ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 798410
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ツでマッタリのツモリが風邪ひいて

2016年01月09日(土) ~ 2016年01月10日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
20.8km
登り
1,848m
下り
1,848m

コースタイム

1日目
山行
5:20
休憩
1:40
合計
7:00
6:00
60
7:00
7:10
110
9:00
10:10
50
11:00
11:20
40
12:00
60
13:00
2日目
山行
4:30
休憩
2:50
合計
7:20
6:10
30
6:40
6:50
60
7:50
8:20
40
9:00
10:30
90
12:00
12:10
50
13:00
13:30
0
13:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雪はなかったが、チェーンしか携行していないので、念のため、美濃戸口にP。
余った予算は、別に向けて・・・。
コース状況/
危険箇所等
南沢を行者小屋までノーアイゼンであがりましたが、下りは、最後の木橋のところまでアイゼン履きました。沢筋がカチンコチンです。
その他周辺情報 展望荘が毎日宿泊のみの対応をしているらしい。
美濃戸まで雪はほとんどありません。
ノーマルタイヤで行けそうなくらいです。
美濃戸まで雪はほとんどありません。
ノーマルタイヤで行けそうなくらいです。
歩道と、旧道をつなぐと、車にも会いませんし、早いです。この小屋の横でビバークした事あります。
歩道と、旧道をつなぐと、車にも会いませんし、早いです。この小屋の横でビバークした事あります。
面倒なので、アイゼンなしで行きますが、緊張。
2
面倒なので、アイゼンなしで行きますが、緊張。
本日のマッタリ資材。
家飲み用の黄色です。
茶色は玉蜀黍ジュース。
4
本日のマッタリ資材。
家飲み用の黄色です。
茶色は玉蜀黍ジュース。
緊張感なし。
適当に突っ込んできたので、夏用の就寝具まで歩荷してしまった。(インナーシュラフとシュラフカバー)
緊張感なし。
適当に突っ込んできたので、夏用の就寝具まで歩荷してしまった。(インナーシュラフとシュラフカバー)
まだ10時なので、お散歩に・・・。
2
まだ10時なので、お散歩に・・・。
ほんと、少ない。
1
ほんと、少ない。
北陵のアプローチを確認。
雪崩はないだろうと中岳沢をアップ。

1
北陵のアプローチを確認。
雪崩はないだろうと中岳沢をアップ。

一人だけ先行者のトレースがありました。
阿弥陀に登った人は、皆おりてくる様になりました。
一か所、氷が出て傾斜のきつい所がありました。
一人だけ先行者のトレースがありました。
阿弥陀に登った人は、皆おりてくる様になりました。
一か所、氷が出て傾斜のきつい所がありました。
西壁が・・。
高度あげると硫黄まで
2
高度あげると硫黄まで
乗越しへの最後の登り。
1
乗越しへの最後の登り。
夏道がちょっと見えます。
北陵を登っている人達のコールが聞こえます。
1
夏道がちょっと見えます。
北陵を登っている人達のコールが聞こえます。
南稜方向と権現。
1
南稜方向と権現。
乗越しと文三郎分岐の間を最近歩いていないので、とりあえず道繋ぎ。
2
乗越しと文三郎分岐の間を最近歩いていないので、とりあえず道繋ぎ。
富士山。
風強いからやめたけど・・・。
2
富士山。
風強いからやめたけど・・・。
文三郎の分岐が、あっちは混雑。
コッチは一人。
文三郎の分岐が、あっちは混雑。
コッチは一人。
行者小屋。
良い天気。
1
行者小屋。
良い天気。
北陵北西稜
権現。
キレット小屋が見える。
2
権現。
キレット小屋が見える。
なんだろう?
分岐から頂上への登山者・・・。
1
分岐から頂上への登山者・・・。
手すりが両側にあります。
手すりが両側にあります。
春、北陵は途中から強引に取りついたけど、行きに確認した正規の?トレース撮影に。
春、北陵は途中から強引に取りついたけど、行きに確認した正規の?トレース撮影に。
沢筋から樹林入る手前に注意。
中岳沢は直進。北陵は右に戻り気味に。
沢筋から樹林入る手前に注意。
中岳沢は直進。北陵は右に戻り気味に。
コッチに入る。行きはここを入り、尾根筋から中岳沢に入りました。
コッチに入る。行きはここを入り、尾根筋から中岳沢に入りました。
またいつか誰かと行くかなと、西壁の各アプローチツアーが今回の目的(だった。)
またいつか誰かと行くかなと、西壁の各アプローチツアーが今回の目的(だった。)
朝の天気悪く、アプローチツアーでちょうどよかったです。中山尾根は通行止めのロープの先にしっかりとアプローチついていました。
1
朝の天気悪く、アプローチツアーでちょうどよかったです。中山尾根は通行止めのロープの先にしっかりとアプローチついていました。
初めての中山展望台。
初めての中山展望台。
「石尊峰は中山から最初の沢筋」と記憶が・・・。
トレースもあるし、ここかと入ると、雪訓にちょうど良い斜面。その先もトレースあったのですが、なくなってしまいました。
「石尊峰は中山から最初の沢筋」と記憶が・・・。
トレースもあるし、ここかと入ると、雪訓にちょうど良い斜面。その先もトレースあったのですが、なくなってしまいました。
行ける所まで行ってみようと上がると
行ける所まで行ってみようと上がると
ケーブルが・・・。行者と鉱泉のライフライン?
右に上がっていくとすぐに中山尾根に合流。
ケーブルが・・・。行者と鉱泉のライフライン?
右に上がっていくとすぐに中山尾根に合流。
再度降りて次の沢筋にアプローチが・・・。
再度降りて次の沢筋にアプローチが・・・。
話声も聞こえるし、ここでしょう。
話声も聞こえるし、ここでしょう。
左が小同心ルンぜ?右が石尊、三又峰・・。
先行者が間違ってここまで戻ってきたので、お話ししました。最近のGPSは5mくらいの誤差だそうですが、それでも特定できないそうです。
中山との位置関係と地図と高度計でおじちゃんはわかるけどナア。(ジーのジーマン)
左が小同心ルンぜ?右が石尊、三又峰・・。
先行者が間違ってここまで戻ってきたので、お話ししました。最近のGPSは5mくらいの誤差だそうですが、それでも特定できないそうです。
中山との位置関係と地図と高度計でおじちゃんはわかるけどナア。(ジーのジーマン)
グローブは今はやりの「青い」ドカ手袋でした。
グローブは今はやりの「青い」ドカ手袋でした。
アイスキャンディーはまだ登っていません。
(木床の)ベンチで休んでいたら、アイゼン履いていたのでおこられました。ごめんチャイ。
1
アイスキャンディーはまだ登っていません。
(木床の)ベンチで休んでいたら、アイゼン履いていたのでおこられました。ごめんチャイ。
2月21日まで、連続営業だそうです。
八ツは「厳冬期」なくなったか?
1
2月21日まで、連続営業だそうです。
八ツは「厳冬期」なくなったか?
気が付くと晴れてきて
2
気が付くと晴れてきて
風邪気味で、もう一泊するには寒すぎるので、
無理せず帰る事にしました。
3
風邪気味で、もう一泊するには寒すぎるので、
無理せず帰る事にしました。

装備

個人装備
マッタリ装備。<br />ビールがシャーベットになり お燗してのみました。

感想

久しぶりの2泊3日、ゆっくりまったりしようとでかけましたが、風邪気味なのか、歳なのか、寒くて一泊で退散してしまいました。
行者小屋前のベンチはこの時期の2時には日陰になってしまい、寒いです。ベンチでオデン(竹輪麩なし)で一人宴会しようとしたら、飲み物はシャーベットになるし、慌ててテントに場所替えしました。
八ツに行くと、最近のみなさんのウエアやギアが勉強になります。
昨シーズン、BDのダブルグローブを購入していましたが、「青い手袋」が薄くてぬれずに暖かいみたいですね。何よりも細かい物を触れるみたい。アイスをされている方が大勢使っていらっしゃいました。近所のDYIでは防寒タイプはありませんがNetで調達されている様です。

中岳からの360度

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人

コメント

ビールがシャーベット?
こんにちわ。
今年は暖冬とはいえ、山は寒そうですね〜ビールが凍るってどんな感じなのか想像できません。缶を開けると、泡はどうなっているのかしら?

動画の景色が、とてもきれい!雪山は、夏山とは違う美しさがありますね。私には雪山に登る技術も体力もないので、BochiBochiさんの動画を見て、行った気分を味わうことにします
2016/1/17 14:37
Re: ビールがシャーベット?
3737さん 毎度
唯一のビールを飲み残して、玉蜀黍ジュースと4本だけ空けてかえって来たのですが、正確には「リキュール」って缶に書いてあります。
ホップとかの成分が違うだけなので、あまり変わらないと思いますが、
缶ビールを燗ビールしないとビールらしく飲めません。
プルトップを開けると、ジュワーとシャベットがいつまでも出てきます。
どんどん「食べる」か、カップに開けていかないと溢れてしまいます。
感覚では、昼間でもー10℃は行っていたように思います。

の左下に曇りがあるのですが、帰ったら消えてました。
水滴か?
2016/1/17 16:34
ゲスト
bochiさん
おはようございます。
実は、いま出かけることができる環境だったのですが
金曜日の晩に都内で打ち合わせ+会食 thegin+終電でした
行者小屋に探しにいくつもりだったのに、残念です。
そのうち時間を作りますので、
石尊稜と中山尾根 よろしくお願いしまーす
2016/1/18 9:06
Re: bochiさん
metaさん
いいのか〜い?
奥様の許可ももちろんですが、お子ちゃまが寂しがるゼイ。
2月は3週目、3月は連休以外、今のトコ空いています。
文三郎から主稜へのアプローチも確認してありますヨン。
ショルダー、西稜?も途中ですれ違ったすごそうな方から聞きました。
赤ヘルに、ノボシールが繋いでくれました。
雪は年間総量は変わらんとよく聞くので、今週どっさり来るだろうね。
kenさんいくかなあ?
2016/1/19 5:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら