ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 842641
全員に公開
ハイキング
甲信越

満開の桃と桜をめざして笹子峠を越える 笹子峠〜達沢山〜蜂城山〜釈迦堂〜大善寺

2016年04月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:03
距離
27.5km
登り
1,461m
下り
1,575m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:31
合計
7:01
距離 27.5km 登り 1,475m 下り 1,575m
8:04
15
8:19
7
8:26
8:27
35
9:02
9:03
21
9:24
25
9:49
22
10:11
10:16
29
10:45
5
10:50
11
11:01
11:04
45
11:49
16
12:05
16
12:21
12:34
11
12:45
12:46
34
14:49
14:50
15
15:05
0
15:05
ゴール地点
ルートはEtrex20xのGPSデータです。
今回は単独のため休憩は数回で短め。いつものペースより若干早く歩いています。
天候 晴れ 少し雲 気温20℃はあったかな?
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き
地元草加を始発出発5:14。伊勢崎線→武蔵野線→中央線と乗り継ぎ笹子駅で下車8:00。笹子駅は無人です。トイレ有り。

帰り
ぶどうの丘(天空の湯)にて汗を流した後、かつぬまぶどう郷駅16:23。中央線→総武線→日比谷線→伊勢崎線と都内周りで帰宅20:00。帰りの方が特別快速待ち合わせとか電車遅延で1時間ほど遅かったです。
コース状況/
危険箇所等
●参考資料
山と高原地図「大菩薩」
昨年達沢山に登った時の記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-613896.html

●笹子駅〜笹子峠
甲州街道を左にまっすぐ歩いていると急カーブあたりに笹子峠への道標があります。雁ヶ腹摺山も同じ方面ですね。
矢立の杉があったので、これを逃したら見る機会ないなと寄りました。立派な杉ですが回りに普通の杉が立っていて写真を撮るには具合が悪いです。なかなか立派な記念碑がありますが、どれだけの人がわざわざ来るのだろう?
旧笹子トンネルとか歴史が好きな人は歩いてい見るのも良いですね。

●笹子峠〜カヤノキビラノ頭〜ナットウ箱山
破線ルートです。中尾根ノ頭までは急坂。基本は樹林帯で枝や笹がうるさいですが気持ちよい尾根歩きができます。樹林帯越しですが富士山や三つ峠、奥秩父の山が見えます。若干痩せ尾根っぽい箇所が数箇所。
高原地図のコースタイムは結構盛っている印象があります。

●ナットウ箱山〜達沢山〜蜂城山
京戸山の道標はわからず。ナットウ箱山は立派な道標でした。達沢山は山梨百名山です。展望はほぼありませんが、樹林帯越しに南アが見えます。
達沢山から蜂城山へのくだりは地図にありません。またわかり易い踏み後が西方面についています。蜂城山へ向かう場合は北へ降りてください。
昨年登った時は心配なかったですが、くだりは尾根間違いに注意。基本テープなど無いので地図が頼り。最初の急坂を下ってなだらかになったあたりで左に行く踏み後がわかり易いですが、蜂城山は右側の踏み後が薄い尾根を下ります。
しばらくは枝がうるさいのでこのルートは長袖をお勧めします。

●蜂城山〜釈迦堂〜大善寺〜ぶどうの丘
蜂城山は神社があります。蜂城山の麓は桃の畑でこの時期一面がピンク色です。今回も満開でした。山頂までは踏み固められた登山道で危険箇所はありません。定期的に蜂城天神社の道標が設置されています。
山頂からは奥秩父の山並みと甲府盆地が一望できます。道標はありませんが神社の右上にプレートがあります。
その他周辺情報 ●温泉
ぶどうの丘の天空の湯にて汗を流しました。610円也。個人ごとに鍵付きロッカー有、ザックは混み合っている時には受付で預かってくれます。シャンプー、ボディーソープともぶどうの香りです。
露天風呂からは奥秩父の山と南ア、甲府盆地と展望が良く、まさに天空の湯です。
併設されてレストランあり、これまた展望がよくワインが旨い。
隣にはワインガープがあります。1100円で試飲できますが受付17:00までなので要注意です。飲みすぎにも注意。
笹子駅改札を出ると満開の桜でお出迎え。
1
笹子駅改札を出ると満開の桜でお出迎え。
笹子峠は甲州街道を左に歩きます。通り沿いのご家庭の庭先は花できれいに飾られています。
2
笹子峠は甲州街道を左に歩きます。通り沿いのご家庭の庭先は花できれいに飾られています。
笹子雁ヶ腹摺山方面へ。もう少しまっすぐ。
1
笹子雁ヶ腹摺山方面へ。もう少しまっすぐ。
最初は笹子雁ヶ腹摺山へ登ってからとも思ったのですが、余裕を持って甲府盆地に出たかったので、今回は笹子峠直のルートを選ぶことに。途中には県指定の天然記念物「矢立の杉」がある。
最初は笹子雁ヶ腹摺山へ登ってからとも思ったのですが、余裕を持って甲府盆地に出たかったので、今回は笹子峠直のルートを選ぶことに。途中には県指定の天然記念物「矢立の杉」がある。
笹子峠はここから分岐。
笹子峠はここから分岐。
しばらくは舗装道路を歩きます。
しばらくは舗装道路を歩きます。
途中から笹子自然歩道に入りようやく登山らしい雰囲気に。
途中から笹子自然歩道に入りようやく登山らしい雰囲気に。
矢立の杉。さすがに立派な杉ですね。
2
矢立の杉。さすがに立派な杉ですね。
県指定の天然記念物。
県指定の天然記念物。
矢立の杉には新しい身代わり両面地蔵菩薩に立派な歌の記念碑がありました。こういう機会がないと一生来ないところだから来て良かった。
矢立の杉には新しい身代わり両面地蔵菩薩に立派な歌の記念碑がありました。こういう機会がないと一生来ないところだから来て良かった。
ただし矢立の杉は周り他の杉で囲まれて写真は見栄えがしないです。
ただし矢立の杉は周り他の杉で囲まれて写真は見栄えがしないです。
しばらくはうっすらした踏み後をたどってきます。
しばらくはうっすらした踏み後をたどってきます。
車道に出ました。
車道に出ました。
数分歩くと前に見えてきたのが笹子峠トンネル。
新笹子トンネルが出来るまではこの道がメインルートだったんですね。
1
数分歩くと前に見えてきたのが笹子峠トンネル。
新笹子トンネルが出来るまではこの道がメインルートだったんですね。
トンネルの脇にはちゃんと解説がありました。登録有形文化財だそうです。
トンネルの脇にはちゃんと解説がありました。登録有形文化財だそうです。
トンネルから脇にそれて5分くらい登ると笹子峠へ。
トンネルから脇にそれて5分くらい登ると笹子峠へ。
笹子峠から一気に急坂を登ると中尾根ノ頭
展望が良いですね。
3
笹子峠から一気に急坂を登ると中尾根ノ頭
展望が良いですね。
樹林越しに八ヶ岳が見えました。
1
樹林越しに八ヶ岳が見えました。
カヤノキビラノ頭に行く途中で富士山が見えました。
1
カヤノキビラノ頭に行く途中で富士山が見えました。
途中はほぼ枝越しの景色になりますが、数箇所展望が開けた場所もあります。右の滝子山から小金沢連嶺まで一望。
2
途中はほぼ枝越しの景色になりますが、数箇所展望が開けた場所もあります。右の滝子山から小金沢連嶺まで一望。
カヤノキビラノ頭到着〜。展望はありません。
1
カヤノキビラノ頭到着〜。展望はありません。
笹子峠からカヤノキビラノ頭が1時間30分と書いてありますが、実際は30分くらいでした。
笹子峠からカヤノキビラノ頭が1時間30分と書いてありますが、実際は30分くらいでした。
ここは破線ルートですが結構踏み後はしっかりしています。ただ数箇所崩落して痩せた尾根もあります。
ここは破線ルートですが結構踏み後はしっかりしています。ただ数箇所崩落して痩せた尾根もあります。
枝越しに富士山を見ながら歩きます。
枝越しに富士山を見ながら歩きます。
このルートが県境なんですね。
このルートが県境なんですね。
京戸山の分岐。
ナットウ箱山に到着。
とっても不思議な名前です。
1
ナットウ箱山に到着。
とっても不思議な名前です。
そこから下って登った所に達沢山。昨年に続いて2回目。
枝越しに南アが見えます。
2
そこから下って登った所に達沢山。昨年に続いて2回目。
枝越しに南アが見えます。
達沢山から見た南ア。
1
達沢山から見た南ア。
高原地図にルートが無い蜂城山へのくだり。
途中にある神領山。基本的に樹林帯なので特に写真はなし。
高原地図にルートが無い蜂城山へのくだり。
途中にある神領山。基本的に樹林帯なので特に写真はなし。
蜂城山に到着。
神社の右上に蜂城山の道標。
神社の右上に蜂城山の道標。
蜂城山からは甲府盆地が一望できます。
若干ピンクが広がっているのが桃の花ですね。下山が楽しみ。
5
蜂城山からは甲府盆地が一望できます。
若干ピンクが広がっているのが桃の花ですね。下山が楽しみ。
下ってくると見えてきました。
下ってくると見えてきました。
いよいよ登山口。
いよいよ登山口。
今年も満開の桃の花のピンクの絨毯です。
4
今年も満開の桃の花のピンクの絨毯です。
蜂城山登山口を振り返って。
蜂城山登山口を振り返って。
少し空は白んできますがいい景色ですね〜。
3
少し空は白んできますがいい景色ですね〜。
青空と桃
何の花だろう?
蜂城山と桃
ここからは高速沿いに歩き釈迦堂へ。
釈迦堂遺跡博物館に到着。
ここからは高速沿いに歩き釈迦堂へ。
釈迦堂遺跡博物館に到着。
博物館の前も桃が満開。
3
博物館の前も桃が満開。
桃だけでなく桜も満開。
3
桃だけでなく桜も満開。
都内だと見納めですが甲州はまだ見ごろの桜。
1
都内だと見納めですが甲州はまだ見ごろの桜。
時間が早かったので大善寺に行くことに。
正面が甲州高尾。その麓にあるのが大善寺。
1
時間が早かったので大善寺に行くことに。
正面が甲州高尾。その麓にあるのが大善寺。
今回はテクテクと歩きます。
今回はテクテクと歩きます。
大善寺の桜が見えてきました。
1
大善寺の桜が見えてきました。
大善寺に到着。やっぱり満開です。
大善寺に到着。やっぱり満開です。
階段を登っていくところも桜がキレイ
3
階段を登っていくところも桜がキレイ
大善寺の本堂。
右に入るとさくら道。
2
右に入るとさくら道。
キレイな桜
満開です。
さくら道きれいですね。
さくら道きれいですね。
奥に甲州高尾山。
結構団体さんのハイカーがいました。
まだ登ったことないので来年きてみようかなと。
奥に甲州高尾山。
結構団体さんのハイカーがいました。
まだ登ったことないので来年きてみようかなと。
登山口。
ぶどう郷に向かいます。
ぶどう郷に向かいます。
この道展望が素晴らしいですね。
この道展望が素晴らしいですね。
ぶどうの丘が見えてきました。ただ見えてからが30分はかかったかな。
1
ぶどうの丘が見えてきました。ただ見えてからが30分はかかったかな。
ぶどうの丘の天空の湯で汗を流しました。610円なり。
露天風呂からは甲府盆地が一望できます。
ぶどうの丘の天空の湯で汗を流しました。610円なり。
露天風呂からは甲府盆地が一望できます。
電車なのでお酒飲めますね♪
1杯目はビール。2杯目はやっぱり勝沼ワインでしょ。
4
電車なのでお酒飲めますね♪
1杯目はビール。2杯目はやっぱり勝沼ワインでしょ。
ぶどう郷へ向かう道のさくらのトンネルが見事です。
5
ぶどう郷へ向かう道のさくらのトンネルが見事です。
昨年は同じ時期に少し見ごろが終わった感じでしたが、今回は満開。
2
昨年は同じ時期に少し見ごろが終わった感じでしたが、今回は満開。
電車とさくら。
観光客もたくさんいました。
1
観光客もたくさんいました。
ぶどう郷駅。
ぶどう郷駅なんか素敵ですね。
ぶどう郷駅なんか素敵ですね。
ホームで10分くらいさくらを見ながら待ちます。
1
ホームで10分くらいさくらを見ながら待ちます。
16:23の電車が到着。
1
16:23の電車が到着。

感想

昨年仲間と歩いた達沢山。その先笹子に続く破線ルートが気になり課題になりました。ちょっと距離があるので、今回は単独で早めのペースで歩きました。当初は笹子雁ヶ腹摺山か大沢山経由で考えていましたが、結構コースタイムが押してしまうので、満開の桃の花を明るいうちに見たいと思い笹子峠に直であがりました。

このルートは京戸山まで破線ルートですが、結構しっかりした踏み後のある稜線歩きが楽しめます。ただし枝が繁茂しているので、葉が落ちた晩秋から初春までがお勧めでしょう。さすがにマイナーな山だけあって、笹子峠で3人組(おそらく腹摺山でしょう)、中尾根ノ頭でソロ、達沢山でソロ、くだり中にソロと4組だけ、静かな山歩きができました。まー蜂城山は気軽に登れるいい展望の山なので結構いました。

もくろみどおり今年も桃の花は満開でピンクの絨毯を堪能できました。春満喫といったところでしょう。時間があったので高速を走るといつも気になる桜の大善寺に行ってきました。釈迦堂からだと結構歩きますが行った甲斐がある満開の桜。今年は桜と桃が同時に見れて大満足です。

フルーツラインをたどっていくとぶどう郷駅に先につくのでそのまま帰ろうか迷いましたが、電車なので温泉・ビールの誘惑には勝てなかった。15分くらい歩きますが天空の湯で汗を流した後のビール&ワインは最高です。

破線ルートはコースタイムが長いですが割には早かったので、次回は大沢山〜ボッコノ頭経由で歩きたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人

コメント

ガッツリ歩いて温泉&飲み お花も楽しんで最高ですね(^◇^)
里山歩きのゆるハイキングかと思ったら、破線ルートやルート無しの藪尾根とか、しかもガッツリ長距離・長時間歩き、こりゃスゴイです(@_@)
桃と桜が満開で、ガッツリ歩きの後はホッコリと疲れを癒せて最高のルートでしたね。

笹子あたりの国道20号、昨日も帰りに走りました。
下道を使うことが増えたので、意外とあのあたりの道は風景とかよく覚えています。写真見て、あぁ、あの看板やなとか(^^;
2016/4/10 22:21
Re: ガッツリ歩いて温泉&飲み お花も楽しんで最高ですね(^...
お互い山の趣向は違えど週末は天気が良くて楽しい山登りができましたね。
私はこの時期になると残雪と花見低山両方行きたくて、この時期は贅沢な悩みです。これに今年は岩トレが入ってくるので、体が2つ・・・いや3つ欲しいですね〜。
勝沼の桃の花は、毎年見たいのですが、いかんせん標高が低い。そこでロングルートで足を満足させるようにと。たまには一緒に低山いかがですか?
下道運転で、一緒に行ければ交通費がウンと安くなりそうです。今年は楽しみです!
2016/4/11 0:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら