春を待つ石鎚山
- GPS
- 05:12
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,061m
- 下り
- 1,064m
コースタイム
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:12
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
いよ西条ICよりロープウェイ乗り場まで40分ほど。 R11にコンビニは多数あります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
二の鎖付近から積雪、凍結あり。 前爪付きのアイゼンは必須です。 |
写真
感想
3月最後の休日。
今シーズンはほとんど雪山に行けなかったので、アイゼンを履いて雪を踏みたいなぁという思いが募っていました。
また、2月〜3月は山から遠ざかっていたので、高い山に登りたいという気持ちも。
天気予報を調べていたら、四国のお天気が良さそうということで、石鎚山に即決断して、そのまま車で出発しました。
神戸から石鎚山の登山口まで約280km。所要時間4時間。
※このシーズンの始発のロープウェイは8時40分なので、朝4時に起きて出発すれば間に合うのですが、4時に起きれるかどうか不安だったので、前夜出発+車中泊としました。
途中でぐっすり寝て、朝8時過ぎにロープウェイ乗り場に着いたのですが、曇っている…
どうやら天気予報が大きく外れたようです。
平日なのでやはり人は少ないです。始発のロープウェイの乗客は自分を含めて4人だけでした。
石鎚山に登るのは2年ぶり。その時は2月の積雪期でした。
無雪期の石鎚山はほぼ4年ぶりなので、登山道の雰囲気をすっかり忘れています。
ロープウェイの頂上駅から成就まで20分ほど歩きます。
成就でお参りして出発。
成就からはまず下ります。かなり下ります。
下り切ったところが八丁。
ここから夜明峠まではひたすら木の階段で登ります。
かなり急な登りで、疲れます。
2〜3月に山に登っていなかったので、体力がかなり落ちていますね。
荷物が重く感じ、汗が出てきて、息が切れます。
夜明峠の手前に試しの鎖がありますが、頂上まで登る体力温存のために今回はパスしました。
夜明峠から石鎚山が岩壁が望めます。
山頂はガスっています。
石鎚山の代名詞はやはり「鎖」
山頂直下の垂直に近い岩壁を一の鎖、二の鎖、三の鎖の順番でクリアしていきます。
ただ、並行して迂回路(階段)もあるので、鎖場を通らなくても山頂に到達できます。
厳冬期は鎖が凍り付いているのですが、今の時期は一の鎖は大丈夫そうです。
二の鎖、三の鎖はどんな状況かわかりません。
今回はすべて迂回路で登りました。
迂回路を登っていくと、二の鎖のあたりから雪が登山道を全面的に覆うようになり、アイゼンを履きます。
雪が付いた鉄の階段を登っていくのはちょっと怖いです。
2時間半ほどで弥山に到着しましたが、やはりガスっています。
最高峰の天狗岳に行くのはやめて、弥山でご飯を食べて下山しました。
お天気は悪かったのですが、この時期の石鎚山の雰囲気を知ることができて良かった。
ロープウェイを使ったので、登った標高は700mほど。
全然たいしたことがない標高差なのですが、ものすごい疲れました。
やはりしばらく山に登っていないと、体力が低下してしまうのを実感します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する