記録ID: 804573
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都 送り火の五山(六山)を1日で登る
2016年01月31日(日) [日帰り]
京都府
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:34
- 距離
- 39.6km
- 登り
- 1,295m
- 下り
- 1,292m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:34
距離 39.6km
登り 1,295m
下り 1,299m
6:57
13分
スタート地点
7:10
7:20
19分
鳥居火床
13:31
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
写真
感想
1日(というか、ほぼ半日)で、「鳥居」「左大文字」「船形」「妙」「法」「大文字」の頂上に登ってきました。車道の移動は、自転車です。
さすがに、ちょっと疲れました。
天気は良かったのですが、良すぎて春霞が出ているような感じで、火床からの景色は、ベストではなかったのが残念。
しかし、日の出や天使の梯子は美しかった。
各山の、登り口から火床までのタイム。写真の撮影時刻からの算定です。
鳥居:11分
左大文字:24分
船形:24分
妙:8分
法:15分(山頂往復を含む)
大文字:25分
この山行、実施するなら、8月17日がベスト。なぜなら、この日の午前の数時間だけ、左大文字の正面ゲートが開くから。縁起物の炭を拾いに来る人達で賑あいます。この日だと、裏からだとたいへんな左大文字が正面から登れるので、かなり楽になります。
・・・と、書いたところで気がついたんですが、鳥居や妙などはめったに人が歩くことのないコースですから、冬以外は下草と蜘蛛の巣に悩まされるでしょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8999人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
穏やかそうな陽の当たるなか、気持よく自転車を走らせておられる感じを受けました。やっぱり京都はいいですね〜
京都市内を見下ろしながらの周回、最後に登った山々が一望できるのも達成感満載ですね。
日の出の山がすごく大きく見え、上から見た金閣寺はミニュチュアみたいで面白いです。
空き缶を検索すると、日本初のオールアルミ缶ビール、アサヒゴールド(1971年〜)のように思います。
大文字の親子?、なんかドラマっぽい昭和の雰囲気を背中に感じました。
見ていただき、ありがとうございます。
この計画、昔から考えてはいたんですが、蜘蛛の巣がない今の季節にと思って、実行してみました。だいたい想定どおりの時間で行動できました。でも、累積標高は1,100m以上登ってるんですよ。
空き缶の件、調べていただき、ありがとうございます。この道、やっぱり何十年もほったらかしみたいですね。でも、歩きやすい道でした。
六山の登り方、注意点です。東から順に…
大文字
堂々と正面から登れる。
法
火床は、下も上も入山禁止の看板。稜線を歩いて、入山禁止の看板のところで景色を楽しむ。
妙
下からは門があり入山禁止の看板も。門の横の茂みから入れそうだけど、やめた方が無難。松多敬歩道は、たぶん通行可。よくわからない不思議な歩道です。
船形
下も上も、横も、入山禁止の看板。大回りして船山山頂経由で、上の入山禁止の看板のところで景色を楽しむ。でも、犬の散歩やジョギング姿で火床にいる人を見かける。あのクサリをひょいとまたげば火床だからなあ。
うっかり火床に入ったら「私は船形保存会の者で、犬の散歩ついでに見回ってるのだが。ところであなたは?」とか言われるかもしれない。
左大文字
正面は、教会敷地を通るが登り口に門があって進入困難。教会敷地に入るだけでも、「勝手に入っては困ります。」って言われるらしい。
8月17日の朝のみ入山可。ふだんは、大回りしかない。他にもいろいろルートはあるけど、私有地から進入して叱られた経験あり。
鳥居
弁財天からの道は、入っていいのかどうか、ちょっとグレーな感じ。これとは別に北から登るルートがあり、そこは入山可を確認済み。(去年秋の、地元の人との会話。地元の人「ここは松茸山だから入っちゃダメ」私「秋以外は入っていいんですか」地元の人「いいよ」)
なお、どの山も関係者の承諾を得れば正面から入山可のようで、私の子供たちはかつて幼稚園行事ですべての山に登っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する