ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 800385
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

湘南二宮吾妻山ー鷹取山ー城山公園 里山ハイキング

2016年01月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
mkatoh その他1人
GPS
--:--
距離
16.0km
登り
377m
下り
382m

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
2:10
合計
7:00
9:00
20
9:20
9:50
20
10:10
40
釜野隧道入口
10:50
40
ミカンの花咲く道入口
11:30
10
ミカンの花咲く道終点
11:40
20
池之神社
12:00
12:30
20
ゴルフ場際
12:50
13:00
30
13:30
20
厳島神社
13:50
10
馬場公園
14:00
10
守公神社
14:10
14:50
10
城山公園
15:00
15:20
30
旧吉田茂邸
15:50
10
鴫立庵
16:00
0
16:00
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
危険な個所はない。
二宮駅から吾妻山公園へ役場口から300段の階段を登った公園の斜面には水仙が好い香りを漂わせて咲いていた。
2016年01月20日 09:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/20 9:13
二宮駅から吾妻山公園へ役場口から300段の階段を登った公園の斜面には水仙が好い香りを漂わせて咲いていた。
展望台へ行く途中にある浅間神社のお社である。富士山に関係のある神社のようである。
2016年01月20日 09:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 9:18
展望台へ行く途中にある浅間神社のお社である。富士山に関係のある神社のようである。
浅間神社から見た大磯、平塚方面の街と海岸の景色である。
2016年01月20日 09:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 9:09
浅間神社から見た大磯、平塚方面の街と海岸の景色である。
公園管理事務所の近くにくろがねもちの木が、赤い実をたくさん付けていた。落葉樹の木々の中で赤い色の実が目立っていた。
2016年01月20日 09:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 9:21
公園管理事務所の近くにくろがねもちの木が、赤い実をたくさん付けていた。落葉樹の木々の中で赤い色の実が目立っていた。
同じく管理事務所の近くでまゆみの実が、日の光を受けて鮮やかな桃色に輝いていた。
2016年01月20日 09:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/20 9:22
同じく管理事務所の近くでまゆみの実が、日の光を受けて鮮やかな桃色に輝いていた。
公園の多くの場所に吾妻山公園のシンボル的な菜の花が黄色い花を咲かせている。
2016年01月20日 09:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 9:24
公園の多くの場所に吾妻山公園のシンボル的な菜の花が黄色い花を咲かせている。
吾妻山は、ここから見える富士山、箱根、丹沢の山々と早咲きの菜の花が見どころである。多くのカメラマンが、撮影に訪れている。
2016年01月20日 09:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/20 9:40
吾妻山は、ここから見える富士山、箱根、丹沢の山々と早咲きの菜の花が見どころである。多くのカメラマンが、撮影に訪れている。
箱根の二子山、駒ヶ岳、神山、大涌谷の景色である。
2016年01月20日 09:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 9:29
箱根の二子山、駒ヶ岳、神山、大涌谷の景色である。
雪化粧をした大山である。
2016年01月20日 09:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/20 9:30
雪化粧をした大山である。
同じく雪化粧の丹沢の一の塔、二の塔、塔ヶ岳方面の山並みである。
2016年01月20日 09:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 9:30
同じく雪化粧の丹沢の一の塔、二の塔、塔ヶ岳方面の山並みである。
小田原、湯河原、真鶴半島、伊豆半島方面の景色である。右の山は、二子山である。手前の海は、相模湾である。
2016年01月20日 09:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 9:33
小田原、湯河原、真鶴半島、伊豆半島方面の景色である。右の山は、二子山である。手前の海は、相模湾である。
吾妻山展望台の葉の落ちたケヤキの木である。枝ぶりが良い。
2016年01月20日 09:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 9:39
吾妻山展望台の葉の落ちたケヤキの木である。枝ぶりが良い。
吾妻山公園の紅梅である。白梅より早く咲くようである。
2016年01月20日 10:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/20 10:51
吾妻山公園の紅梅である。白梅より早く咲くようである。
吾妻山を後にして釜野口へ向かって下る。途中の山道の様子で良く踏まれた木漏れ日のある林の中の道である。
2016年01月20日 10:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 10:06
吾妻山を後にして釜野口へ向かって下る。途中の山道の様子で良く踏まれた木漏れ日のある林の中の道である。
降り切った場所に釜野トンネルがある。その道路沿いを進んで東海道新幹線の手前の軒吉橋西側の信号を左折して線路脇に沿って歩く。線路下をくぐって中里へ進む。
2016年01月20日 10:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 10:14
降り切った場所に釜野トンネルがある。その道路沿いを進んで東海道新幹線の手前の軒吉橋西側の信号を左折して線路脇に沿って歩く。線路下をくぐって中里へ進む。
中里から川沿いの道を緑が丘中央公園を経て住宅地の脇を進むとセエモニーホールがあらわれる。そこを左折するとミカンの花咲く道の登り口へ到着する。そこからのどかな里山、富士山の景色を眺めることができる。
2016年01月20日 11:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 11:02
中里から川沿いの道を緑が丘中央公園を経て住宅地の脇を進むとセエモニーホールがあらわれる。そこを左折するとミカンの花咲く道の登り口へ到着する。そこからのどかな里山、富士山の景色を眺めることができる。
ミカンの花咲く道の登り口に農家の作業小屋がありタケノコ芋を干していた。農家の方が、里芋のような味で京都地方で栽培されている芋と説明してくれた。
2016年01月20日 10:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 10:52
ミカンの花咲く道の登り口に農家の作業小屋がありタケノコ芋を干していた。農家の方が、里芋のような味で京都地方で栽培されている芋と説明してくれた。
コース脇の梅が、咲き始めていた。開花は、これからである。農家の方が、枝打ち、選定作業をしている。
2016年01月20日 10:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 10:55
コース脇の梅が、咲き始めていた。開花は、これからである。農家の方が、枝打ち、選定作業をしている。
白梅も咲き始めていたがまだこれからと言った咲き具合である。
2016年01月20日 11:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
1/20 11:02
白梅も咲き始めていたがまだこれからと言った咲き具合である。
ミカンの花咲く道から見えたこの付近の里山の景色は、静かでのどかで癒される。
2016年01月20日 11:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 11:03
ミカンの花咲く道から見えたこの付近の里山の景色は、静かでのどかで癒される。
富士山が、真正面から眺められる絶好の場所である。付近のお年寄り夫婦は、朝昼晩にいろいろの富士山を眺められると話してくれた。風が、強い場所のようである。
2016年01月20日 11:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/20 11:07
富士山が、真正面から眺められる絶好の場所である。付近のお年寄り夫婦は、朝昼晩にいろいろの富士山を眺められると話してくれた。風が、強い場所のようである。
登ってきた吾妻山と光っている相模湾である。相模湾には薄っすら大島が浮かんで見える。
2016年01月20日 11:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/20 11:10
登ってきた吾妻山と光っている相模湾である。相模湾には薄っすら大島が浮かんで見える。
コースから見えた林の方に白梅が、ちらほら咲いているのが見える。2月に入れば満開になるだろう。
2016年01月20日 10:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 10:56
コースから見えた林の方に白梅が、ちらほら咲いているのが見える。2月に入れば満開になるだろう。
林の向こうから昨日降った雪の積もった丹沢の大山が見える。
2016年01月20日 11:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 11:19
林の向こうから昨日降った雪の積もった丹沢の大山が見える。
丹沢の塔ヶ岳、一、二、三の塔などが見える。手前の建物はゴルフ場のクラブハウスであろう。雪国のリゾート地のようである。
2016年01月20日 11:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/20 11:20
丹沢の塔ヶ岳、一、二、三の塔などが見える。手前の建物はゴルフ場のクラブハウスであろう。雪国のリゾート地のようである。
里山の風景は、のどかである。このコースは、隠れた景色の穴場のコースである。
2016年01月20日 11:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 11:22
里山の風景は、のどかである。このコースは、隠れた景色の穴場のコースである。
蝋梅が、青空を背景にいい香りを漂わせて咲いている。
2016年01月20日 11:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/20 11:27
蝋梅が、青空を背景にいい香りを漂わせて咲いている。
紅梅や黄色に実った夏みかんが、ハイカーを楽しませてくれる。
2016年01月20日 11:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 11:35
紅梅や黄色に実った夏みかんが、ハイカーを楽しませてくれる。
枝にびっしり花を付けた紅梅である。咲きはじめたばかりで木一杯に花を付けていて綺麗である。
2016年01月20日 11:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 11:36
枝にびっしり花を付けた紅梅である。咲きはじめたばかりで木一杯に花を付けていて綺麗である。
道は、西久保地区に入り福祉会館前を経てこの看板のある狭い舗装道路をレイクウッドゴルフ場のある道へ進んで行く。
2016年01月20日 11:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 11:38
道は、西久保地区に入り福祉会館前を経てこの看板のある狭い舗装道路をレイクウッドゴルフ場のある道へ進んで行く。
道路左側に池之神社の鐘楼と本堂が見える。この場所をさらに進むと左側の登り坂の山道へ進んで行く。
2016年01月20日 11:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/20 11:41
道路左側に池之神社の鐘楼と本堂が見える。この場所をさらに進むと左側の登り坂の山道へ進んで行く。
林に囲まれた山道を進むと道の左右にゴルフ場があらわれる。レイクウッドゴルフ場である。
2016年01月20日 11:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 11:53
林に囲まれた山道を進むと道の左右にゴルフ場があらわれる。レイクウッドゴルフ場である。
道の脇の木々の間から日差しの中、芝生でゴルフを楽しんでいる人が見受けられる。
2016年01月20日 11:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 11:58
道の脇の木々の間から日差しの中、芝生でゴルフを楽しんでいる人が見受けられる。
ゴルフ場の近くの小高い場所で昼食を摂ることにする。そこから秦野、伊勢原方面が見える。その後は、ゴルフ場の脇を道なりに進む。鷹取山を目指して進む。
2016年01月20日 12:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 12:33
ゴルフ場の近くの小高い場所で昼食を摂ることにする。そこから秦野、伊勢原方面が見える。その後は、ゴルフ場の脇を道なりに進む。鷹取山を目指して進む。
鷹取山への道は、関東ふれあいの道で指導標なども良く設置されている。
2016年01月20日 12:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 12:41
鷹取山への道は、関東ふれあいの道で指導標なども良く設置されている。
ゴルフ場、鷹取山、関東ふれあいの道が表示されている説明板である。ここから湘南平へ抜ける道も案内している。約500mの山道を先へ進むと鷹取山である。
2016年01月20日 12:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 12:41
ゴルフ場、鷹取山、関東ふれあいの道が表示されている説明板である。ここから湘南平へ抜ける道も案内している。約500mの山道を先へ進むと鷹取山である。
鷹取神社の林を説明する板である。この辺りは、タブの木やスタジイの木が多い様である。
2016年01月20日 12:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 12:52
鷹取神社の林を説明する板である。この辺りは、タブの木やスタジイの木が多い様である。
深山に鎮座する鷹取神社は、それほど規模は大きくないこじんまりした神社である。
2016年01月20日 12:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 12:52
深山に鎮座する鷹取神社は、それほど規模は大きくないこじんまりした神社である。
鷹取神社を後にして約200mの階段道を降りて行く。
2016年01月20日 12:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/20 12:54
鷹取神社を後にして約200mの階段道を降りて行く。
枝越しに相模湾が光って見えている。
2016年01月20日 13:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 13:05
枝越しに相模湾が光って見えている。
鷹取神社の石の大きな鳥居がある。
2016年01月20日 13:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 13:06
鷹取神社の石の大きな鳥居がある。
階段状の山道が終わると約500mのなだらかな尾根道を下だって行く。道は、整備されて比較的広く歩きやすい。
2016年01月20日 13:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 13:15
階段状の山道が終わると約500mのなだらかな尾根道を下だって行く。道は、整備されて比較的広く歩きやすい。
この辺りも関東ふれあいの道になっているので指導標も良く整備されている。鷹取山から降り切ると国府本郷、月京へ案内する指導標があらわれる。街中へコースは、入って行く。
2016年01月20日 13:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 13:17
この辺りも関東ふれあいの道になっているので指導標も良く整備されている。鷹取山から降り切ると国府本郷、月京へ案内する指導標があらわれる。街中へコースは、入って行く。
民家の庭に咲いていたギョリュウバイ?の赤い花である。
2016年01月20日 13:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/20 13:24
民家の庭に咲いていたギョリュウバイ?の赤い花である。
畑の脇の関東ふれあいの道の指導標とそばのユーモラスのかかしである。この先を小田原厚木道路の下を通過して消火栓の設置してある十字路を右折する。
2016年01月20日 13:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 13:25
畑の脇の関東ふれあいの道の指導標とそばのユーモラスのかかしである。この先を小田原厚木道路の下を通過して消火栓の設置してある十字路を右折する。
厳島神社が立つ池の脇を通って畑の中の舗装道路を進むと開けた田んぼの中に東海道新幹線の線路が見えてくる。
2016年01月20日 13:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 13:29
厳島神社が立つ池の脇を通って畑の中の舗装道路を進むと開けた田んぼの中に東海道新幹線の線路が見えてくる。
新幹線の走っているのが見える。
2016年01月20日 13:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/20 13:29
新幹線の走っているのが見える。
途中の道脇の民家の庭に蝋梅が咲いていた。今年は葉っぱが花と一緒に残って花が今一であると庭に出ていた方は言っていた。
2016年01月20日 13:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/20 13:31
途中の道脇の民家の庭に蝋梅が咲いていた。今年は葉っぱが花と一緒に残って花が今一であると庭に出ていた方は言っていた。
不動川沿いを進むとやがて馬場公園の信号のある四つ角へ到着する。関東ふれあいの道の指導標もある。左折して城山公園方向へ進む。
2016年01月20日 13:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 13:52
不動川沿いを進むとやがて馬場公園の信号のある四つ角へ到着する。関東ふれあいの道の指導標もある。左折して城山公園方向へ進む。
大きな舗装道をの脇にある小さな守公神社の祠である。この道を約700m道路を進むと県立城山公園へ至る信号機のある交差点へ至る。交差点は、左折する。
2016年01月20日 13:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 13:57
大きな舗装道をの脇にある小さな守公神社の祠である。この道を約700m道路を進むと県立城山公園へ至る信号機のある交差点へ至る。交差点は、左折する。
信号機から東海道本線の線路下をくぐって400m 先の左側に城山公園があり入口に不動池がある。
2016年01月20日 14:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/20 14:08
信号機から東海道本線の線路下をくぐって400m 先の左側に城山公園があり入口に不動池がある。
不動池には大きな鯉が泳いでいた。静かで立派な池である。
2016年01月20日 14:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 14:08
不動池には大きな鯉が泳いでいた。静かで立派な池である。
城山公園の展望台へ登ってみる。展望台の屋根に鶴の像がそびえている。真鶴であろうか?
2016年01月20日 14:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 14:26
城山公園の展望台へ登ってみる。展望台の屋根に鶴の像がそびえている。真鶴であろうか?
展望台からは、大島、伊豆半島、真鶴半島、二子山、明神が岳、富士山などが良く見える。見える山を案内した板である。
2016年01月20日 14:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 14:27
展望台からは、大島、伊豆半島、真鶴半島、二子山、明神が岳、富士山などが良く見える。見える山を案内した板である。
関東富士見100選にも選定されている。
2016年01月20日 14:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 14:33
関東富士見100選にも選定されている。
富士山は、展望台から真正面に雪を少し被って見えている。さえぎるものがなく素晴らしい富士見景色である。
2016年01月20日 14:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 14:31
富士山は、展望台から真正面に雪を少し被って見えている。さえぎるものがなく素晴らしい富士見景色である。
箱根の二子山、駒ヶ岳、神山、大涌谷が見える。
2016年01月20日 14:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 14:28
箱根の二子山、駒ヶ岳、神山、大涌谷が見える。
小田原方面の街並み、真鶴半島、伊豆半島方面の景色である。
2016年01月20日 14:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 14:31
小田原方面の街並み、真鶴半島、伊豆半島方面の景色である。
光る相模湾と真鶴半島、伊豆半島方面の景色である。別荘に相応しい眺望である。
2016年01月20日 14:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/20 14:32
光る相模湾と真鶴半島、伊豆半島方面の景色である。別荘に相応しい眺望である。
丹沢の塔が岳、一、二、三の塔辺りの山も見えている。さすが、三井財閥の別荘である。
2016年01月20日 14:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/20 14:50
丹沢の塔が岳、一、二、三の塔辺りの山も見えている。さすが、三井財閥の別荘である。
ここは明治31年から三井財閥の別荘地であり、今は県立公園として管理されている。悠久の歴史を感じさせる清楚な佇まいと紹介されている。
2016年01月20日 14:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 14:35
ここは明治31年から三井財閥の別荘地であり、今は県立公園として管理されている。悠久の歴史を感じさせる清楚な佇まいと紹介されている。
城山公園の入口の風景で駐車場もある。ここには、公園の中に大磯町周辺地域の歴史、文化、風土をテーマにした大磯町郷土資料館もある。
2016年01月20日 14:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 14:54
城山公園の入口の風景で駐車場もある。ここには、公園の中に大磯町周辺地域の歴史、文化、風土をテーマにした大磯町郷土資料館もある。
指導標である。城山公園の道路を隔てた道を右折したところに旧吉田茂邸がある。火事で現在邸宅、庭を修復中である。
2016年01月20日 14:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 14:56
指導標である。城山公園の道路を隔てた道を右折したところに旧吉田茂邸がある。火事で現在邸宅、庭を修復中である。
旧吉田茂邸の入口 兜門である。前に枝ぶりの良い梅が植えられている。梅は咲きはじめたところである。
2016年01月20日 15:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/20 15:16
旧吉田茂邸の入口 兜門である。前に枝ぶりの良い梅が植えられている。梅は咲きはじめたところである。
旧吉田茂邸から見える相模湾に薄っすら大島が見える。
2016年01月20日 15:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/20 15:03
旧吉田茂邸から見える相模湾に薄っすら大島が見える。
海を眺めている吉田茂の銅像である。
2016年01月20日 15:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 15:05
海を眺めている吉田茂の銅像である。
旧吉田茂邸からは、富士山を眺めることができる。
2016年01月20日 15:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/20 15:06
旧吉田茂邸からは、富士山を眺めることができる。
七賢堂のいわれを説明している板である。
2016年01月20日 15:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 15:10
七賢堂のいわれを説明している板である。
旧吉田茂邸七賢堂で、七賢が祀られている。
2016年01月20日 15:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/20 15:10
旧吉田茂邸七賢堂で、七賢が祀られている。
旧吉田茂邸修復計画を説明する板である。平成26年以降の整備計画である。
2016年01月20日 15:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 15:14
旧吉田茂邸修復計画を説明する板である。平成26年以降の整備計画である。
旧吉田茂邸を出て旧東海道沿いを大磯駅へ進む。松並木を説明している板である。
2016年01月20日 15:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 15:45
旧吉田茂邸を出て旧東海道沿いを大磯駅へ進む。松並木を説明している板である。
街道脇にそびえる松並木で一番大きな樹齢300年、胴回り約4mの黒松の木である。
2016年01月20日 15:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 15:45
街道脇にそびえる松並木で一番大きな樹齢300年、胴回り約4mの黒松の木である。
黒松の説明板である。病害虫、風雪に耐えてきた黒松のようである。
2016年01月20日 15:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 15:45
黒松の説明板である。病害虫、風雪に耐えてきた黒松のようである。
関東ふれあいの道のこの付近を案内している指導標である。旧吉田茂邸、湘南平、鴫立庵、こゆるぎの浜を案内している。
2016年01月20日 15:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 15:45
関東ふれあいの道のこの付近を案内している指導標である。旧吉田茂邸、湘南平、鴫立庵、こゆるぎの浜を案内している。
旧東海道脇の大磯駅近くの鴫立庵の説明板で、京都落柿舎、滋賀無名庵と共に日本三大俳諧道場であると説明している。
2016年01月20日 15:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 15:51
旧東海道脇の大磯駅近くの鴫立庵の説明板で、京都落柿舎、滋賀無名庵と共に日本三大俳諧道場であると説明している。
茅葺の趣のある佇まい、屋根の建物である。
2016年01月20日 15:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 15:54
茅葺の趣のある佇まい、屋根の建物である。
入口の門は、茅葺の建物とマッチしている。
2016年01月20日 15:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 15:54
入口の門は、茅葺の建物とマッチしている。
大磯駅へ行く道の民家に咲いていた椿の綺麗な花である。
2016年01月20日 15:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/20 15:56
大磯駅へ行く道の民家に咲いていた椿の綺麗な花である。
今日のハイキングが終り大磯駅に到着した。
2016年01月20日 16:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/20 16:01
今日のハイキングが終り大磯駅に到着した。
撮影機器:

感想

湘南の二宮、大磯の里山ハイキングへ行ってきた。この辺りは、暖かく富士山、伊豆、箱根の山、丹沢、相模湾などの景色が綺麗に見える良い場所である。

歩いたコースは、二宮町、大磯町にまたがる吾妻山公園ー鷹取山ー城山公園ー大磯駅である。二宮町観光協会が発行しているウオーキングマップ・1を城山公園から大磯駅まで延長して歩いた。

吾妻山は、湘南の温暖な場所にあり、二宮駅からも近く公園は良く整備されていて早咲きの菜の花が咲くなどカメラマン、付近の方などに愛されている場所である。

吾妻山からは曽我丘陵、秦野丘陵へ通じていて曽我梅林、小田原梅林などへも行くことができる。2月頃から梅園に咲く梅の見物やミカン畑の山道をゆっくり歩くことができる。

今回のハイキングは、吾妻山から二宮の里山、ミカンの花が咲く道から大磯町へつながる道である。途中は、関東ふれあいの道に指定されている鷹取山の尾根道から大磯城山公園、旧吉田茂邸を続くコースである。

 大磯は、旧吉田茂邸、三井財閥の昔別荘地があり県立公園になって整備されている。ここからも富士山、箱根や相模湾など周辺の景色を堪能できる。県立公園から大磯駅までは、旧東海道の松並木を眺めながら歩く。

 この日は晴れていて富士山、箱根、丹沢などを眺めながら暖かい里山の丘陵地帯をゆっくりのんびり歩くことができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4693人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら