ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7940134
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

出張ついでの五頭山は「ついでレベル」では無い良いお山🏔 雪山🔰単独行

2025年03月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
8.7km
登り
881m
下り
874m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
1:39
合計
6:28
距離 8.7km 登り 881m 下り 874m
6:44
2
スタート地点
6:46
15
7:01
7:07
115
9:02
26
9:28
6
9:34
3
9:37
13
9:51
11:10
14
11:24
3
11:27
4
11:32
8
11:40
70
12:49
13:03
10
13:13
0
13:13
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
新潟に出張。もちろん仕事の事で頭が一杯です。
4
新潟に出張。もちろん仕事の事で頭が一杯です。
登山口。平日でも結構車がとまっている。
人気のお山なんですね!
レンタカーの空きがなかったので、電車バスで登山口に9時のはすが、原付きを借りられて7時前に登山開始♪
2025年03月24日 06:45撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/24 6:45
登山口。平日でも結構車がとまっている。
人気のお山なんですね!
レンタカーの空きがなかったので、電車バスで登山口に9時のはすが、原付きを借りられて7時前に登山開始♪
さて、雪山2回目の初心者単独山行スタート。
期待と不安が交差する。出張中ですから仕事の話しですもちろん。
2025年03月24日 06:47撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/24 6:47
さて、雪山2回目の初心者単独山行スタート。
期待と不安が交差する。出張中ですから仕事の話しですもちろん。
お日さん!テンション上がる〜⇈
2025年03月24日 06:56撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/24 6:56
お日さん!テンション上がる〜⇈
沢チェック
2025年03月24日 07:04撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/24 7:04
沢チェック
松平コースから下山出来ないとのこと。
2025年03月24日 07:07撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/24 7:07
松平コースから下山出来ないとのこと。
尾根は、しばし雪無し道。
2025年03月24日 07:07撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/24 7:07
尾根は、しばし雪無し道。
日差しイイネッ
2025年03月24日 07:34撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/24 7:34
日差しイイネッ
2025年03月24日 07:46撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/24 7:46
五合目表札
2025年03月24日 07:50撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/24 7:50
五合目表札
展望でてきたー けどお日さん隠れだす💧
2025年03月24日 08:25撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/24 8:25
展望でてきたー けどお日さん隠れだす💧
少なくても9時までは晴れの予報だったが、、
ウィンディ、、
2025年03月24日 08:54撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/24 8:54
少なくても9時までは晴れの予報だったが、、
ウィンディ、、
曇りでもイイ感じ。
2025年03月24日 08:56撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/24 8:56
曇りでもイイ感じ。
2025年03月24日 08:59撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/24 8:59
イイネッ
2025年03月24日 08:59撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
3/24 8:59
イイネッ
チョビっと晴れそう!
2025年03月24日 08:59撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
3/24 8:59
チョビっと晴れそう!
稜線歩きは曇りでもイイ感じ♪
2025年03月24日 09:01撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/24 9:01
稜線歩きは曇りでもイイ感じ♪
景色も道のコンディションも◎
2025年03月24日 09:03撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/24 9:03
景色も道のコンディションも◎
一回目のまともな休憩でチョコボールバーと言うキャラメル?入りのチョコバーとブラックコーヒー😋
2025年03月24日 09:09撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/24 9:09
一回目のまともな休憩でチョコボールバーと言うキャラメル?入りのチョコバーとブラックコーヒー😋
五頭山三ノ峰。開けていて良い。
2025年03月24日 09:27撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
3/24 9:27
五頭山三ノ峰。開けていて良い。
雪山来た感じやね〜♪
2025年03月24日 09:32撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
3/24 9:32
雪山来た感じやね〜♪
さっきからいい稜線がよく出てくる👍
2025年03月24日 09:32撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/24 9:32
さっきからいい稜線がよく出てくる👍
2025年03月24日 09:34撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/24 9:34
2025年03月24日 09:34撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
3/24 9:34
イイ感じが続いて撮影も増える✧
曇りでもイイ感じと言う事は⋯
2025年03月24日 09:40撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/24 9:40
イイ感じが続いて撮影も増える✧
曇りでもイイ感じと言う事は⋯
2025年03月24日 09:40撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
3/24 9:40
2025年03月24日 09:43撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
3/24 9:43
来て良かった☺
2025年03月24日 09:44撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
3/24 9:44
来て良かった☺
五頭山頂に目印は見当たらず、通り過ぎる。
いい眺め👍
2025年03月24日 09:53撮影 by  KYV41, KYOCERA
3/24 9:53
五頭山頂に目印は見当たらず、通り過ぎる。
いい眺め👍
2025年03月24日 09:53撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
3/24 9:53
写真ではわかりにくいけど曇っていても、なんとか連峰が美しい。
そんなところで早い昼メシとする。
2025年03月24日 09:53撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/24 9:53
写真ではわかりにくいけど曇っていても、なんとか連峰が美しい。
そんなところで早い昼メシとする。
スノピのシート持ってきて正解。
軽くてコンパクト!
2025年03月24日 09:58撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
3/24 9:58
スノピのシート持ってきて正解。
軽くてコンパクト!
たまには登山者っぽくUL食♪ 
自分で買った記憶がない、、
確か熱烈なファンの方に頂いたと思う。
2025年03月24日 10:05撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
3/24 10:05
たまには登山者っぽくUL食♪ 
自分で買った記憶がない、、
確か熱烈なファンの方に頂いたと思う。
風も避けられる長めのいい場所なのでゆっくり食事を取ることにする。
雪山はササッと温まれる食事という事で、今では平時も山でも滅多に食べないコレも解禁😉
自分に雪山という言い訳をして汁と菓子パンという禁断のコンボまで解禁💦
2025年03月24日 10:21撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
3/24 10:21
風も避けられる長めのいい場所なのでゆっくり食事を取ることにする。
雪山はササッと温まれる食事という事で、今では平時も山でも滅多に食べないコレも解禁😉
自分に雪山という言い訳をして汁と菓子パンという禁断のコンボまで解禁💦
なんとか連峰を見ながらの食事に満足。(肉眼はもっと見えている)
2025年03月24日 10:39撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/24 10:39
なんとか連峰を見ながらの食事に満足。(肉眼はもっと見えている)
名残惜しいけど行きますか。
2025年03月24日 11:03撮影 by  SCV46-j, samsung
1
3/24 11:03
名残惜しいけど行きますか。
またね〜 なんとか連峰🏔
2025年03月24日 16:18撮影
2
3/24 16:18
またね〜 なんとか連峰🏔
曇りでも素晴らしい。いつか晴れの日に是非。
2025年03月24日 11:03撮影 by  SCV46-j, samsung
2
3/24 11:03
曇りでも素晴らしい。いつか晴れの日に是非。
2025年03月24日 11:05撮影 by  SCV46-j, samsung
1
3/24 11:05
ピストンで天候の変化もないので下山時は殆ど写真は撮らなかった。雪解けの様子も初心者的には新鮮。
2025年03月24日 12:04撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/24 12:04
ピストンで天候の変化もないので下山時は殆ど写真は撮らなかった。雪解けの様子も初心者的には新鮮。
このキャンプ地でアイゼン解除。
2025年03月24日 12:48撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/24 12:48
このキャンプ地でアイゼン解除。
無事下山。後からも登ってくる人が結構いた。
人気の山ですね。わかる〜
2025年03月24日 13:13撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/24 13:13
無事下山。後からも登ってくる人が結構いた。
人気の山ですね。わかる〜
五頭山、良い山でした!サンクス!またいつか〜
2025年03月24日 13:49撮影 by  SCV46-j, samsung
1
3/24 13:49
五頭山、良い山でした!サンクス!またいつか〜
撮影機器:

感想

新潟長期出張なら休みは登らにゃでしょ!?
しかし雪深い新潟の山に雪山初心者の単独行で大丈夫なのか??
と思いきや、トレースハッキリでツボ足踏み抜き殆どなし、視界良好、気温は山頂で11度と何の不安もなく山行を終えました。
一瞬体を持って行かれそうな強風や手袋を飛ばされたりはありましたが、勉強になった程度で問題なし。
気温が高かったので山行中は素手の時間も長く、撮影やアイゼン着脱も素手でした。
0度近い日ならこの辺りも厳しいんだろうなぁ。
今日は初心者にも優しい日でした。

曇りでも三ノ峰から山頂まで素晴らしい景色が続いていた👍 いつか是非晴れの日も見たいね!

そう言えば大半年配の方だったと思うが、皆さん僕より早い??
大休止以外は休憩中もヤマレコを止めず、写真も動画も撮りたいだけ取ってこのペースなので遅くは無いと思うし自分的には中々良いペースかと思えたがたが、、、
抜かした人はおらず、抜かれるのみだったな。。
健脚な方が多くて恐れ入りました👏

【備忘録】
服装:網シャツ、裏起毛化繊シャツ、薄手アウター、厚手タイツ、冬用パンツ+ニット帽とネックウォーマーで昼メシの大休止以外は問題なし。
雪を見すぎてスマホはマックスの明るさでも画面が見づらい。(コレで電池も減りやすい)
晴れならサングラスはもっと濃いめか、常時装着か?
踏んで気持ち良いシャーベット状の雪。6本爪アイゼンは滑るが今日は無問題。
スパッツを着けていた割にパンツの裾と靴下が意外と濡れたので要対策。
ストックは楽!しすぎた?💦
ツボ足踏み抜きがほぼ無くて前回の雪山、ホッケ山より楽やったかも🤔(景色の良さで勘違い?😂)
今日は9時までは晴れのはずがさにあらず。
2回連続で思った以上に天気が悪いのはたまたまか?🤔
雪山のWINDYの見方、読み方が難しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人

コメント

なんとか連邦…の景色がこっちの山と全然違うね〜。良い時に出張があって良かったねー。
山>出張 感が否めませんが〜笑
2025/3/25 22:16
ユキさん
晴れ☀てなかったけど視界があって良かったです☺

山>仕事  ままままさか😅
2025/3/25 22:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら