ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 799998
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

蛇峠山 -アルプスの展望台-

2016年01月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:39
距離
5.0km
登り
346m
下り
337m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:51
休憩
1:13
合計
3:04
8:24
38
9:02
9:14
6
9:20
9:22
6
9:28
10:04
28
10:32
10:55
33
11:28
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
冶部坂峠から林道をもみじ橋手前まで。
橋のたもとに3台ほど駐車できます。
凍結箇所がありました。冬用タイヤが安心です。
コース状況/
危険箇所等
車道、遊歩道の一部に凍結あり。歩行はチェーンスパイク装着。
橋のたもとに駐車できます。はじめ車道を少し歩きます。
2016年01月17日 08:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
1/17 8:00
橋のたもとに駐車できます。はじめ車道を少し歩きます。
すぐにアルプスの秀峰の眺めがありました。
2016年01月17日 08:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
1/17 8:05
すぐにアルプスの秀峰の眺めがありました。
案内表示で遊歩道へ入ります。
2016年01月17日 08:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/17 8:12
案内表示で遊歩道へ入ります。
20分ほどで「馬の背」に到着。
尾根上の草原台地。
2016年01月17日 08:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/17 8:21
20分ほどで「馬の背」に到着。
尾根上の草原台地。
馬の背にある山座同定標識
2016年01月17日 08:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/17 8:25
馬の背にある山座同定標識
乗鞍岳
2016年01月17日 08:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
1/17 8:26
乗鞍岳
穂高〜常念岳
2016年01月17日 08:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
1/17 8:27
穂高〜常念岳
中央アルプスの山並み
2016年01月17日 08:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
1/17 8:28
中央アルプスの山並み
馬の背にあるベンチ
2016年01月17日 08:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/17 8:32
馬の背にあるベンチ
鏡のように光るGPS測量の電子基準点
2016年01月17日 08:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/17 8:35
鏡のように光るGPS測量の電子基準点
朝の陽光に笹も輝いている。
2016年01月17日 08:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/17 8:39
朝の陽光に笹も輝いている。
少し霞む青空
2016年01月17日 08:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/17 8:42
少し霞む青空
延々と続く山並みがきれいだ。
2016年01月17日 08:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
1/17 8:58
延々と続く山並みがきれいだ。
茶臼山方面。
やはり雪は少ない。
2016年01月17日 08:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/17 8:59
茶臼山方面。
やはり雪は少ない。
狼煙台跡にあるレーダー雨量計
2016年01月17日 09:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/17 9:06
狼煙台跡にあるレーダー雨量計
武田軍ののろし場跡。
周囲に遮る山はほぼありません。
素晴らしい展望を得ることができます。
2016年01月17日 09:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/17 9:08
武田軍ののろし場跡。
周囲に遮る山はほぼありません。
素晴らしい展望を得ることができます。
狼煙台から大川入山
2016年01月17日 09:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/17 9:11
狼煙台から大川入山
御嶽山
2016年01月17日 09:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
1/17 9:12
御嶽山
御嶽山〜乗鞍岳〜穂高連峰のパノラマ。
(5000*1060px)
2016年01月17日 09:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
1/17 9:44
御嶽山〜乗鞍岳〜穂高連峰のパノラマ。
(5000*1060px)
北岳〜間ノ岳〜農鳥岳
2016年01月17日 09:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
1/17 9:16
北岳〜間ノ岳〜農鳥岳
荒川岳〜赤石岳〜聖岳
2016年01月17日 09:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
1/17 9:17
荒川岳〜赤石岳〜聖岳
武田軍の狼煙台は、まさに日本アルプスのパノラマ展望台だったのでした・・。
2016年01月17日 09:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
1/17 9:37
武田軍の狼煙台は、まさに日本アルプスのパノラマ展望台だったのでした・・。
蛇峠山(1664m)
山麓の農家に住みついていた大蛇が、「体が大きくなったので頂上付近の池に引っ越す!」と、「わざわざ挨拶をして出ていった!?」という伝説が山名の由来であるそうです。
2016年01月17日 09:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
1/17 9:26
蛇峠山(1664m)
山麓の農家に住みついていた大蛇が、「体が大きくなったので頂上付近の池に引っ越す!」と、「わざわざ挨拶をして出ていった!?」という伝説が山名の由来であるそうです。
さて下山です。
2016年01月17日 10:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/17 10:36
さて下山です。
霞む青空に飛行機雲のライン
2016年01月17日 10:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/17 10:36
霞む青空に飛行機雲のライン
晴天に恵まれて気持ちよく歩けました。
2016年01月17日 10:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/17 10:37
晴天に恵まれて気持ちよく歩けました。
馬の背へ戻ったころには空はずいぶん白くなりました。
2016年01月17日 10:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
1/17 10:52
馬の背へ戻ったころには空はずいぶん白くなりました。
大川入山
白い子羊の姿は???
2016年01月17日 10:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/17 10:55
大川入山
白い子羊の姿は???
「星空と雪の里」、阿智村浪合。
星空を眺めにまたいつの日か訪れたいと思っています。
2016年01月17日 12:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
1/17 12:04
「星空と雪の里」、阿智村浪合。
星空を眺めにまたいつの日か訪れたいと思っています。
撮影機器:

感想

この日は天気予報が下り坂でしたので、短い時間で歩ける蛇峠山を歩いてきました。
痛めている左足の状態を確認しながら一歩一歩という感じでしたが、青空のある時間に歩くことができて良かったです。

やや霞が強く、遠景の眺めはぼんやりとした感じでしたが、狼煙台からのアルプスのパノラマはやはり素晴らしいものでした!
蛇峠山周辺の山にもほとんど雪がないように見えましたが、昨日(1/18)からの冬将軍到来で冶部坂高原もやっと「雪の里」の装いとなりましたかね?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人

コメント

久々の山歩き?
biscuitさん こんばんは。

biscuitさんのレコに星の写真がないのは少し違和感を感じます
ここはなかなかの眺望ですね! 
晴天に恵まれ山行を楽しまれた事とおもいます。

足は大丈夫でしょうか?
実は私も昨年末に左足を痛め、今は鳥の撮影に行っています。
鳥もなかなか面白いですが、やはり64あたりが欲しくなりますね。
そこまでハマらないようにしないとです

久々?の山歩き、お疲れさまでした
2016/1/19 20:06
Re: 久々の山歩き?
kazutoさん こんばんは。

この日は冶部坂高原での星空撮影も計画していたのですが、思いっきり寝坊してしまいました(笑)。

蛇峠山はわずかな登山で眺望が得られますので脚への負担も少なく、久々の山歩きになりましたが気分良く歩けました。アルプスの眺めも素晴らしかったです

最近は鳥の撮影なのですね!
野鳥の飛行スピードは半端じゃないですよね
ピントがきた時の感動は最高です
写真とレコのアップを楽しみにしていますね♪
しかしながらkazutoさんが撮られた鳥の写真を観たら、私もいろいろと機材を揃えたくなるんじゃないかと…少しやばいかもです(^^;)
2016/1/20 18:56
素晴らしい景色
こんばんは〜
19枚目の御嶽〜穂高の山並みの写真が凄いです。
どうしたらこんなにクリアーな写真となるのでしょうか?
カメラとレンズがいいのかなぁと想像してしまいました。
でも、腕と撮影チャンスも必要ですよね。

この蛇峠山はこの時期積雪のあるはずですが、歩きやすそうですね。
今週は寒波が来ているので行きたくなりました。

お疲れ様でした。
2016/1/19 22:37
Re: 素晴らしい景色
ururuさん こんばんは。

写真を見てくださってメッセージはとても嬉しいです♪
蛇峠山からのアルプスの眺めは素晴らしいですね。
ただ少し遠いので大きく写すには望遠レンズが必要でした。
この日は霞も強かったのですが、難しい条件になるとやはりフルサイズ一眼レフのパワーを感じますね。

以前ururuさんが歩かれた霧氷の美しい大川入山の山行記が記憶に残っています。
今回は天候と体調を考え、歩きやすい蛇峠山にしましたが、私も条件が良いときに歩きたいと思っています。
2016/1/20 19:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら