ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 827494
全員に公開
雪山ハイキング
日高山脈

野塚岳(1,353m)

2016年03月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
naonao1972 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:13
距離
6.6km
登り
1,002m
下り
1,001m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
1:50
合計
7:14
距離 6.6km 登り 1,002m 下り 1,006m
6:09
203
スタート地点
9:32
11:22
121
13:23
ゴール地点
天候 曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
尾根の雪庇に亀裂が入っています。
沢の雪解けが進んでいます。
山頂付近は、アイゼンとピッケルが必要な場合もあります。
野塚トンネル出口のパーキングからスタート
2016年03月13日 06:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/13 6:08
野塚トンネル出口のパーキングからスタート
少し登ってみた
パーキングには誰もいない・・・
下山後も1台もなく、日曜日なのに不人気で残念
2016年03月13日 06:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/13 6:16
少し登ってみた
パーキングには誰もいない・・・
下山後も1台もなく、日曜日なのに不人気で残念
急登なんだけどな〜
平面に見えるよね
かなりきついです
2016年03月13日 06:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/13 6:17
急登なんだけどな〜
平面に見えるよね
かなりきついです
780coに立つと両方が崖で注意が必要です
2016年03月13日 06:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/13 6:52
780coに立つと両方が崖で注意が必要です
ここで振り返ってみても素晴らしい景色だな〜
2016年03月13日 07:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/13 7:49
ここで振り返ってみても素晴らしい景色だな〜
1147coにて朝日が輝いてました^^
2016年03月13日 08:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/13 8:02
1147coにて朝日が輝いてました^^
これから進む道は雪庇に注意だ
2016年03月13日 08:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/13 8:05
これから進む道は雪庇に注意だ
そんな矢先、亀裂にはまる・・・
2016年03月13日 08:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/13 8:16
そんな矢先、亀裂にはまる・・・
見えない亀裂に注意が必要
反省中です^^;
6
見えない亀裂に注意が必要
反省中です^^;
1223coは尖がっていてビビリます!
また、ここから降りる斜面が凍り付くとかなり危険かも。
今日のコンディションだとシューでも降りれたと思います
4
1223coは尖がっていてビビリます!
また、ここから降りる斜面が凍り付くとかなり危険かも。
今日のコンディションだとシューでも降りれたと思います
太陽でないかな〜
2016年03月13日 08:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/13 8:26
太陽でないかな〜
1223coから振り返ってみた
2016年03月13日 08:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/13 8:45
1223coから振り返ってみた
1123coからの野塚岳山頂!
下り斜面が怖いな・・・
2016年03月13日 08:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
3/13 8:45
1123coからの野塚岳山頂!
下り斜面が怖いな・・・
野塚岳山頂!
ガスと強風で即下山
2016年03月13日 09:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
3/13 9:26
野塚岳山頂!
ガスと強風で即下山
少し下がった場所に風よけの岩がありましたよ
正面に野塚西峰があります。すごく近いですね
2016年03月13日 09:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/13 9:44
少し下がった場所に風よけの岩がありましたよ
正面に野塚西峰があります。すごく近いですね
ランチを食べて待っていたら、雲が薄くなって景色が開けてきました♪
2016年03月13日 10:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/13 10:21
ランチを食べて待っていたら、雲が薄くなって景色が開けてきました♪
登り返して、野塚岳山頂記念!
景色見れて良かった^^
7
登り返して、野塚岳山頂記念!
景色見れて良かった^^
天馬街道を見下ろす^^
2016年03月13日 11:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/13 11:02
天馬街道を見下ろす^^
右側も^^
2016年03月13日 11:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/13 11:02
右側も^^
沢コースを降りてきて、雪解けの速さにビックリ@@
2016年03月13日 12:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/13 12:27
沢コースを降りてきて、雪解けの速さにビックリ@@
今後は、渡渉やSBもあるかも
2016年03月13日 12:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/13 12:52
今後は、渡渉やSBもあるかも
駐車場近くの沢はここまで解けています
2016年03月13日 13:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/13 13:15
駐車場近くの沢はここまで解けています
撮影機器:

感想

野塚岳(1,353m)登山。
前回山頂まで登れなかったので、気合が入ります!

6時に野塚トンネル出口Pに駐車しスタートです。
だいぶ雪が締まってきていたので、アイゼンつぼ足にしました。
沢を行かず、尾根を登ります。
ここもいきなりの急登で何回も休みながら780coまで進み、そこからもゆっくりとした登りが続きます!
天候は、曇り微風とまーまーですね^^;

尾根を歩くと野塚岳山頂と他に2つのコルが見えました。
3つ越える心構えで歩けました。
1つ目の1147coで浦河・えりも方面が眼下に見え、朝日が輝いていました♪
綺麗ですね〜^^
次に1223coへ!
雪庇に亀裂が入ってきており、尾根中央を歩くようにしてましたが、見えない亀裂にはまり穴が・・・少しだけはまってしまいました^^;
注意せねば!

1223coは、切り立っていて先端に立つと落ちそうでビビリます!
写真を数枚撮影し、注意して降りますが、この斜面が凍り付くと滑り落ちるかも・・・
ピッケルを構えて進みました。
今回は、クラストも軟くシューでも行けると思われますが、今後は注意が必要ですね。
ここまで来ると野塚の山頂も目の前に^^

あっという間に山頂到着〜
強風で景色を楽しめず、下山開始。
すると途中で青空が見えてきたので、登り返し風を避けてランチを食べ、もう一度山頂まで行ってきました^^
快晴ではありませんが、遠くまで山々が連なり、素敵な景色を楽しめました♪

下山は、沢コースを降りましたが、ツボ足では膝まで埋まり歩きにくかったです・・・
また、沢の雪解けが進んでおり、SBを渡るまで行きませんが、もう少ししたらSBや渡渉も考える必要がありそうです。
楽しめた野塚岳登山、ありがとうございました^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人

コメント

ワオ!リベンジ野塚岳!
無事の登頂おめでとうございます!
なかなかの山行でしたね(@_@;)

寒くても、雪の深い時期の方が登りやすいのかな?
っ、私には、レベルが高すぎますわぁ(^-^;
お疲れ様でした。
2016/3/14 13:30
Re: ワオ!リベンジ野塚岳!
天候がいまいちでしたが、雪解けが早そうなので、再アタックしました♪
1223コルからの景色や野塚岳山頂からの天馬街道など見ごたえのある山です!!
危険個所だけ慎重に歩けば、山仲間メンバーなら登れます!!
是非、みんなでリベンジ果たしましょう〜^^
2016/3/14 20:00
野塚岳!!
気になりますね~(笑)

空知の方は天気良かったのに日高はイマイチだったのね(T_T)

尾根の雪屁が崩れるのは結構危ないかも知れませんね。
今年は、もう最後かな?
2016/3/14 21:51
Re: 野塚岳!!
場所によって、天気が悪かったようだよ!
日高辺りは快晴だったし・・・

野塚岳の感じだと、あと2〜3週間は登れそう〜
雪解けはあるものの、雪庇地帯も積雪あり歩けたよ!
チャレンジしてみたら??
2016/3/14 22:18
遠くの冬山
一人では行きませんの。
連れてって~(^o^)
2016/3/16 22:46
天気イマイチでしたね。
こんにちは!

東大雪がピーカン&微風だったので
南日高もいい天気だろうと思ってたんですが、かなりイマイチですね。
(まるで別日のよう)

今年は雪解けが早いから南日高はそろそろ難しい感じですね。
2016/3/15 6:08
Re: 天気イマイチでしたね。
yahさん、コメントありがとうございます^^
野塚は、天気いまいちだったんですよ〜残念!
山頂で我慢していたら、少し回復して遠くまで見え、ラッキーでした♪

雪は十分ありましたが、雪庇の亀裂と沢の雪解けが早そうなので、
コースを選ばないといけない時期ですね^^;

これからは、雪を求めてあちこち行くつもりです^^
いい情報あれば教えてくださいね♪
2016/3/15 6:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら