記録ID: 7937707
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
山リスト(ヤマレコ30選完登♪) 根子岳〜小根子岳
2025年03月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 819m
- 下り
- 671m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 5:52
距離 9.4km
登り 819m
下り 671m
13:35
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ無し |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的にとても歩きやすい 根子岳〜小根子岳間の樹林帯は、雪の状況を確認しながら進む スキー場横は膝までの踏み抜きあり コース上にトイレ無し |
その他周辺情報 | ♨️ 菅平高原温泉ホテル 源泉掛け流し https://www.kogen-onsen.com/ 🍽️🍦 東部湯の丸SA(上信越自動車道上り) https://www.driveplaza.com/sapa/1810/1810056/1/ |
写真
感想
今回一緒に登ったSさんは同じ職業の方!
年に数回ある研究会で毎年会ってるけど、お互いに登山してたなんてビックリ🫢‼️という事で山では初コラボです♪
山なのに最初から仕事トーク炸裂!だし、お互いの呼び方も仕事用で🤣でも盛り上がって楽しい山歩きになりました❣️
山はいくつかの候補の中から根子岳をチョイス!
頑張る場面はない楽ちんコース、強風予報だったけど無風の場所を選んでコーヒータイム、後半はスノーシューやワカンで雪歩き❣️と、まったり楽しんできました😊
雪山は5月になるまで登りたいなと思います✨
ところで根子岳に登ったので
山リスト「ヤマレコ30選」コンプリートしました~❣️
残り4座だからと何年も前から挑戦しててやっと完登です😆
リストを見ると回数の1位が丹沢の鍋割山で12回も登ってて、2位が6回の雲取山と会津駒ヶ岳、3位が5回の甲斐駒ヶ岳と燕岳など でした✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ヤマレコ30選コンプリートおめでとうございます🎉鍋割山は12回ですか〜スゴイ!
意外だったのは高尾山の3回ですね。ポピーさまはいつもスゴイところか、チョーロングのような気がいていますので、なるほどですね!
雪山楽しそうですね〜お疲れさまでした✨
ありがとうございます😊
なんか、すぐ登れてしまう山はいつでも(歳とってからでも)行けるからと、なかなか足が向かなくて😅
雪山は非日常で子供になった気分になれます❄️
ヤマレコ30選っていうのがあるんですね😁調べたら自分は全然でした😅
今年は雪が多いのでまだまだ雪山は行けそうですね✨
ヤマレコだとログがない古い山行でも、レコにするとちゃんとカウントされるので、山リスト(YAMAPだとバッジ)はヤマレコを利用してます!😊
今回は強風予報でも寒くなかったので、これからの残雪期の山も楽しみです✨
猫子猫🐈🐈⬛ 良いですね〜
なだらか過ぎて物足りないのでは❓
山リスト達成もおめでとうございます㊗️
他のリストと違って独特ですよね。
でも「選」だけあって、どれもオススメの良い山なんだろうなぁと思いました。
根子岳、物足りない感はありますが😅この日の気分は軽い雪ハイク❄️だったので満足です❣️
ヤマレコ30選は、ほとんどが私が登りたかった山々でした!山リストで登場した時、残り4座だからすぐ終わるわ!と思ったのに5年くらい経ってしまいました😅
こんばんは🌇
ねここねこねこ、どっちがさきだっけ😂すぐ混乱した私😂
ヤマレコ30選コンプリートおめでとう御座います🎉30前後なら挑戦してみたい気持ちになりますが、やはり遠くて簡単には行けない山もあると時間かかりますね😅
雪山は5月まで登れるのですか!暖かくなると雪崩が怖いから、私が思う雪山は3月いっぱいと思っていました😂
混乱したって、やっぱりともえさん面白い〜🤣
ともえさんも挑戦している山リストいっぱいありますね!レースにも出ながらリストのコンプリートも頑張ってくださいね✨
残雪期特有の大変な場面もあるのですが、寒くないのが私には良いんです!😊
ヤマレコ30選、コンプリートおめでとうございます(*^^*)
雪山での根子岳、そして小根子岳まで周回されたのですね。
さすがです。
下山後のアフォガードが美味しそう(*^^*)
東部湯の丸SAなのですね。
機会がありましたら寄ってみたいと思いました。
青空の雪山レコ、ありがとうございました〜(^^♪
ありがとうございます😊
今回は青空でしたが、暖かくて霞んでたのか?黄砂の影響なのか?北アルプスがくすんでました😅
山リストはたまたまコンプリートしてた!より、挑戦していてコンプリートの方が嬉しさ数倍!ですね〜🥰
SAでソフトクリーム🍦見つけた時は嬉しかったです!そしてアフォガード美味しかったので機会があったら是非食べてみてください✨
おつかれさまでした
仕事柄、僕にとって菅平はなだらかな高原野菜(レタス)産地ですが、冬山としてみてもイメージそのままです
みなさん話題の“ヤマレコ30選”、僕も初めてリストみたら未踏9座
「高尾山から富士山へとステップアップか、いいじゃん」と思いきや、登山対象としてはマイナーな大平山・鷲頭山、なぜか鳳凰山と地蔵・薬師が別カウントの謎!
元の書籍のプロフィールを読むと、“日帰り登山から山小屋1泊、テント1泊コースまで、入門者から上級者まで楽しめる、絶景が約束された安全・安心・快適な登山ルートを30本厳選“なので、鎌倉/沼津アルプス、鳳凰三山が選出され、30選なのに34座あるのですね、合点
せっかくなので今夏の候補リストにアクセスし難い会津駒を入れておきます こういうキッカケも面白い ありがとうございました
菅平はレタスの産地なんですか!!
根子岳は、とってもなだらかな山でした😊
そしてヤマレコ30選の分析ありがとうございます!興味深くて面白いです!!
ヤマレコ30選の本も出版されていて、その執筆者さんが考えて決めたリストなんでしょうね〜
会津駒ヶ岳も是非登ってみてください😊
根子岳の山頂にある方位盤には「猫嶽 MT.NEKO」って書いてあるんです!
猫好きの聖地です🐈⬛
ストロベリークロワッサンが一瞬お肉の塊に見えてしまった💦←ランチ前の腹ペコですw
えー!!猫ちゃんの聖地なんですか!?
方位盤もちゃんと見ればよかったわ😅残念💦
ストロベリークロワッサンとっても美味しかったけど、ザックの中で潰れてたのでイマイチな写真になってしまいました😅
まったり雪山楽しそうですね😊 根子岳なんか聞いたことあると思ったら、四阿山行った時ついでに登ってました🤔 ヤマレコ30選完登おめでとうございます、自分は知らなかったですが…まだまだでした😅 ま、そのうちですな
ここは四阿山とセットで登る人の方が多いですよね😅
山リストのヤマレコ30選は百名山などと違ってヤマレコオリジナルなのと、関東圏在住の人向け?なリストですね😅
今はいっぱい山リストが増えて目移りしてしまいます💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する