記録ID: 7933773
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山
NO.15金剛山(二百)☆ミャクミャクくんと早春の妖精
2025年03月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,178m
- 下り
- 1,188m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 6:40
距離 13.9km
登り 1,178m
下り 1,188m
7:21
2分
スタート地点
14:01
ゴール地点
天候 | ☀ PM2.5の影響で遠望出来ず |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・中尾の背はやせ尾根で両端が崖 また激下りには トラロープが8ヶ所設置されていますが転落注意 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具
携帯バーナー
行動食
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
・金剛山でオオミスミソウやフクジュソウなどの早春の妖精が
開花しているとのレコを見て好天の日を確認し行ってきました
・フクジュソウの群生地でまたも山友さんと偶然遭遇
考えることは同じですね
・オオミスミソウは3株あり2株は見ごろ 1株は終盤を迎えて
いました フクジュソウは今が見ごろ
・山友さんにセツブンソウなどの情報を教えてもらいました
・ミスミソウは気温が上がり日が当たって見ごろを迎えていました
・和泉葛城山山麓のフクジュソウは5日前は蕾でしたが今日は
開花し見ごろを迎えていました
・前日の寒波で山頂広場の雪像が復活 万博のミャクミャクや
太陽の塔の雪像の出来が素晴らしく多くの人が一緒に写真を
撮っていました
・暖かくなりもう雪山は終わったので昨日夏タイヤに交換しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人
DK 1958です
昨年はお世話になり、ありがとうございました😭
ところで、昨日は私達夫婦も金剛山に行っていて、レコを拝見してもしかして福寿草の所でお会いしたのでは?
山友さんとの会話をそばでお聞きし、気になっていたミスミソウのお話が出て突然話しかけてしまったのは私です😅
そして、ミスミソウの大体の場所を教えてくださったのはたぶん山友さん?
🤔
あの時分かっていたら、昨年のお礼を直接言えたのにと悔やまれます
とかってに思い込んでいますが、もし間違いでしたらご容赦ください🙇♀️
金剛山の帰路、例のユキワリイチゲの秘密の花園に寄りましたー
今年も元気に咲いてました🌸
こんばんは 山友さんとは偶然フクジュソウノエリアで
遭遇しました 山野草の情報が詳しいので色々と教えて
もらいました またどこかでお会い出来たら良いですね
その時はお声掛けをお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する