記録ID: 814004
全員に公開
ハイキング
近畿
【西播磨古刹縦走】増位山・広峯山・書写山
2016年02月16日(火) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 856m
- 下り
- 843m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR)野里駅 姫路で乗換 @1600 #ICカード利用不可 #播但線は日中一時間に一本程度 ■復路 バス)書写郵便局〜姫路駅@340 #ICカード利用可 #本数は多く、夕刻なら10分に一本。 JR)姫路駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ポスト なし ■水場 ・広峯神社自動販売機 ・書写山取付き前車道自動販売機 ・圓教寺自動販売機 ■トイレ ・随願寺近く山上公園 ・広峯神社境内 ・圓教寺境内 ■茶屋 ・圓教寺境内(摩尼堂下) ■コース状況 >JR)野里駅〜増位山 国土地理院の地図を参考に破線のあった 南側の尾根から取り付いたが、道などなかった。 ハイキングコースとしては尾根の東側、随願寺の念仏堂あたりから取り付く(地理院地図には記載なし)のが、正解のようだ。 前もってみんなの足跡を見ていればよかったのだが。。 道なき道を突き進み、鉄塔のあるところまであがるときちんと整備されたハイキングコースに合流。 ハイキングコースには道標整備されており、 そうめん滝分岐以降は近畿自然歩道に合流し、道標多数。 道中、一箇所展望台あり。南面一望。 >増位山〜広峯山 近畿自然歩道に沿って約2キロ弱。 神社が近づくにつれて、針葉樹の森に変わっていく。広峯山には広峯神社があり、 境内には自販機、トイレ、休憩所が備わっており、一服するにはちょうどよい。展望はなし。 >広峯山〜書写山取付き 近畿自然歩道沿い。分岐ごとに道標があり、 迷うことはない。ただただ面白くない下りがだらだらと続く。ただ小さな渡渉が多いので、増水時はどうなんだろう?? 氷室池まで降りたらいったん舗装路、山富の集落を抜ける。川に突き当たるので南手の橋を渡り、車道を北へ。 しばらくすると置塩坂登山口の取り付きが左手に見える。取り付きには目印の看板あり。 >書写取り付き〜書写山(置塩坂登山口) 裏参道なのでさすがに町石はなかったが、石仏や石塔が点在していて趣のある木の根道。 森の隙間から時折差し込むおひさんが神々しい。 30分ちょっとで圓教寺境内へ。 ※表参道以外から登ると、入山料を支払わずに境内に入ってしまいます。 >書写山〜バス停(東坂参道) ロープウエイ山頂駅下が取り付き。 こちらは町石あり。十二丁。 道は参道らしくはなく、風化した花崗岩が ざれたむき出しの道。 境内から山頂駅までがちょっと遠い。 ※山頂駅近くに入山料を支納するところがあります。(#はじめ刀出道から降りようとして、入山料のことを思い出して引き返しました) バス停がわからず、たまたま見かけたバスの後ろを歩いて、郵便局前から乗りましたがもっと近い停留所があるはず。。 |
その他周辺情報 | ■有明山城跡 小寺休夢の居城。 ■随願寺 奈良時代中興の古刹。 ■広峯神社 奈良時代の古社。 牛頭天王の総本宮。 ■圓教寺 西の比叡山。西国三十三所第27番。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
今日はおいらの誕生日。
現場に出てもだれもそんなことは知らないやろうから、誕生日休暇(ただの休日出勤の代休)をもろうて
ひとり山へ。
最初、誕生日だけに丹生山系縦走しようかとも
思ったりしたのですが、弱いシャレだけで特段興味が沸かなかったので、昨年末から行こうと思いながら、なかなか行けていない西の比叡山、書写山へ。特別公開が終わる前に行かないとね。
近くの広峯神社と随願寺もセットでお詣り。
あー、やっぱり寺社詣りは平日に限りますね。
三社ともほぼ貸し切りで散策できました。
できれば圓教寺はも少しゆるりと散策したかったが、夜は女房殿と食事の約束をしていたので、早めに切り上げました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1900人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tomoyaさん、お誕生日おめでとうございます。
1人で、のんびり出かける誕生日も、中々いいですよね。
おでんに燗酒、美味しそう。
大根に、ロウソク初めて見ました。面白い‼
また、お山ご一緒してくださいね。女房殿にも、よろしくね。
ありがとうございます。
仕事場行ってもピリピリしているので、
思い切って休んじゃいました。
平日+地味なハイキングコースで
他のハイカーさんたちにも会わずのんびりと。。
少し心残りなのは、。誕生日やなかったら、
姫路おでんと熱燗(奥播磨)をひとりちびちび
したのですが。。
大阪に戻ってろうそくおでんと
熱燗(島根の地酒)となりました。
お店の方もおでんの大根にロウソク挿すのは
初めてやとゆうてはりましたわ😁
ところで…💦
tomoyaさんのこのヤマレコを見ながら
我が家の長男と話をしていたら…
「えっ!俺も書写山、圓教寺に15日の月曜日に行ってきたで〜!」と言うのです。
長男も、小さな頃から、神社仏閣や城めぐりが大好きな子でして…😅
また、機会があれば、ご一緒してあげて下さいませ!!😊
ありがとございます。
以前お会いしたのは、長男さん?次男さん?でしたけ?
オイラも相手も人見知りで、会話がなかったことは覚えてるんですが。。
城巡りはともかく、寺社仏閣が好きな青年男子はなかなか見かけないので、
機会があれば、是非。
まずは私の人見知りを何とかして、仲良くなるところから始めないと😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する