記録ID: 832848
全員に公開
雪山ハイキング
氷ノ山
残雪の扇ノ山(八東ふる里の森から周回)
2016年03月22日(火) [日帰り]
鳥取県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 706m
- 下り
- 701m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:44
距離 9.3km
登り 706m
下り 710m
11:33〜12:10 扇ノ山頂上で昼食
天候 | 快晴(1〜16℃、頂上避難小屋3℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
[駐車地〜ふる里の森コース登山口]…林道 雪はしまっていたのでツボ足で歩いた。 [ふる里の森コース登山〜尾根出合]…登山道 雪はしまっていたのでツボ足で歩いた。前日のトレースが残っていたのでこのトレースを追っていった。歩いたルートは大部分夏道。沢沿いに歩く冬ルートは雪解けが進んでいるので歩くのは困難。 [尾根出合〜頂上]…尾根道 温度が上がってきたのでスノーシューで歩いた。ツボ足でも歩けそうだった。痩せ尾根にも十分の雪が残っていた。 [頂上〜姫路コース分岐]…姫路コースの登山道 スノーシューで歩いたが、後半では雪が無いところもあったのでアイゼンで歩いたほうがよかったかもしれない。後半は雪のあるところと無いところが入り交じっているミックス路になっていて道迷いしやすいので、姫路コースの登山道を外れないように注意する。ミックス路ではついつい雪のある方へ行ってしまいがちになるので注意する。(雪のない方に登山道がある場合もある。) [姫路コース分岐〜1070m地点(概念図参照)]…バリエーションルート 姫路コース分岐(姫路コース登山口まで0.9kmの標識の近く)がわかりにくい。写真32の大きな枯れ木が姫路コース分岐の目印になっている。この枯れ木のところから下りていく。このルートは雪のあるところと無いところが入り交じっているミックス路になっていて、しかも、前半部はプチ藪状態になっている。このルートが今回最も歩くのが大変だった。このルートはアイゼンに履き替えて歩いたが、ツボ足でも歩ける。ところどころにマーキングテープ有り。 [1070m地点(概念図参照)〜林道出合]…バリエーションルート アイゼンのまま歩いてしまったが、このルートは雪がなかったのでアイゼン無しで歩いたほうがよかった。ルートはバリエーションルート,料鞍症瑤離廛痩状態より歩きやすかった。ところどころにマーキングテープ有り。 [林道出合〜ふる里の森コース]…丸太で整備された登山道 ここからアイゼン無しで歩いた。雪は全くなかったので歩きやすかった。 |
その他周辺情報 | 若桜町にある「ふれあいの湯」は火曜日が定休日。 道の駅はがの近くに波賀温泉(入浴料600円)がある。火曜日はワンコインデーで500円だった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ソフトシェル
コンロ
|
---|
感想
1.体調不良のため3月2日の蘇武岳以来、20日ぶりの登山となりました。20日間山行を止めて十分休養したので、今回は途中でばてることもなく、いつもと変わらない山行ができました。しかし、ひさびさの山行のためかストックと携帯を忘れてしまった。(ストックの代わりに枯れ枝を代用して歩きました。)
2.若桜の山ボーイさんのブログに「ふる里の森の手前、残り200mまで車で侵入可能」と書いてあったので、今年まだ行っていない扇ノ山へ行くことにしました。今回のふる里の森からの周回コースは2014.3.29に歩いたコースと同じですが、今回の方が雪はかなり少なかった。車はふる里の森の約300m手前で駐めることができました。
3.天気は快晴でよかったのですが、すこし霞んで遠方の展望が若干良くなかった。でも予定していた周回ができたのでよかった。
4.山頂手前でmk・kokoさんに出会いました。三室山以来2回目の遭遇です。三室山では大変お世話になりました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:903人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する