ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 811337
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山 この天候を無駄にしたくなく急遽発進!!!(*^。^*)

2016年02月11日(木) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
498m
下り
492m

コースタイム

日帰り
山行
2:32
休憩
0:45
合計
3:17
11:25
25
11:50
12
12:02
12:10
27
12:37
12:40
10
12:50
12:54
14
13:08
22
13:30
14:00
35
14:35
2
14:37
ゴール地点
天候 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○上信越道小諸ICから県道79号線、浅間サンラインとチェリーパークライン経由で19km約40分。
○アサマ2000パークスキー場があり、除雪は行き届いています。
○高峰高原ビジターセンターのトイレはウオッシュレット付き水洗。水道等あり快適です。(本日/休館日で難儀しました)
○駐車場もビジターセンターに30台。高峰高原ホテル側にもあるようです。
コース状況/
危険箇所等
雪山ですのでそれなりの装備がないと大変でしょうが、
コースは圧雪・入山者多く冬山初心者コースですね。
ただし、天気が悪いときは初心者は近づかない方が無難だと思います。
その他周辺情報 高峰高原ホテルで入浴可能。
下山後に、菱野温泉♨の日帰り湯もある感じです。
朝の天気が今一つで、のんびり出発。駐車場は満車です。でも軽トラ一台なら強引に確保。
2016年02月11日 11:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
2/11 11:19
朝の天気が今一つで、のんびり出発。駐車場は満車です。でも軽トラ一台なら強引に確保。
さて出発です。標識が一新されていますね。
2016年02月11日 11:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
2/11 11:25
さて出発です。標識が一新されていますね。
登山ポストはこんな感じです
2016年02月11日 11:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
2/11 11:26
登山ポストはこんな感じです
表コースは車坂山のピークから一度下ります。
2016年02月11日 11:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
2/11 11:43
表コースは車坂山のピークから一度下ります。
再度登ると、佐久平から小諸の街並みの向こうに八ヶ岳&中央アルプス。
2016年02月11日 11:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
2/11 11:49
再度登ると、佐久平から小諸の街並みの向こうに八ヶ岳&中央アルプス。
振り返れば、先ほど越えてきた車坂山
2016年02月11日 11:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/11 11:49
振り返れば、先ほど越えてきた車坂山
こんな感じの登山道を登っていきます。
2016年02月11日 11:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
2/11 11:49
こんな感じの登山道を登っていきます。
霧ヶ峰の向こうには中央アルプス
2016年02月11日 12:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
2/11 12:03
霧ヶ峰の向こうには中央アルプス
高峰山の向こうには穂高&槍
2016年02月11日 12:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
2/11 12:03
高峰山の向こうには穂高&槍
燕岳から爺が岳でしょうか
2016年02月11日 12:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
2/11 12:03
燕岳から爺が岳でしょうか
鹿島槍・五竜・唐松
2016年02月11日 12:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
2/11 12:04
鹿島槍・五竜・唐松
篭ノ塔・水ノ塔は目の前です。
2016年02月11日 12:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
2/11 12:04
篭ノ塔・水ノ塔は目の前です。
この時期県北は雪雲に覆われるのですが、妙高をはじめとする頸城三山も見られます。
2016年02月11日 12:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
2/11 12:04
この時期県北は雪雲に覆われるのですが、妙高をはじめとする頸城三山も見られます。
根子岳&四阿山。見飽きません。
2016年02月11日 12:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
2/11 12:04
根子岳&四阿山。見飽きません。
黒斑目指して頑張りましょう。
2016年02月11日 12:09撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
2/11 12:09
黒斑目指して頑張りましょう。
段々と黒斑山が近づいてきます。
2016年02月11日 12:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
2/11 12:32
段々と黒斑山が近づいてきます。
ようやく、浅間山が見えてきました。
2016年02月11日 12:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
2/11 12:32
ようやく、浅間山が見えてきました。
槍が鞘の避難小屋
2016年02月11日 12:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
2/11 12:34
槍が鞘の避難小屋
槍ヶ鞘の標識からトーミの頭への登山道と浅間山
2016年02月11日 12:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7
2/11 12:37
槍ヶ鞘の標識からトーミの頭への登山道と浅間山
槍ヶ鞘お標識も新しくなりました
2016年02月11日 12:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
2/11 12:37
槍ヶ鞘お標識も新しくなりました
いや〜気持ちいい
2016年02月11日 12:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
2/11 12:38
いや〜気持ちいい
中コースとの合流直前で一枚
2016年02月11日 12:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
2/11 12:41
中コースとの合流直前で一枚
まもなくトーミの頭
2016年02月11日 12:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
2/11 12:49
まもなくトーミの頭
満足満足
2016年02月11日 12:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6
2/11 12:49
満足満足
トーミの頭からはアルプス撮影会です。yu-banさんの後姿がとても印象的で、ご許可をいただきアップさせていただきます。
2016年02月11日 12:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
2/11 12:49
トーミの頭からはアルプス撮影会です。yu-banさんの後姿がとても印象的で、ご許可をいただきアップさせていただきます。
トーミの頭から浅間山
2016年02月11日 12:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
2/11 12:51
トーミの頭から浅間山
青空と黒斑山の岩雪が見事です
2016年02月11日 12:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
2/11 12:52
青空と黒斑山の岩雪が見事です
仙人岳からJバンド方面
2016年02月11日 12:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
2/11 12:52
仙人岳からJバンド方面
手前の構図を変えて、浅間山
2016年02月11日 12:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6
2/11 12:52
手前の構図を変えて、浅間山
黒斑山山頂への道
2016年02月11日 13:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
2/11 13:02
黒斑山山頂への道
はい!緊急時の避難放送もばっちりですね
2016年02月11日 13:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/11 13:06
はい!緊急時の避難放送もばっちりですね
樹氷も解け気味ですか?
2016年02月11日 13:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
2/11 13:08
樹氷も解け気味ですか?
この時間、黒斑山頂は二人で独占でした。撮影に没頭しております。かっこいい後ろ姿お貸しください。
2016年02月11日 13:09撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
2/11 13:09
この時間、黒斑山頂は二人で独占でした。撮影に没頭しております。かっこいい後ろ姿お貸しください。
黒斑山頂の標識も変わりましたね
2016年02月11日 13:09撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
2/11 13:09
黒斑山頂の標識も変わりましたね
アップで一枚
2016年02月11日 13:09撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8
2/11 13:09
アップで一枚
富士山も見えますよ。
2016年02月11日 13:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
2/11 13:11
富士山も見えますよ。
仙人岳方面に行く方は少なめですかね?
2016年02月11日 13:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
2/11 13:11
仙人岳方面に行く方は少なめですかね?
山頂の縞々が浅間山らしい一枚だと思っております
2016年02月11日 13:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
2/11 13:12
山頂の縞々が浅間山らしい一枚だと思っております
さて、戻りましょうか?
2016年02月11日 13:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
2/11 13:14
さて、戻りましょうか?
剣ヶ峰方面も一枚
2016年02月11日 13:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
2/11 13:17
剣ヶ峰方面も一枚
oyone28さん&yu-banさん

とてもいい雰囲気のお二人で、
山頂にマッチしておりました。
お二人で仲良く歩かれている方に
声をかけるのは無粋と思って我慢しておりました。
yumeさんやhagureさんの年になったら
遠慮なく話せるのでしょう。
2016年02月11日 13:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
2/11 13:17
oyone28さん&yu-banさん

とてもいい雰囲気のお二人で、
山頂にマッチしておりました。
お二人で仲良く歩かれている方に
声をかけるのは無粋と思って我慢しておりました。
yumeさんやhagureさんの年になったら
遠慮なく話せるのでしょう。
活火山です。万一に備えて
2016年02月11日 13:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
2/11 13:19
活火山です。万一に備えて
yumesouf様のプロフ写真?
今日も見事でしたよ。
2016年02月11日 13:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
2/11 13:19
yumesouf様のプロフ写真?
今日も見事でしたよ。
こんな場所を下り、トーミの頭を目指します。
2016年02月11日 13:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/11 13:22
こんな場所を下り、トーミの頭を目指します。
またまた同じような写真を
2016年02月11日 13:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
2/11 13:25
またまた同じような写真を
トーミの頭は賑やかです。
2016年02月11日 13:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
2/11 13:25
トーミの頭は賑やかです。
晴れていれば危険個所はほとんどありません?!
2016年02月11日 13:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
2/11 13:31
晴れていれば危険個所はほとんどありません?!
浅間山&トーミの頭を入れて山バナナ
2016年02月11日 13:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
2/11 13:37
浅間山&トーミの頭を入れて山バナナ
遅いけど、静けさが戻ったトーミの頭で昼食です。
2016年02月11日 13:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
2/11 13:44
遅いけど、静けさが戻ったトーミの頭で昼食です。
さて、下山前に一枚。
2016年02月11日 13:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
2/11 13:52
さて、下山前に一枚。
槍ヶ鞘へ向かう道
2016年02月11日 13:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
2/11 13:52
槍ヶ鞘へ向かう道
鹿島槍方面が見事ですね。
2016年02月11日 13:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
2/11 13:53
鹿島槍方面が見事ですね。
穂高&槍ヶ岳…ぼちぼち逆光になってしまいました。
2016年02月11日 13:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
2/11 13:53
穂高&槍ヶ岳…ぼちぼち逆光になってしまいました。
御嶽山
2016年02月11日 13:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
2/11 13:53
御嶽山
乗鞍岳
2016年02月11日 13:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
2/11 13:53
乗鞍岳
八ヶ岳
2016年02月11日 13:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
2/11 13:54
八ヶ岳
麦草峠の向こうには甲斐駒ケ岳&仙丈ヶ岳かな?
2016年02月11日 13:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
2/11 13:54
麦草峠の向こうには甲斐駒ケ岳&仙丈ヶ岳かな?
中コース分岐まで下ってきました
2016年02月11日 14:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
2/11 14:01
中コース分岐まで下ってきました
中コースは下り一方ですので、表コースより下りはバッチリ。されど眺望は全くなし。
2016年02月11日 14:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
2/11 14:07
中コースは下り一方ですので、表コースより下りはバッチリ。されど眺望は全くなし。
あっ、ちょびっと視界が開けました。
2016年02月11日 14:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
2/11 14:14
あっ、ちょびっと視界が開けました。
頸城三山はバッチリでしょうか?
2016年02月11日 14:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
2/11 14:16
頸城三山はバッチリでしょうか?
こんな標識もあり。私は車坂峠へ
2016年02月11日 14:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
2/11 14:21
こんな標識もあり。私は車坂峠へ
車坂山ピークを左に見て巻き込みます
2016年02月11日 14:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/11 14:23
車坂山ピークを左に見て巻き込みます
駐車場が見えてきました。
2016年02月11日 14:33撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
2/11 14:33
駐車場が見えてきました。
高峰山方面
2016年02月11日 14:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
2/11 14:34
高峰山方面
新しくなった標識ですね
2016年02月11日 14:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2/11 14:35
新しくなった標識ですね
駐車場所。ビジターセンター。
2016年02月11日 14:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
2/11 14:38
駐車場所。ビジターセンター。
今日もスノーシューお気軽山行を終えて帰宅します。
2016年02月11日 14:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
2/11 14:39
今日もスノーシューお気軽山行を終えて帰宅します。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 毛帽子 着替え ザック アイゼン 行動食 非常食 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル カメラ ポール

感想

天候が良ければ毎日仰ぎ見ているトーミの頭&黒斑山
冬の時期に行っておかなければと思いながらも
ついつい他の山域へ遠征してしまいます。
黒斑山は何時でも行けるし、雲があったら行く気もうせるので
今日のようなピーカンで、
県北部まで眺望がありそうな時しか
行きたくない思いもあってか?
全国的に晴れという天気予報を待っておりました。
よし!!と思って出かける準備をするのですが、
あれれれれ、山頂に雲が残っている。
こんな日はやめておこうか?と一度は美ヶ原方面を目指しますが
立科町辺りに来たら雲が切れそうです。
それならばと、車坂峠に進み黒斑を目指します。

圧雪バッチリでスノーシューというよりアイゼンが主流ですね。
とはいえ、大した冬靴も持っていないので、
やはり愛用の長靴&スノーシューの定番です。
出発が大変遅く、比較的静かな登山始めですが
表コースを登っていくと、何人もの人とすれ違います。

最初のガレ場辺りからは少しずつ人を追い抜く感じで
赤ゾレの頭。槍ヶ鞘へと進んでいきます。
スノシュー装備の人は2割弱でしょうか?
斜面がきつくなると、アイゼンの方が安全な気もしますね。

トーミの頭は団体さんお食事中でとても賑やかです。
簡単に撮影を済ませ、ひとまず黒斑山頂へ
山頂までも降りてこられる方々と大勢すれ違いますが
山頂に着いたときはどなたもおらず独占状態です。
しばらくすると、男性1名・男女2名の方が登って来られました。
思い思いにお気に入りの写真を撮影します。

ここで食事をとるより、トーミの頭の方が暖かそうなので
簡単に済ませてきた道を戻ります。
トーミの頭直前では、
先ほどの方々がにぎやかに写真撮影をしていますが、
間もなく下山していく感じです。
団体さんがいなくなったトーミの頭は数人の方々が
眺望を楽しむものの、この時間からの食事ですと
気づくと、ここでも独占状態。
地元でしか味わえない、コースタイムです。
食事を済ませ、本日一番気を付けなければならぬ
トーミの頭から中コース分岐までの急斜面を
一歩一歩、ゆっくり進みます。
アイゼンの方が絶対安心ですね。
とはいえ、スノーシューでもバッチリでした。

中コースに行くか表コースに戻るか一考するところですが、
地元民はためらうこともなく、
ただひたすら安易に早いコースを選択します。
見晴らしはない分、ピークを登りかえすこともなく
ただただ下るだけですので、あっという間です。
夏道より断然歩きやすく、45分で車坂峠に到着。
なんともはやですが、
雪山初心者コースは本日も暖かく迎えてくれました。
というより、こんな日しか登りませんが…。

浅間山はレベル2で前掛山には行けません。
それでも、眺望を楽しむなら黒斑山で十分満足いきます。
本日も40〜50人以上の方々とすれ違った感じがします。
人気の雪山初心者コースです。
是非、天気の良い日を見計らってお出で下さい。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人

コメント

良い天気でしたねー
aonumaさん こんばんは
11日は本当にいい天気でした、山を見ながら歯ぎしりしながら仕事してました(T_T)、やっぱり黒斑はいいですねー、天気が良い日にまた行ってみたいです。北アルプスがまじかに見られて、良かったですね。
2016/2/13 22:36
Re: 良い天気でしたねー
こんばんは、yumesouf様

あら〜11日はお仕事でしたか。
この週末は天気がいまいちでしたので、
この日を逃してはと思って出掛けました。
朝のうち浅間の山頂が見えなかったので、
蓼科方面まで進み振り返ると山頂バッチリ!
急遽車坂峠に向かって
この日の山行となりました。
やや雪は少なめですが人気のこのコースは
とってもにぎやかでした。
妙高・火打ちまで見られるのはこの時期珍しいと思います。
2016/2/14 19:46
11日はお天気最高
Yumeさんに振られたので、家で過ごしていたけど、天気最高!
28日に白毛門に行きましょう!
2016/2/14 5:28
Re: 11日はお天気最高
hagure様、こんばんは。
最高の天候と休日が重なり満足の黒斑山でした。
大勢な方々が来ておられ、相変わらず賑やかなコースです。

この日はyumeさん、お仕事だったようで残念でした。
pikachan様の白毛門のレコ拝見しました。
28日リベンジだそうですね。
前日27日が同級会のため
深酒はのがれそうもありません。
申し訳ありません。
2016/2/14 19:51
最高の眺望でしたね!
aonuma1000さん、こんばんは!
写真の掲載ありがとうございます!
当日は、自分達も11時過ぎからの入山でした。
あまりの天気の良さと、360°の大展望に、写真撮りまくりでした(笑)
aonumaさんが、山頂付近におられたの気が付きましたよ!
長靴にスノーシューの足元が印象的で覚えてました(^^)
自分は、黒斑初めてだったのですが、やはり人気ありますね〜
あまりの眺望の良さに、この場所はハマりそうです!
また何処かでお逢いした時は、是非お声掛け下さい!
休日、平日問わず、長野周辺の山々出没してますので(笑)
2016/2/16 21:39
何度も登っていますが、最高の眺望でしたね!
yu-banさま&oyone28さん こんばんは。

こちらへのコメありがとうございます。
黒斑山&前掛山&剣ヶ峰etc…何度も登っておりますが
あれほど見事なのは2度目です。

眺望を楽しみながら
お二人のようなお若い方々の喜ぶ姿を眺めるのが
お山に登る楽しみでもあります。

写真はやや大きめにアップしておりました
お気軽にご利用ください。
2016/2/17 22:36
ありがとうございます♪
aonuma1000さん、写真ありがとうございます。
私たちよく二人で登山しますが、こういう二人の自然体な写真は初めてです!
ありがとうございました。
ヤマレコでの繋がりにも感謝です。(о´∀`о)

これからもaonuma1000さんにとって、素敵な山Lifeでありますように♪
2016/2/17 0:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら