ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7937707
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

山リスト(ヤマレコ30選完登♪) 根子岳〜小根子岳

2025年03月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
ポピー🦉popie その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
9.4km
登り
819m
下り
671m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
1:25
合計
5:52
距離 9.4km 登り 819m 下り 671m
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅平牧場冬期駐車場🅿️
トイレ無し
コース状況/
危険箇所等
全体的にとても歩きやすい
根子岳〜小根子岳間の樹林帯は、雪の状況を確認しながら進む
スキー場横は膝までの踏み抜きあり
コース上にトイレ無し
その他周辺情報 ♨️
菅平高原温泉ホテル
源泉掛け流し
https://www.kogen-onsen.com/


🍽️🍦
東部湯の丸SA(上信越自動車道上り)
https://www.driveplaza.com/sapa/1810/1810056/1/
駐車場から少し歩いて振り返ったところ
今回は道路は除雪されてます❄️
10
駐車場から少し歩いて振り返ったところ
今回は道路は除雪されてます❄️
前回は右の四阿山へ
今回は左の根子岳へ
6
前回は右の四阿山へ
今回は左の根子岳へ
最初から最後まで急斜面無しの歩きやすい道でした✨
2025年03月23日 08:13撮影 by  iPhone 15, Apple
14
3/23 8:13
最初から最後まで急斜面無しの歩きやすい道でした✨
霞んでて、北アルプスがうっすら見えるくらい😅
2025年03月23日 08:31撮影 by  iPhone 15, Apple
8
3/23 8:31
霞んでて、北アルプスがうっすら見えるくらい😅
白樺の樹の間を気持ち良く登っていきます😊
2025年03月23日 08:44撮影 by  iPhone 15, Apple
11
3/23 8:44
白樺の樹の間を気持ち良く登っていきます😊
適当な所でアイゼン装着
11
適当な所でアイゼン装着
開けてきました!
17
開けてきました!
もう山頂も見えてます笑
2025年03月23日 09:31撮影 by  iPhone 15, Apple
10
3/23 9:31
もう山頂も見えてます笑
ビクトリーロードかな❣️
2025年03月23日 09:51撮影 by  iPhone 15, Apple
13
3/23 9:51
ビクトリーロードかな❣️
根子岳山頂
標識がカラフル〜♫
2025年03月23日 10:10撮影 by  iPhone 15, Apple
15
3/23 10:10
根子岳山頂
標識がカラフル〜♫
数人でいっぱいになってしまう四阿山と違って山頂は広い!!
2025年03月23日 10:11撮影 by  iPhone 15, Apple
10
3/23 10:11
数人でいっぱいになってしまう四阿山と違って山頂は広い!!
スキーの方に撮ってもらいました🙇‍♀️
今回一緒のSさんは同じ職業の人です‼️
2025年03月23日 10:05撮影 by  iPhone 15, Apple
28
3/23 10:05
スキーの方に撮ってもらいました🙇‍♀️
今回一緒のSさんは同じ職業の人です‼️
s「下から撮ると足が長く写るんだよ〜!」
21
s「下から撮ると足が長く写るんだよ〜!」
奥の真ん中に見えるのが草津白根山🏔️
右に会津駒ヶ岳🏔️など
2025年03月23日 10:06撮影 by  iPhone 15, Apple
12
3/23 10:06
奥の真ん中に見えるのが草津白根山🏔️
右に会津駒ヶ岳🏔️など
四阿山🏔️
周回して行けるけど遠く感じる😅行けたら周回しよう!という計画だったけど、やめようね!と即決🤣
2025年03月23日 10:08撮影 by  iPhone 15, Apple
13
3/23 10:08
四阿山🏔️
周回して行けるけど遠く感じる😅行けたら周回しよう!という計画だったけど、やめようね!と即決🤣
四阿山山頂付近にいる人達が見える〜!!
13
四阿山山頂付近にいる人達が見える〜!!
小根子岳へ周回しよう!😊
8
小根子岳へ周回しよう!😊
樹林帯の中はトレースが交錯してるので、歩きやすい所を見つけながら進みます
2025年03月23日 10:17撮影 by  iPhone 15, Apple
8
3/23 10:17
樹林帯の中はトレースが交錯してるので、歩きやすい所を見つけながら進みます
小根子岳!
山頂だけ雪が無い!!
強風で寒いから、ここは風の通り道なのかも
2025年03月23日 10:35撮影 by  iPhone 15, Apple
14
3/23 10:35
山頂だけ雪が無い!!
強風で寒いから、ここは風の通り道なのかも
でも山頂横の南斜面は無風でポカポカ☀️
ここでコーヒー☕️淹れてストロベリークロワッサン🍓やお菓子でまったり
1時間も過ごしてしまった!
2025年03月23日 10:54撮影 by  iPhone 15, Apple
18
3/23 10:54
でも山頂横の南斜面は無風でポカポカ☀️
ここでコーヒー☕️淹れてストロベリークロワッサン🍓やお菓子でまったり
1時間も過ごしてしまった!
おや!あれは!!
2025年03月23日 11:43撮影 by  iPhone 15, Apple
8
3/23 11:43
おや!あれは!!
春の訪れ?
値開き❣️
2025年03月23日 11:43撮影 by  iPhone 15, Apple
10
3/23 11:43
春の訪れ?
値開き❣️
スキー場へ降りる道は登りの道よりさらに斜度が緩くて、気持ち良く雪歩きを楽しむ✨
2025年03月23日 11:51撮影 by  iPhone 15, Apple
10
3/23 11:51
スキー場へ降りる道は登りの道よりさらに斜度が緩くて、気持ち良く雪歩きを楽しむ✨
スキーしてる人達の邪魔にならないよう端っこをスノーシューやワカンで歩きました♫
8
スキーしてる人達の邪魔にならないよう端っこをスノーシューやワカンで歩きました♫
誰もいなくて貸し切りな雪の上を歩く✨
7
誰もいなくて貸し切りな雪の上を歩く✨
沢が近くにあり、雪が沢に落ちる地響きみたいな音が何度も聞こえました💦
2025年03月23日 12:56撮影 by  iPhone 15, Apple
7
3/23 12:56
沢が近くにあり、雪が沢に落ちる地響きみたいな音が何度も聞こえました💦
四阿山(日本百名山)と根子岳(花の百名山)

そういえば本日、根子岳に登ったので私は山リスト「ヤマレコ30選」完登です❣️😆
15
四阿山(日本百名山)と根子岳(花の百名山)

そういえば本日、根子岳に登ったので私は山リスト「ヤマレコ30選」完登です❣️😆
温泉♨️後、時間的に周囲にはご飯を食べられる店が無くて💦、高速SAにてやっと昼食!!
2025年03月23日 16:33撮影 by  iPhone 15, Apple
18
3/23 16:33
温泉♨️後、時間的に周囲にはご飯を食べられる店が無くて💦、高速SAにてやっと昼食!!
食後のデザート
ソフトクリーム🍦とアフォガード🤤

s「一口かじっちゃったよ〜🤣」
2025年03月23日 16:56撮影 by  iPhone 15, Apple
18
3/23 16:56
食後のデザート
ソフトクリーム🍦とアフォガード🤤

s「一口かじっちゃったよ〜🤣」
撮影機器:

感想

今回一緒に登ったSさんは同じ職業の方!
年に数回ある研究会で毎年会ってるけど、お互いに登山してたなんてビックリ🫢‼️という事で山では初コラボです♪

山なのに最初から仕事トーク炸裂!だし、お互いの呼び方も仕事用で🤣でも盛り上がって楽しい山歩きになりました❣️

山はいくつかの候補の中から根子岳をチョイス!
頑張る場面はない楽ちんコース、強風予報だったけど無風の場所を選んでコーヒータイム、後半はスノーシューやワカンで雪歩き❣️と、まったり楽しんできました😊
雪山は5月になるまで登りたいなと思います✨

ところで根子岳に登ったので
山リスト「ヤマレコ30選」コンプリートしました~❣️
残り4座だからと何年も前から挑戦しててやっと完登です😆
リストを見ると回数の1位が丹沢の鍋割山で12回も登ってて、2位が6回の雲取山と会津駒ヶ岳、3位が5回の甲斐駒ヶ岳と燕岳など でした✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人

コメント

ポピーさま

ヤマレコ30選コンプリートおめでとうございます🎉鍋割山は12回ですか〜スゴイ!
意外だったのは高尾山の3回ですね。ポピーさまはいつもスゴイところか、チョーロングのような気がいていますので、なるほどですね!
雪山楽しそうですね〜お疲れさまでした✨
2025/3/24 14:09
いいねいいね
1
tokotoko8さま

ありがとうございます😊
なんか、すぐ登れてしまう山はいつでも(歳とってからでも)行けるからと、なかなか足が向かなくて😅
雪山は非日常で子供になった気分になれます❄️
2025/3/24 18:25
いいねいいね
1
ポピーさんこんにちは☀

ヤマレコ30選っていうのがあるんですね😁調べたら自分は全然でした😅

今年は雪が多いのでまだまだ雪山は行けそうですね✨
2025/3/24 16:26
いいねいいね
1
むっとこさん

ヤマレコだとログがない古い山行でも、レコにするとちゃんとカウントされるので、山リスト(YAMAPだとバッジ)はヤマレコを利用してます!😊

今回は強風予報でも寒くなかったので、これからの残雪期の山も楽しみです✨
2025/3/24 18:28
ポピーさん、こんにちは😃

猫子猫🐈🐈‍⬛ 良いですね〜
なだらか過ぎて物足りないのでは❓

山リスト達成もおめでとうございます㊗️
他のリストと違って独特ですよね。
でも「選」だけあって、どれもオススメの良い山なんだろうなぁと思いました。
2025/3/24 17:42
いいねいいね
1
kimipapaさん、こんばんは⭐️

根子岳、物足りない感はありますが😅この日の気分は軽い雪ハイク❄️だったので満足です❣️

ヤマレコ30選は、ほとんどが私が登りたかった山々でした!山リストで登場した時、残り4座だからすぐ終わるわ!と思ったのに5年くらい経ってしまいました😅
2025/3/24 18:33
いいねいいね
1
ポピーさん
こんばんは🌇

ねここねこねこ、どっちがさきだっけ😂すぐ混乱した私😂

ヤマレコ30選コンプリートおめでとう御座います🎉30前後なら挑戦してみたい気持ちになりますが、やはり遠くて簡単には行けない山もあると時間かかりますね😅

雪山は5月まで登れるのですか!暖かくなると雪崩が怖いから、私が思う雪山は3月いっぱいと思っていました😂
2025/3/24 19:56
いいねいいね
1
ともえさん、こんにちは☀️

混乱したって、やっぱりともえさん面白い〜🤣

ともえさんも挑戦している山リストいっぱいありますね!レースにも出ながらリストのコンプリートも頑張ってくださいね✨

残雪期特有の大変な場面もあるのですが、寒くないのが私には良いんです!😊
2025/3/25 12:20
いいねいいね
1
お疲れ様でした!

ヤマレコ30選、コンプリートおめでとうございます(*^^*)
雪山での根子岳、そして小根子岳まで周回されたのですね。
さすがです。

下山後のアフォガードが美味しそう(*^^*)
東部湯の丸SAなのですね。
機会がありましたら寄ってみたいと思いました。

青空の雪山レコ、ありがとうございました〜(^^♪
2025/3/24 21:13
いいねいいね
1
gama2さん

ありがとうございます😊
今回は青空でしたが、暖かくて霞んでたのか?黄砂の影響なのか?北アルプスがくすんでました😅

山リストはたまたまコンプリートしてた!より、挑戦していてコンプリートの方が嬉しさ数倍!ですね〜🥰

SAでソフトクリーム🍦見つけた時は嬉しかったです!そしてアフォガード美味しかったので機会があったら是非食べてみてください✨
2025/3/25 12:32
いいねいいね
1
popieさま

おつかれさまでした
仕事柄、僕にとって菅平はなだらかな高原野菜(レタス)産地ですが、冬山としてみてもイメージそのままです

みなさん話題の“ヤマレコ30選”、僕も初めてリストみたら未踏9座
「高尾山から富士山へとステップアップか、いいじゃん」と思いきや、登山対象としてはマイナーな大平山・鷲頭山、なぜか鳳凰山と地蔵・薬師が別カウントの謎!

元の書籍のプロフィールを読むと、“日帰り登山から山小屋1泊、テント1泊コースまで、入門者から上級者まで楽しめる、絶景が約束された安全・安心・快適な登山ルートを30本厳選“なので、鎌倉/沼津アルプス、鳳凰三山が選出され、30選なのに34座あるのですね、合点

せっかくなので今夏の候補リストにアクセスし難い会津駒を入れておきます こういうキッカケも面白い ありがとうございました
2025/3/25 5:47
いいねいいね
1
Shindai1987さま

菅平はレタスの産地なんですか!!
根子岳は、とってもなだらかな山でした😊

そしてヤマレコ30選の分析ありがとうございます!興味深くて面白いです!!
ヤマレコ30選の本も出版されていて、その執筆者さんが考えて決めたリストなんでしょうね〜

会津駒ヶ岳も是非登ってみてください😊
2025/3/25 12:42
いいねいいね
1
ポピーさん、こんにちは。
根子岳の山頂にある方位盤には「猫嶽 MT.NEKO」って書いてあるんです!
猫好きの聖地です🐈‍⬛
ストロベリークロワッサンが一瞬お肉の塊に見えてしまった💦←ランチ前の腹ペコですw
2025/3/25 12:20
いいねいいね
1
よもにゃんさん、こんにちは☀️

えー!!猫ちゃんの聖地なんですか!?
方位盤もちゃんと見ればよかったわ😅残念💦

ストロベリークロワッサンとっても美味しかったけど、ザックの中で潰れてたのでイマイチな写真になってしまいました😅

2025/3/25 12:46
いいねいいね
1
ポピー🦉popieさん おはようございます ご無沙汰でございます
まったり雪山楽しそうですね😊 根子岳なんか聞いたことあると思ったら、四阿山行った時ついでに登ってました🤔 ヤマレコ30選完登おめでとうございます、自分は知らなかったですが…まだまだでした😅 ま、そのうちですな
2025/4/3 5:55
いいねいいね
1
strongzeroさん、こんばんは⭐️

ここは四阿山とセットで登る人の方が多いですよね😅
山リストのヤマレコ30選は百名山などと違ってヤマレコオリジナルなのと、関東圏在住の人向け?なリストですね😅
今はいっぱい山リストが増えて目移りしてしまいます💦
2025/4/4 19:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら