ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 816576
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

真っ白な大平山!大ネド尾根〜峠の尾根

2016年02月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:43
距離
23.3km
登り
1,987m
下り
1,740m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
0:57
合計
7:44
距離 23.3km 登り 1,987m 下り 1,740m
8:01
9
スタート地点
8:47
8:48
18
9:06
84
大ネド尾根取り付き
10:30
85
P985の平地
11:55
12:30
39
稜線合流(昼食)
13:09
13:10
44
13:54
13:56
3
13:59
14:04
54
14:58
15:01
29
15:30
15:32
4
15:36
15:44
1
15:45
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 浦山口駅〜

帰り ぬくもり号 16時発
コース状況/
危険箇所等
900mを越えると雪がでてきます。
1400mからは昨日の積雪が多いところで4〜50僂△蠅泙靴拭

・上り尾根 大ネド尾根 
・下り尾根 峠の尾根
 ともに危険箇所はありませんが、1300mからは枯れススタケが
 雪の下にありますのでとても滑るのが難点でしょうか。

基本手にバリエーションルートなのでマーク・目印はないと思って
地形図・GPS・コンパスで自身でルートを進みます。
(と言っても難しい地図読みはありません)
 
紐のふちはボロボロですが、泥汚れはいつも綺麗にしています!アルカリ洗剤で洗うとゴムが黒くなるので簡単ですヨ。
(4年半前に始めて買った靴です)
2016年02月21日 07:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
20
2/21 7:21
紐のふちはボロボロですが、泥汚れはいつも綺麗にしています!アルカリ洗剤で洗うとゴムが黒くなるので簡単ですヨ。
(4年半前に始めて買った靴です)
ダムエレベーターが使えないと困るので今日は左へ
2016年02月21日 08:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/21 8:01
ダムエレベーターが使えないと困るので今日は左へ
今日は良い天気にしてやろう(狐様曰く)
2016年02月21日 08:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
2/21 8:05
今日は良い天気にしてやろう(狐様曰く)
ダム階段にはまだ雪が残っている
2016年02月21日 08:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/21 8:19
ダム階段にはまだ雪が残っている
水蒸気がドンドン出てくる
2016年02月21日 08:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/21 8:24
水蒸気がドンドン出てくる
あの辺は固まって出てきた
2016年02月21日 08:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/21 8:29
あの辺は固まって出てきた
日陰は凍結している
ツルンツルン
2016年02月21日 09:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/21 9:05
日陰は凍結している
ツルンツルン
大ネド尾根の末端
ココから取り付きます
2016年02月21日 09:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/21 9:06
大ネド尾根の末端
ココから取り付きます
右と左の植林(スギ)の手入れがまったく違う
2016年02月21日 09:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/21 9:28
右と左の植林(スギ)の手入れがまったく違う
900mほどで雪が残ってます
2016年02月21日 10:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/21 10:16
900mほどで雪が残ってます
まだマッサラできれいだぁ!
2016年02月21日 10:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
2/21 10:27
まだマッサラできれいだぁ!
すべて山の住人達の足跡です!
2016年02月21日 10:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
2/21 10:31
すべて山の住人達の足跡です!
ネコ耳みたいな
ミツドッケ^^
2016年02月21日 10:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
20
2/21 10:35
ネコ耳みたいな
ミツドッケ^^
グミの滝ルートはまだヤバそう
2016年02月21日 10:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/21 10:40
グミの滝ルートはまだヤバそう
クマ棚…器用なもんだなぁ
2016年02月21日 11:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
2/21 11:07
クマ棚…器用なもんだなぁ
大平山の稜線にトラバースで合流だ
2016年02月21日 11:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/21 11:52
大平山の稜線にトラバースで合流だ
一面どこも枯れススタケのため…良いイスがあった
2016年02月21日 12:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/21 12:02
一面どこも枯れススタケのため…良いイスがあった
奥武蔵のその奥の秘境だったのに道が(>_<)
2016年02月21日 12:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/21 12:29
奥武蔵のその奥の秘境だったのに道が(>_<)
でも今日は歩きやすいから勘弁してやろう
2016年02月21日 12:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
2/21 12:36
でも今日は歩きやすいから勘弁してやろう
キレイだなぁ〜
2016年02月21日 12:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
2/21 12:39
キレイだなぁ〜
キレイだけど歩くの大変
2016年02月21日 12:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
2/21 12:44
キレイだけど歩くの大変
4〜50僂らいです。
スパッツなしでここまできちゃったけど
2016年02月21日 12:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/21 12:47
4〜50僂らいです。
スパッツなしでここまできちゃったけど
ウサギ
モコモコしているのが足跡でわかる^^
2016年02月21日 12:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
2/21 12:49
ウサギ
モコモコしているのが足跡でわかる^^
春の気配を感じるネ
2016年02月21日 13:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
2/21 13:02
春の気配を感じるネ
やっと見えた 
大平山頂上だ!
2016年02月21日 13:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/21 13:07
やっと見えた 
大平山頂上だ!
大平山1603m
秩父の飲み屋の常連10人で誰も存在を知らない(^_^;)
2016年02月21日 13:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
27
2/21 13:10
大平山1603m
秩父の飲み屋の常連10人で誰も存在を知らない(^_^;)
帰りは自分の足跡がある…ずいぶん曲がっているネ^^
2016年02月21日 13:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/21 13:17
帰りは自分の足跡がある…ずいぶん曲がっているネ^^
遠くから目立っていたんだけど キツツキが突いた跡だったとは!
2016年02月21日 13:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/21 13:34
遠くから目立っていたんだけど キツツキが突いた跡だったとは!
クマの足跡!
2016年02月21日 13:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
20
2/21 13:39
クマの足跡!
福寿草の谷の方へ向かってますね。(雪の後だから昨日か今日です)
2016年02月21日 13:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/21 13:39
福寿草の谷の方へ向かってますね。(雪の後だから昨日か今日です)
独標地点
2016年02月21日 13:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/21 13:55
独標地点
独標と大ドッケの中間の稜線の現在の様子です
2016年02月21日 13:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/21 13:58
独標と大ドッケの中間の稜線の現在の様子です
大ドッケ・・・
意外と小さいよ
2016年02月21日 14:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
2/21 14:01
大ドッケ・・・
意外と小さいよ
山標がなくなってこれだけになっちゃいました
2016年02月21日 14:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
2/21 14:04
山標がなくなってこれだけになっちゃいました
峠の尾根のネット地点
2016年02月21日 14:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/21 14:24
峠の尾根のネット地点
おかげで景色良い〜
2016年02月21日 14:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/21 14:24
おかげで景色良い〜
上りで歩いた大ネド尾根
2016年02月21日 14:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/21 14:26
上りで歩いた大ネド尾根
大ネド尾根でミツドッケが隠れちゃいました
2016年02月21日 14:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/21 14:26
大ネド尾根でミツドッケが隠れちゃいました
こっちは大持・小持(左)
やっぱり大持山は大きいなぁ
2016年02月21日 14:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
2/21 14:53
こっちは大持・小持(左)
やっぱり大持山は大きいなぁ
雨乞い岩が見える!
2016年02月21日 14:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/21 14:54
雨乞い岩が見える!
地蔵峠 二十三夜…
十五夜は満月だから新月7日前の下弦の月 古の風習ですね
2016年02月21日 15:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
2/21 15:13
地蔵峠 二十三夜…
十五夜は満月だから新月7日前の下弦の月 古の風習ですね
対面にはいかにも神が宿っていそうな珍大木
2016年02月21日 15:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
2/21 15:14
対面にはいかにも神が宿っていそうな珍大木
浦山の集落を眺めながら…180度違った斜面を下りていました(^^ゞ
2016年02月21日 15:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/21 15:14
浦山の集落を眺めながら…180度違った斜面を下りていました(^^ゞ
いつも「つくも」を撮り忘れる!今日はイチローズモルトの試飲回が秩父神社であってレッドアローは満席!車内は酔っ払いがいっぱい(^o^)丿
2016年02月21日 17:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
17
2/21 17:39
いつも「つくも」を撮り忘れる!今日はイチローズモルトの試飲回が秩父神社であってレッドアローは満席!車内は酔っ払いがいっぱい(^o^)丿
撮影機器:

装備

個人装備
アミノバイタル 長袖シャツ 地図(地形図) コンパス ウエットティッシュ ごま塩(おにぎり用) 発泡座布団 チェーンスパイク 保険証コピー 老眼鏡 魔法瓶

感想

前日の雨は全国的に激しかったので山の上はどこから積雪になっているのか
少々心配と興味心で撤退も(体力的にも)大いに考えての雪山ハイクでした。

でも沢ではイソサザイがそこかしこでサエズリ、野鳥のなんと多いことか(^o^)
みんな地鳴きからサエズリに歌声は変わって春を感じる気持ちの良い
山行になりました!時間があれば福寿草の自生地ものぞいて見ようとしたのです
が、雪の斜面とぬくもり号のPM4時発が気になりすぐに引き返してきました。 
あと数日で雪が消える頃には今年は見ごろかもしれませんネ!
でも真新しいクマの足跡は確かにありましたので心して山に入らなくては。

雪のおかげで少々疲れましたけど それ以上の感動、美しさを見れ体感できて
いつも満足一杯のハイクになりました〜(^o^)丿


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1325人

コメント

おお!行きましたかぁ〜
ビギさん、こんばんは。

行きましたねぇ〜太平山。福寿草の3月前に分け入るとは。。
もう我慢しきれなかったって感じでしょうか。
大ネド尾根、ビギさんの定番になってるなぁ
オヤジの宝庫のはずなんですけどね。

浦山口駅から川俣橋まで歩くのは。。例の師匠ゆずり。
いよいよ変態最終章にきてますなぁ〜
それにしても1時間ちょっとでつけるんですね。まだまだ歩こうなんてこれっぽっちも思ってないんですよ。

まっさら雪とラッセル、すっかり絶好調に戻ってますね。うんうん、良かった。
素敵な展望と自分の足跡残し山行、お疲れさまでした〜
2016/2/22 20:27
Re: おお!行きましたかぁ〜
セキミさん こんばんは〜

大平山 条件が良くてとってもゴキゲンでした
そうですねオヤジは1250m近辺から気配を感じました
前回迷い込んだ支尾根はマチガイナイ という感じでしたけど 
何とか通らせてもらいました
>変態最終章 ←
ビギは違うエピローグを目指しているので セキミさんと同じアスファルトロングは
きっと想像通りの移動方法です  
人気がなくなる場所ならと二人は確約がとれて 残るはKさんなんですヨ

アリガトウございます!
お陰様で自分でもチョッと自信が戻ってきて嬉しいんです  かなり
2016/2/22 21:27
先越されちゃいました!(^_-)
ビギさん、こんばんは!
自分も大平山を狙っていましたが、ビギさんに先を越されてしまいました。でも写真を見て、自分も行った気になっています!雪があるブナ林の景色、良いですね〜。大平山の辺りは地形が穏やかで、優しい雰囲気が最高です。

20、21日の週末は仕事があり、又、27、28日の週末も野暮用があるので、山はお預けなんです。その次の週末こそ七跳山→大平山→大ドッケを歩きたいなぁと。また雪降らないかなぁ!

No.3の狐様の写真!最高ですね!天気が回復して水蒸気が登って行く様子、狐様の後ろからのアングル、そして1時間に数本しか無い秩鉄が走っている!素晴らしい!

次回は是非『つくも』の画像もお願いしますね〜!お疲れ様でした〜!(^^)
2016/2/22 20:59
Re: 先越されちゃいました!(^_-)
タケシさん こんばんは〜

先ほどはビギの間違いを他の人にわからないように「メッセージ」メールで教えて
くれる優しさをアリガトウございました
>大平山の辺りは地形が穏やかで、優しい雰囲気が最高です。
ほんとそうですネ  
終点がきびしい上りの末ではなく優しく到着できるのが嬉しい山です
>七跳山→大平山→大ドッケ
是非楽しんできてください(よだれを流して拝見します

狐の写真そこまで分かってもらえるなんて光栄ですねぇ
すべてその通り (博多華丸口調で)
2016/2/22 21:44
長沢背稜解禁?
こんにちは

大平山に行ったんですね。
きれいなブナ林の雪原歩けてうらやましい〜
自分の予測では膝上までは確実に残ってると思ってました。
土曜も雪でなく雨だったようですね。
この10日間の間でどんどん溶けているようです。
おそらく長沢背稜も問題ないかと・・・
昨年は3/20頃まで雪の大平山楽しめたのになあ

天目山林道入口まではビギマジックを使いましたね?
セキミさんが知らずに歩いたら結構笑える

雪がどんどんなくなっているようなので焦りが出てきました。
今週天気よかったら、大平山かアソコです
2016/2/23 10:48
Re: 長沢背稜解禁?
ワルさん こんにちは〜

ほんと気持ちの良いハイクができました
登り始めて山を下りるまで人の足跡一つなかったですヨ
土曜は雨なのかなぁ 大平山頂上近くは雪っぽいきもするけど
結局スパッツは付けずに歩いたけど裾が少しだけ濡れたくらいでした

そう膝上まであったら撤退の理由にもなるから即引き返してこれたのにナァ
きっとワルさんは大平山ではなく、あっちのアソコでしょう
2016/2/23 17:02
そんなに寒いトコだったっけ?
先日歩いた奥多摩の感じからすると、奥武蔵もほぼ雪はないんじゃないかと思ってましたが、随分と残っているんで私としては意外でした。
長沢背稜も南面の奥多摩側は別として、消えるにはもう少しかかるのかなぁ。snow
残雪具合だけなら、奥武蔵ではなく前奥秩父ってとこですかねぇ。

写真11辺りが、昨秋私が紅葉見に行った場所っぽいですね。冬も良さ気なので、来シーズン用にキープしとこっと。

今週末も山に行けません。 また山情報お願いします。
お疲れ様でした。
2016/2/23 23:27
Re: そんなに寒いトコだったっけ?
キノエさん こんばんはー

ほどよい程度の雪にコンディション、自然もビギの見方のようですねぇ
>前奥秩父ってとこですかねぇ
そう呼ぶんですか!? 奥武蔵って知名度低いから人にはいつも奥秩父に行って来たヨ
って言ってるけど 許容範囲でしょ
キノエさんの紅葉狩り見返したけど良いですよネェ
ビギも秋にキープしとこ・・・キープといえば「つくも」のボトル少なくなってたなぁ

ニコチン絶ちも、アルコール絶ちも復活したときの美味さは格別だからガマンしてネ!
ただ絶ち過ぎるとキノエさんも老化現象が始まっているでしょうから
お互い筋肉の衰えを回復させるのが大変ですよね
2016/2/24 18:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら