記録ID: 7931169
全員に公開
ハイキング
中国
【広島 似島】安芸小富士→下高山+島一周サイクリング
2025年03月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 545m
- 下り
- 527m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 3:50
距離 18.3km
登り 545m
下り 527m
10:56
ゴール地点
天候 | 晴天! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.city.hiroshima.lg.jp/facility/port/1026902/1026903/1014520.html 最大1,000円 GoogleMap↓ 34.35432016687025, 132.4538007621564 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道はわかりやすい。 安芸小富士の入り口が分かりにくい。 →墓地横の柵に赤いテープから登る |
その他周辺情報 | 観光マップ参照↓ https://ninoshima.com/ |
写真
装備
個人装備 |
帽子
長そで
長ずぼん
手袋
登山靴
タオル
トレッキングポール
飲料1.5リットル
三脚
かおなし
うどん
お湯
自転車
|
---|
感想
駐輪場:広島みなと公園駐車場(有料)
トイレ:港に有り
docomo電波:有り
登山者:二組
安芸小富士&下高山へ登ってきたよ!
明日は暑くなる予報。朝一のフェリーに間に合うよう、、、そして寝坊。8分前に港へ到着。急いで券売機を探し、購入場所を間違えた模様。切符回収のおっちゃんに優しく対応頂き、なんとか島へ渡れました。
登山口までは自転車で移動。何度も道を間違えて到着。
安芸小富士の登山口が分からず墓地の横を進み、引き返し、別の所からアクセスし、引き返し、、、登山口はここ!?って所。
道は歩きやすいです。展望も時々あります。岩場も有り飽きなかった。
山頂は工事中。事前に情報入手済み。知らなかったらガッカリでした。
下高山は登山口は正面。迷うことなく山頂へ。
山頂は広く、整備されベンチもありました。
360°見渡せる展望です!!まったりカップうどんを食べて下山しました。
下山後、迷っている女性2人組の方を登山口まで案内。「ミモザ群生地」に行きたかったそうです。やっぱり迷うよね。
その後、11時半のフェリーに間に合うようチャリで爆走!
天気にも恵まれ、楽しい旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
いいねした人