ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 832848
全員に公開
雪山ハイキング
氷ノ山

残雪の扇ノ山(八東ふる里の森から周回)

2016年03月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
9.3km
登り
706m
下り
701m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
1:12
合計
6:44
距離 9.3km 登り 706m 下り 710m
8:32
6
スタート地点
9:31
9:36
38
10:14
10:22
29
尾根出合
10:51
10:52
41
展望所
11:33
12:10
35
12:45
12:46
24
13:10
13:11
44
姫路コース分岐
13:55
13:56
20
1070m地点
14:16
14:31
37
林道出合
15:08
15:11
5
15:16
ゴール地点
11:33〜12:10 扇ノ山頂上で昼食
天候 快晴(1〜16℃、頂上避難小屋3℃)
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R29を北上し、道の駅若桜を過ぎてすぐのふる里の森登山口の標識で右折し、11kmみちなりに進むとふる里の森に着く。
コース状況/
危険箇所等
[駐車地〜ふる里の森コース登山口]…林道
雪はしまっていたのでツボ足で歩いた。

[ふる里の森コース登山〜尾根出合]…登山道
雪はしまっていたのでツボ足で歩いた。前日のトレースが残っていたのでこのトレースを追っていった。歩いたルートは大部分夏道。沢沿いに歩く冬ルートは雪解けが進んでいるので歩くのは困難。

[尾根出合〜頂上]…尾根道
温度が上がってきたのでスノーシューで歩いた。ツボ足でも歩けそうだった。痩せ尾根にも十分の雪が残っていた。

[頂上〜姫路コース分岐]…姫路コースの登山道
スノーシューで歩いたが、後半では雪が無いところもあったのでアイゼンで歩いたほうがよかったかもしれない。後半は雪のあるところと無いところが入り交じっているミックス路になっていて道迷いしやすいので、姫路コースの登山道を外れないように注意する。ミックス路ではついつい雪のある方へ行ってしまいがちになるので注意する。(雪のない方に登山道がある場合もある。)

[姫路コース分岐〜1070m地点(概念図参照)]…バリエーションルート
姫路コース分岐(姫路コース登山口まで0.9kmの標識の近く)がわかりにくい。写真32の大きな枯れ木が姫路コース分岐の目印になっている。この枯れ木のところから下りていく。このルートは雪のあるところと無いところが入り交じっているミックス路になっていて、しかも、前半部はプチ藪状態になっている。このルートが今回最も歩くのが大変だった。このルートはアイゼンに履き替えて歩いたが、ツボ足でも歩ける。ところどころにマーキングテープ有り。

[1070m地点(概念図参照)〜林道出合]…バリエーションルート
アイゼンのまま歩いてしまったが、このルートは雪がなかったのでアイゼン無しで歩いたほうがよかった。ルートはバリエーションルート,料鞍症瑤離廛痩状態より歩きやすかった。ところどころにマーキングテープ有り。

[林道出合〜ふる里の森コース]…丸太で整備された登山道
ここからアイゼン無しで歩いた。雪は全くなかったので歩きやすかった。
その他周辺情報 若桜町にある「ふれあいの湯」は火曜日が定休日。
道の駅はがの近くに波賀温泉(入浴料600円)がある。火曜日はワンコインデーで500円だった。
概念図です。図をクリックして、「元サイズ」をクリックすると拡大します。
1
概念図です。図をクリックして、「元サイズ」をクリックすると拡大します。
八東ふる里の森の手前約300mの道路脇に駐車しました。雪が融けた水は凍結しています。凍結箇所を避けて歩く。
2016年03月22日 08:32撮影
1
3/22 8:32
八東ふる里の森の手前約300mの道路脇に駐車しました。雪が融けた水は凍結しています。凍結箇所を避けて歩く。
約5分で八東ふる里の森に到着。
2016年03月22日 08:37撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
3/22 8:37
約5分で八東ふる里の森に到着。
林道の様子。1℃なので雪はよくしまっていてツボ足で歩けます。前日のトレースがありました。
2016年03月22日 08:37撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
3/22 8:37
林道の様子。1℃なので雪はよくしまっていてツボ足で歩けます。前日のトレースがありました。
雪のないところは最初だけで、ほとんど林道には雪がありました。
2016年03月22日 08:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/22 8:42
雪のないところは最初だけで、ほとんど林道には雪がありました。
約1時間で「ふる里の森コースの登山口」に到着。トレースは写真の矢印の方向に進む夏道に続いていました。登山道の雪もよくしまっていてそのままツボ足で歩けます。
2016年03月22日 09:33撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
3/22 9:33
約1時間で「ふる里の森コースの登山口」に到着。トレースは写真の矢印の方向に進む夏道に続いていました。登山道の雪もよくしまっていてそのままツボ足で歩けます。
ふる里の森コースの案内図。
2016年03月22日 09:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/22 9:34
ふる里の森コースの案内図。
前日のトレースがあるので助かりました。トレースを追っていきます。夏道がみえないのでトレースがないとルートファインディングが大変です。
2016年03月22日 09:37撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
3/22 9:37
前日のトレースがあるので助かりました。トレースを追っていきます。夏道がみえないのでトレースがないとルートファインディングが大変です。
雪の少ないところもある。
2016年03月22日 09:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/22 9:43
雪の少ないところもある。
標識は全部見えています。
2016年03月22日 09:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/22 9:58
標識は全部見えています。
尾根の手前の急坂です。
2016年03月22日 10:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/22 10:07
尾根の手前の急坂です。
尾根に出ました。ツボ足のままでも歩けそうですが、スノーシューを持ってきたので、ここでスノーシューを装着しました。
2016年03月22日 10:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/22 10:13
尾根に出ました。ツボ足のままでも歩けそうですが、スノーシューを持ってきたので、ここでスノーシューを装着しました。
尾根をしばらく歩くと、ここで初めて頂上の避難小屋が見えました。
2016年03月22日 10:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/22 10:38
尾根をしばらく歩くと、ここで初めて頂上の避難小屋が見えました。
東側に仏ノ尾(左のピーク)と青ヶ丸(右のピーク)が見えました。
2016年03月22日 10:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/22 10:49
東側に仏ノ尾(左のピーク)と青ヶ丸(右のピーク)が見えました。
展望所から南東〜南方向の展望。
2016年03月22日 10:51撮影
1
3/22 10:51
展望所から南東〜南方向の展望。
展望所から東〜南東方向の展望。
2016年03月22日 10:52撮影
1
3/22 10:52
展望所から東〜南東方向の展望。
展望所の少し西側の夏道の展望所。
2016年03月22日 10:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
3/22 10:52
展望所の少し西側の夏道の展望所。
痩せ尾根にはまだ雪がありました。
2016年03月22日 10:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
3/22 10:56
痩せ尾根にはまだ雪がありました。
頂上が見えました。
2016年03月22日 11:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/22 11:01
頂上が見えました。
気温が上がってきたのでアンダーウェアのみで歩けます。
2016年03月22日 11:04撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/22 11:04
気温が上がってきたのでアンダーウェアのみで歩けます。
笹も大部分雪に埋まっていて歩くのに支障はありません。
2016年03月22日 11:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/22 11:15
笹も大部分雪に埋まっていて歩くのに支障はありません。
もう少しで頂上です。頂上手前で下山されていたmk・kokoさんに出会いました。
2016年03月22日 11:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/22 11:25
もう少しで頂上です。頂上手前で下山されていたmk・kokoさんに出会いました。
南方向に東山、沖ノ山、鳴滝山が見えました。
2016年03月22日 11:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
3/22 11:26
南方向に東山、沖ノ山、鳴滝山が見えました。
頂上に到着。mk・kokoさんはすでに下山されたので避難小屋は無人です。1階で昼食を取る。
2016年03月22日 11:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
3/22 11:34
頂上に到着。mk・kokoさんはすでに下山されたので避難小屋は無人です。1階で昼食を取る。
昼食後、南西方向の姫路コースから下山する。
2016年03月22日 12:18撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/22 12:18
昼食後、南西方向の姫路コースから下山する。
姫路コース登山口まで1.5km,頂上まで0.3kmの標識。
2016年03月22日 12:27撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
3/22 12:27
姫路コース登山口まで1.5km,頂上まで0.3kmの標識。
姫路コース登山口まで1.1km,頂上まで0.7kmの標識。
2016年03月22日 12:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/22 12:42
姫路コース登山口まで1.1km,頂上まで0.7kmの標識。
姫路コース登山口まで1.1km,頂上まで0.7kmの標識のアップ。
2016年03月22日 12:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/22 12:42
姫路コース登山口まで1.1km,頂上まで0.7kmの標識のアップ。
1150m地点にある檜蔵。
2016年03月22日 12:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
3/22 12:45
1150m地点にある檜蔵。
姫路コース登山口まで0.9km,頂上まで0.9kmの標識。
2016年03月22日 12:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/22 12:48
姫路コース登山口まで0.9km,頂上まで0.9kmの標識。
姫路コース登山口まで0.9km,頂上まで0.9kmの標識のアップ。この付近から姫路コースから離れ、南方向の尾根に下りる。ここでスノーシューからアイゼンに履き替えた。
2016年03月22日 12:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
3/22 12:48
姫路コース登山口まで0.9km,頂上まで0.9kmの標識のアップ。この付近から姫路コースから離れ、南方向の尾根に下りる。ここでスノーシューからアイゼンに履き替えた。
南方向の尾根はこの大きな枯れ木があるところから下りていく。
2016年03月22日 13:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/22 13:11
南方向の尾根はこの大きな枯れ木があるところから下りていく。
姫路コース分岐から1070m地点(概念図参照)までは雪があったり無かったりのミックス路になっていた。
2016年03月22日 13:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/22 13:14
姫路コース分岐から1070m地点(概念図参照)までは雪があったり無かったりのミックス路になっていた。
姫路コース分岐から1070m地点の前半部はプチ藪状態のところが多かった。
2016年03月22日 13:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/22 13:15
姫路コース分岐から1070m地点の前半部はプチ藪状態のところが多かった。
雪がところどころに残っているミックス路は歩きにくい。
2016年03月22日 13:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/22 13:41
雪がところどころに残っているミックス路は歩きにくい。
1070m地点(概念図参照)にあった標石。ここから林道出合まではほとんど雪はなかった。
2016年03月22日 13:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/22 13:55
1070m地点(概念図参照)にあった標石。ここから林道出合まではほとんど雪はなかった。
1070m地点から林道出合まではプチ藪状態の尾根。
2016年03月22日 13:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/22 13:56
1070m地点から林道出合まではプチ藪状態の尾根。
尾根の終点手前のマーキングテープのところから矢印のように林道に下りる。
2016年03月22日 14:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/22 14:15
尾根の終点手前のマーキングテープのところから矢印のように林道に下りる。
尾根から矢印のように林道に下りる。白○はマーキングテープ。
2016年03月22日 14:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/22 14:16
尾根から矢印のように林道に下りる。白○はマーキングテープ。
ここでアイゼンをはずした。矢印のように尾根を下りていく。
2016年03月22日 14:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
3/22 14:16
ここでアイゼンをはずした。矢印のように尾根を下りていく。
林道出合からふる里の森までの尾根道は途中から丸太で整備された登山道となる。丸太が枯れ葉で見えにくくなっているので注意して歩く。
2016年03月22日 14:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/22 14:41
林道出合からふる里の森までの尾根道は途中から丸太で整備された登山道となる。丸太が枯れ葉で見えにくくなっているので注意して歩く。
丸太で整備された登山道を振り返って撮る。
2016年03月22日 14:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3/22 14:49
丸太で整備された登山道を振り返って撮る。
ふる里の森のバンガローが見えてきた。
2016年03月22日 15:03撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
3/22 15:03
ふる里の森のバンガローが見えてきた。
ふる里の森の管理棟。
2016年03月22日 15:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
3/22 15:08
ふる里の森の管理棟。
細見川をふる里の森の橋の上から撮る。
2016年03月22日 15:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
3/22 15:09
細見川をふる里の森の橋の上から撮る。
駐車地点に戻ってきました。かなり雪が融けています。
2016年03月22日 15:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4
3/22 15:15
駐車地点に戻ってきました。かなり雪が融けています。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター 帽子 ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ソフトシェル コンロ

感想

1.体調不良のため3月2日の蘇武岳以来、20日ぶりの登山となりました。20日間山行を止めて十分休養したので、今回は途中でばてることもなく、いつもと変わらない山行ができました。しかし、ひさびさの山行のためかストックと携帯を忘れてしまった。(ストックの代わりに枯れ枝を代用して歩きました。)

2.若桜の山ボーイさんのブログに「ふる里の森の手前、残り200mまで車で侵入可能」と書いてあったので、今年まだ行っていない扇ノ山へ行くことにしました。今回のふる里の森からの周回コースは2014.3.29に歩いたコースと同じですが、今回の方が雪はかなり少なかった。車はふる里の森の約300m手前で駐めることができました。

3.天気は快晴でよかったのですが、すこし霞んで遠方の展望が若干良くなかった。でも予定していた周回ができたのでよかった。

4.山頂手前でmk・kokoさんに出会いました。三室山以来2回目の遭遇です。三室山では大変お世話になりました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:903人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら