ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 808466
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

北蔵王 北雁戸山「厳冬雁戸、今年初登頂!」

2016年02月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:07
距離
11.2km
登り
1,018m
下り
1,014m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
3:10
合計
9:08
距離 11.2km 登り 1,020m 下り 1,018m
6:55
59
国道286号関沢冬季閉鎖ゲート前
7:54
7:55
80
山工高小屋
9:15
18
9:33
8
9:41
9:51
19
10:10
10:11
29
10:40
10:41
15
10:56
21
11:17
11:19
9
11:28
11:29
13
11:42
53
12:35
15:29
34
山工高小屋
16:03
国道286号関沢冬季閉鎖ゲート前
天候 くもり
麓から強風
カケスガ峰から前山はさらに強風(15m以上)
稜線はガス
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関沢IC付近
国道286号関沢冬季閉鎖ゲート前に駐車
10台ほど駐車可能
コース状況/
危険箇所等
●山工高小屋〜カケスガ峰
スノーシュー使用
前日のトレースが辛うじて残っていた。
トレースを外れると脛あたりまでの積雪でラッセルが大変。
去年より積雪が1mほど少なく電波塔付近とカケスガ峰手前辺りは灌木が多く歩きにくい。

●カケスガ峰〜前山〜蟻の戸渡り手前(滑川コース合流地点)
カケスガ峰周りはクラストしてる状態。
前山手前に短い藪漕ぎがあるがそれほど酷くはない。
尾根に出ると灌木があるが特に問題はなく蟻の戸渡りまで歩ける。雪がまだ少ないせいか尾根は平らではなくまだデコボコしていた。アイゼンでは踏み抜きそうだったのでスノーシューで歩いたが正解だった。

●蟻の戸渡り手前(滑川コース分岐)〜蟻の戸渡り〜雁戸山
ここからアイゼンとピッケル使用
先々週より雪が締まってアイゼンとピッケルが効くので登りやすい。
蟻の戸渡りは積雪が少ないせいか、灌木に積もった雪が薄く踏み抜きそうになる時が何度かあった。
雁戸山へ最後の急登は雪が締まって歩きやすく特に苦労することなく登ることができた。
頂上目の前、雪が薄く踏み抜き、腰まで埋まった。
天気は上々だが麓から風が強い
2016年02月07日 06:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/7 6:57
天気は上々だが麓から風が強い
笹谷古道のトレースはバッチリ途中までツボ足、スノーシューに履き替えたが、峠までツボ足でも問題なかったかも
2016年02月07日 07:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/7 7:30
笹谷古道のトレースはバッチリ途中までツボ足、スノーシューに履き替えたが、峠までツボ足でも問題なかったかも
山形市内は晴れ間が覗いている
2016年02月07日 07:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/7 7:45
山形市内は晴れ間が覗いている
笹谷峠に到着、峠は風の通り道、さらに強風が吹き荒れていた
2016年02月07日 07:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/7 7:45
笹谷峠に到着、峠は風の通り道、さらに強風が吹き荒れていた
峠を挟んでハマグリ山方面
稜線はガス模様
2016年02月07日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/7 7:48
峠を挟んでハマグリ山方面
稜線はガス模様
カケスガ峰到着
カケスガ峰までは前日のトレースがまだ残っており楽に登ることができた。しかしトレースを外れると脛まで埋まるラッセル
2016年02月07日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/7 9:13
カケスガ峰到着
カケスガ峰までは前日のトレースがまだ残っており楽に登ることができた。しかしトレースを外れると脛まで埋まるラッセル
東北電力マイクロ無線用反射板跡
2016年02月07日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/7 9:13
東北電力マイクロ無線用反射板跡
蟻の戸渡り
前々週より雪が締まって登りやすくなっていた。
風が強いせい?風が吹きつけないおかげ?かロープは埋まっていなかった。
2016年02月07日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/7 10:01
蟻の戸渡り
前々週より雪が締まって登りやすくなっていた。
風が強いせい?風が吹きつけないおかげ?かロープは埋まっていなかった。
蟻の戸渡り
ガスで両側が見えにくいので高度感は薄れているが風が強く一歩一歩慎重に歩いた。
2016年02月07日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/7 10:01
蟻の戸渡り
ガスで両側が見えにくいので高度感は薄れているが風が強く一歩一歩慎重に歩いた。
雪が柔らかい所の灌木の箇所で踏み抜きそうになるときが何度かあった
2016年02月07日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/7 10:16
雪が柔らかい所の灌木の箇所で踏み抜きそうになるときが何度かあった
雁戸山への最後の急登
雪が締まって登りやすい。
アイゼン、ピッケルが頼もしい。
2016年02月07日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/7 10:21
雁戸山への最後の急登
雪が締まって登りやすい。
アイゼン、ピッケルが頼もしい。
4週目にして今年初!雁戸山登頂!
今年は手ごわかった…去年はあっさり登れたのでこの登頂は素直に嬉しい!
2016年02月07日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
13
2/7 10:35
4週目にして今年初!雁戸山登頂!
今年は手ごわかった…去年はあっさり登れたのでこの登頂は素直に嬉しい!
真っ白ですが南雁戸方面
天気が良ければ足を延ばしたかも^^;
また南雁戸の肩で苦労しそうだ
2016年02月07日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/7 10:35
真っ白ですが南雁戸方面
天気が良ければ足を延ばしたかも^^;
また南雁戸の肩で苦労しそうだ
山頂目前でトラップが!
踏み抜いて腰まで埋まる!雪薄すぎぃ!
2016年02月07日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/7 10:36
山頂目前でトラップが!
踏み抜いて腰まで埋まる!雪薄すぎぃ!
1月に雁戸山に登れた人はいるのだろうか?
2016年02月07日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/7 10:37
1月に雁戸山に登れた人はいるのだろうか?
三角点
頭だけ見えるってことは積雪20cmほどか?
2016年02月07日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/7 10:38
三角点
頭だけ見えるってことは積雪20cmほどか?
雁戸山はホント良い山です。
今度は別の季節に訪れよう
2016年02月07日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/7 10:38
雁戸山はホント良い山です。
今度は別の季節に訪れよう
今度は落ちないよう慎重に……
2016年02月07日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/7 10:38
今度は落ちないよう慎重に……
雁戸山直下
雪が締まって登りやすい。
2016年02月07日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/7 10:42
雁戸山直下
雪が締まって登りやすい。
次は蟻の戸渡りへ
2016年02月07日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/7 10:43
次は蟻の戸渡りへ
お、蔵王ダムが見えた
蔵王ダムは行ったことがないけど厳冬期は凍るのかな?
でも下流の馬見ヶ崎川は流れているよな…
2016年02月07日 10:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/7 10:44
お、蔵王ダムが見えた
蔵王ダムは行ったことがないけど厳冬期は凍るのかな?
でも下流の馬見ヶ崎川は流れているよな…
ニセ雁戸山
2016年02月07日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/7 10:48
ニセ雁戸山
蟻の戸渡りの小ピーク
夏は何とも思わないが冬は小さなピークも大変
2016年02月07日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/7 10:48
蟻の戸渡りの小ピーク
夏は何とも思わないが冬は小さなピークも大変
道標を掘り出す
2016年02月07日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/7 10:53
道標を掘り出す
ガスが薄れ高度感が増す蟻の戸渡り
2016年02月07日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/7 10:53
ガスが薄れ高度感が増す蟻の戸渡り
前山までの稜線
2016年02月07日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
2/7 10:57
前山までの稜線
雪庇はほとんどできていないな
2016年02月07日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/7 11:17
雪庇はほとんどできていないな
前山から望む雁戸山
晴れていれば抜群のビューポイント
2016年02月07日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
2/7 11:24
前山から望む雁戸山
晴れていれば抜群のビューポイント
瀧山
2016年02月07日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/7 11:26
瀧山
前山からカケスガ峰への尾根
2016年02月07日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/7 11:32
前山からカケスガ峰への尾根
去年は灌木もっと埋まっていたなぁ
2016年02月07日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/7 11:36
去年は灌木もっと埋まっていたなぁ
笹谷峠反対側
ハマグリ山〜山形神室〜仙台神室
2016年02月07日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
2/7 11:46
笹谷峠反対側
ハマグリ山〜山形神室〜仙台神室
仙台神室アップ
仙台神室、一度しか登ったことがないな
2016年02月07日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
2/7 11:46
仙台神室アップ
仙台神室、一度しか登ったことがないな
今日は山形神室に登った人居そうですね
2016年02月07日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/7 11:46
今日は山形神室に登った人居そうですね
時折、青空が広がった
2016年02月07日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/7 12:11
時折、青空が広がった
晴れると暖かい
2016年02月07日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/7 12:13
晴れると暖かい
んん!?こんな所にツェルト!
この時は気づかなかったが中にいたのは実はRL045さん!
無線のアンテナ立っているの気づかなかった^^;
2016年02月07日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/7 12:13
んん!?こんな所にツェルト!
この時は気づかなかったが中にいたのは実はRL045さん!
無線のアンテナ立っているの気づかなかった^^;
下山すると晴れる法則発動
2016年02月07日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/7 12:13
下山すると晴れる法則発動
まだ時間が早かったのでハマグリ山まで行こうか迷ったが、雁戸山に登れた満足感でお腹一杯なので止めときます
2016年02月07日 12:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/7 12:21
まだ時間が早かったのでハマグリ山まで行こうか迷ったが、雁戸山に登れた満足感でお腹一杯なので止めときます
電波塔付近はこの程度
2016年02月07日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/7 12:25
電波塔付近はこの程度
カケスガ峰まではガスはないが雁戸山は・・・雲の中かなぁ?
2016年02月07日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/7 12:25
カケスガ峰まではガスはないが雁戸山は・・・雲の中かなぁ?
山工高小屋に到着
2016年02月07日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/7 12:32
山工高小屋に到着
中は人でいっぱいみたいだったので外で休憩
無駄に雪壁を作ってみた^^;
2016年02月07日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/7 13:08
中は人でいっぱいみたいだったので外で休憩
無駄に雪壁を作ってみた^^;
人が減って小屋で休憩しているとRL045さんが登場。
お会いするのは初めて、初めてという感じはしなかったけど^^
またお会いしましょう〜
2016年02月07日 15:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/7 15:35
人が減って小屋で休憩しているとRL045さんが登場。
お会いするのは初めて、初めてという感じはしなかったけど^^
またお会いしましょう〜
どうしよう、尾根まで登ってみようかな?
2016年02月07日 15:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/7 15:35
どうしよう、尾根まで登ってみようかな?
笹谷峠のカーブミラー撮影
反対側にもミラーがあるので二重に写る。
2016年02月07日 15:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
2/7 15:38
笹谷峠のカーブミラー撮影
反対側にもミラーがあるので二重に写る。
4週続けて雁戸山に挑戦
無事に登頂できて大満足!
2016年02月07日 15:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/7 15:38
4週続けて雁戸山に挑戦
無事に登頂できて大満足!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック ザックカバー サブザック スノーシュー アイゼン ピッケル ストック スコップ 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ロールペーパー 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ

感想

 4週に渡り挑戦してきた雁戸山、月が替わり2月に突入してしまいました。
カケスガ峰までは特に問題なく順調に登ることができた。
カケスガ峰にでると強風が叩きつける、強風で息ができないほど、耐風姿勢で凌ぎながら先を目指した。先々週雪が柔らかくで敗退した蟻の戸渡り前までやってきた。
さて、雪質はどうかな?
アイゼンピッケルに変えて少し登ってみる…沈まない!雪質も締まって登りやすくなっていた。これなら行けそうだ、蟻の戸渡りは灌木の上に積もった雪が少なく、何度か踏み抜きそうになったが、慎重に足を進め雁戸山最後の登りへ。
雪質は更に良くなり、足も沈まずキックステップで登っていける。
不安だった最後の登りも終盤、雁戸山のピークが目前という所で罠が!
スボォー!
腰まで踏み抜いた。
何とか這い出し雁戸山ピークへ辿り着いた。今年も無事に厳冬雁戸山へ登ることができました。苦労しただけあってこの登頂は嬉しかった。山頂看板にはエビのシッポが張り付いている、シッポを取り除き記念撮影。残念ながらガスで眺望はなし。天気が良ければ南雁戸まで行きたかった所だがこの天気ではどうしようもない。結局滞在時間2~3分で早々に下山開始。
 下り始めるとガスが薄くなって時折、峠向こうの山形神室まで伸びる稜線がきれいに見える。下山あるある!
カケスガ峰を少し下ったところで今週もyuufun氏と遭遇。状況を見て雁戸山まで向かうと言っていたがきっと向かっただろう。
電波塔手前でツェルト発見、こんな所でツェルト?まさか泊まり!?何をやってるのか気になったがこのまま小屋まで下った。
小屋で休んでいるとやってきたのはお方、話をしてみるとヤマレコユーザーのRL045さんだった。ツェルトの主もRL045さんでした。寒いのでツェルトを張って無線をやっているそうで。確かに吹きっ晒しじゃ寒いですものね…
しばらく山談義で盛り上がった。RL045さん、またどこかでお会いしたらよろしくお願いします。

 4週に渡り挑戦してきた雁戸山ですが、やっと登頂することができました。去年はあっさり登ることができたので、今年こんなに苦労とは思っていませんでした。雪が少ないせいもあるのですが、肝心なのはやはり雪質、パウダースノーでは雪壁は登れませんね。それと1月に登るのは止めておいたほうがよさそうですね。
雪質が安定する2月以降が良いのかもしれません。
さて、雁戸山も登れたし、そろそろ違う山に登りたいぞ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1082人

コメント

お疲れさま
四週連続トライご苦労様でした。
おかげで山の状況が分かり、さらに今日もすれ違いざまに情報をいただき、トレースも使わせてもらいながらの今季初登頂叶える事が出来ました。
感謝、感謝です。ありがとうございます。
2016/2/7 21:43
Re: お疲れさま
yuufunさんも登頂お疲れ様です!
すれ違った様子から雁戸まで行くだろうと思ってました
今年は中々登れず、3週目あたりからもう絶対登ると意地になってたかもしれません
2016/2/8 19:42
祝!登頂
manimaniさん
悲願達成おめでとうございます
今年の笹谷は手強いですね。
今日の収穫は、山レコ常連さんのyuufunさんと、
manimaniさんにお会いできたことでした。
またどこかの山でお会いしましょう。
2016/2/7 22:29
Re: 祝!登頂
ありがとうございます!
小屋ではお世話になりました〜
RL045さんも今度は雁戸まで登って無線とかどうですか?
こちらこそまたお会いしたらよろしくお願いします!
2016/2/8 19:47
ゲスト
お疲れ様です!
6日に北雁の登りの前で撤退しました!笑
manimaniさん日曜日行きそうだなと思っていました笑 やはり最初のとこと二回目の斜面がサラサラで大変でしたね!
戸渡りまで行けたのはmanimaniさんのレコのおかげです!ありがとうございます!
2016/2/8 9:00
Re: お疲れ様です!
なんと!前日に登っていたしていたとは
ということは自分が使ったトレースはもしかしたらdokkoishoさんのもだったのかもしれませんね。トレースありがとうございました
最後の最後での撤退とは何とも残念ですね
最初の斜面は先々週より雪が付いていたかもしれません。しかしサラサラなパウダースノーは大変ですよね
2016/2/8 19:55
お疲れ様でした
4週の連荘お疲れ様でした。
4回目で登頂ですから、さぞ満足だったのでは?
この冬はまだ笹谷にいっていないのでそろそろ行こうかと。
2016/2/9 19:42
Re: お疲れ様でした
今年の登頂はそれはもう大満足でした!
おーぜひお出でください
雪もいい感じに積もってるので楽しめると思います!
2016/2/10 0:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら