪だまりで歩きづらいだろうと予測して
爆風を体に浴びながら初めてのワカン装着です、笑
ワカン装着して歩きましたが上手くいきません
靴(アイゼン)が段々と内側に寄ってきてワカンのフレームを踏んでしまいます
ワカンのフレームがアイゼンの爪痕で傷だらけ!筆おろしなのに😭
爆風に押し倒されながらもリフト乗り場到着
施設の扉が開放していたので風よけのため入室します
やはりリフト停止中です
仕方なく下山を試みますが爆風過ぎて立って歩けません
風で倒されて下り坂を滑り落ちてしまう人もいました
地面に四つん這いになってピッケルを雪面に刺しこみ耐風姿勢を確保し続けました
一番身の危険を感じた所でした
四つん這いからなんとか立ち上がり リフト乗り場に引き返しました
さて、どうしたものかと思っていたら
係員らしき人に比較的歩きやすいルートを教えてもらいました
ホッとしてなんとかゴンドラ乗り場まで歩けました
ゴンドラも停止中でした
少し様子見しましたがゴンドラ動く見込みもなさそうなので歩いて下山しようとした瞬間
ゴンドラが動きました!
あー助かった😩
今回は写真を撮る余裕がありません せっかく北アルプス来たのに撮れ高なし
初めての北アルプス雪山登山で手痛い洗礼を受けました
今回は過去一キツかったです
危うく遭難?!登山前に加入していた積雪期用山岳保険が役に立つかもしれないと思ってしまった
でも、もしかしたら八方池山荘に避難泊できたかもしれないな~
無事に、なんとか下山できたようでよかったです…北アルプスの冬は恐ろしい😨
私は車坂峠に向かう車中でヤマレコを拝見したので、読んでいてドキドキハラハラでした💦
ワカンの装着は最初は結構難しいですよね
私は二つもっていて、一つは「ふるさと納税」で羽咋市に寄付してオクトスのラチェット式ベルトに変えましたが、まだ使う機会ありません(そんなハードな山に行ってない)
無事に下山出来てよかったです
お疲れ山でした
ワカン装着するタイミングが悪かったです!爆風の中じゃ落ち着いてできませんでした😛
ふるさと納税
返礼品でオクトスのワカンもらったんですか⁉️
自分もやっと最近ふるさと納税やる気が出てきまして
やり方や欲しい返礼品があるか調べようと思っていました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する