記録ID: 853218
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
丹後山と中ノ岳。
2016年04月24日(日) [日帰り]
群馬県
新潟県
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:02
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 2,288m
- 下り
- 2,296m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:27
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 11:03
距離 25.8km
登り 2,297m
下り 2,297m
天候 | 晴れガスあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2016年4月24日の状況 ・三国川ダム(さぐりがわ)から先は現時点車両通行止め。 十字峡まで歩きました。雪は無いので自転車使用推奨。 ・十字峡〜丹後山登山口までの三国川沿いの林道を塞ぐ残雪無し。 ・丹後山登山口〜丹後山 標高1250m(4合目)辺りまで無雪。 4合目〜7合目はアイゼン装着、7合目〜9合目アイゼン外す。 ・丹後山〜大水上山 雪が有ったり無かったり。 丹後山避難小屋は冬仕舞いの木のプレートは外せましたがドアの鍵が掛かっているのか開きませんでした。 ・大水上山〜中ノ岳 稜線は藪露出、登山道は露出していたり雪で隠れていたり。 残雪にクラック多数。 中ノ岳避難小屋は2階から入れました。 ・中ノ岳〜日向山〜十字峡 標高1250m(4合目)辺りまで雪有り。 |
写真
撮影機器:
感想
GW上越国境稜線半分縦走(土合〜女夫渕温泉)の食糧デポのため丹後山避難小屋まで来ましたが余りにも雪が無くGW縦走は来年に延期します( ノД`)シクシク…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1275人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
稜線がすごくかっこいい!!
いつもシブいですよね^^
こんなハードな山行を、ハードと思っていないところ。
恐ろしすぎます(*^▽^)
やっぱり今年は雪が少ないですよね〜。
例年の1か月以上先のような感じですよね。
GWの変態計画は来年ですか?^^
自分ではシブイと思っていないのに皆にシブイシブイと言われますw
何故?
GW計画はまるまる1年延期します。
やっぱり雪少ないです。
今回丹後山で手を合わせたけど追悼は来年キッチリ縦走して友に報告したい。
来年は雪あると良いなぁ。
ジャイアンさん こんばんわ
またまたの渋い山行お疲れさまです
食料デポってすごいです
取られたりしないのかなと思ってしますのですが〜?
隠しのコツとかあるのでしょうか?
持ち帰りは残念〜
ハードな山行でもありながら、お花もありいいですね〜
食料デポしようと思ったのは今回初めてのなのです。
土合から蓬ヒュッテか清水峠辺で一泊、巻機山辺で一泊、丹後山辺で一泊、ここでデポした食料補給して平ヶ岳辺で一泊、尾瀬で一泊、鬼怒沼辺で一泊、女夫渕温泉ゴールの6泊の計画でした。
尾瀬はお金あれば食料買えるから量はそこまで必要無いけど停滞あったりするとあの量になりました。
雪はある所にはあるので深く埋めようかと(^o^;)
お花は谷川岳程ではありませんが夏は高山植物が楽しめます。
昨年夏歩いたときは天候悪くて花に癒やされました。
jaian37さんお晩です。 K-azmです。
今回も長旅をさらっとお疲れ様でした(驚)
そして今回もカッコいい絶景を拝見させてもらいました。ありがとうございました。
そして、荷物の中に私の大好物&毎日の朝食のフルグラを発見してつい嬉しくてコメントしてしまいました(笑) これ美味いですよね♪
そしてある方に教えてもらったのですがスキムミルク(粉ね)をお湯でといでフルグラと混ぜるとホットミルクフルグラになるそうです。(当然か(笑)) 昨年尾瀬テン泊の朝食に実施しましたが家でのフルグラとなんら変わりなくとても美味しくいただけました。横着な私は家でフルグラとスキムミルク適量を計量して1つのジップロックに入れて持参しました。山飯なので日頃よりちょっと多目の計量でした。あとは現地で適温のお湯を作ってジップロックの中身とませまぜして出来上がりでした。参考までに。 憧れの凄い人と同じ物食ってるというだけでちょっと嬉しかった( 〃▽〃)(笑) ではまたです。
こんにちは、カルビーのフルグラ美味しいですよね。
カインズで800g2袋1,380円でした(*^^)v
山ではナルゲン400mlボトルに入れて行動食として食べています。
ボトル1本で約150gだから3食分なんですけど他の行動食と合わせて1日〜2日でボトル1本空になります。
これだけだと流石に飽きるのでミックスナッツや柿の種を加えたりしています。
スキムミルクでフルグラの発想はありませんでした。
粉だから軽くて嵩張らず良いと思います。
GWに山のお誘い頂いたとき、今年のGWは上越国境稜線で忙しいはずなのになぜ?と疑問がありました。レコ拝見させていただき上越国境は来年以降へ延期の決断をされたのですね。
夏のアルプス縦走などと比較すると、上越国境稜線縦走の真の難しさは、積雪状況(今回は雪洞泊、日程から藪やトラバースは極力少ないほうがのぞましいのでしょうね)、そして何よりも谷川を出発し尾瀬に入るまで完全無補給であることですね(前もってデポの発想は勉強になりました)
今年はザンネンでしたが、上越国境稜線縦走を歩き通した記録を来年拝見できることを楽しみにしております
なかなか休みや予定が合いませんが、いつかコラボ山行できる日が来ることを願います
今回は余程のことが無い限り行くつもりでしたが自分でも不思議なくらいあっさり延期の決断が下せました。
昨年GW尾瀬〜平ヶ岳、6月谷川岳柄杓型、8月9月北アロング、10月土合〜巻機山藪漕ぎ、2月栃木福島県境、昨年5月から続けているストレッチや自重トレなど
1年間頑張ったなぁとしみじみ。
あと1年ストレッチや自重トレ続けることを思うと気が遠くなるかも。
補給は普通に考えると谷川岳肩ノ小屋と尾瀬、途中なさ過ぎますね。
でも上越国境半分縦走より難しいのはAIKENとのコラボだよ。
過去のレコを見る限りAIKENを誘うのは変態だけだと思う(一部例外あり)
bicyceと申します。
jaianさんのレコや計画、山行スタイルに見惚れてコメントさせて頂きました(*^^*)
土合〜女夫渕までとは、自分なんかでは想像も出来なかった壮大な計画ですね。凄いです(^ω^)
もし、ご迷惑でなければ、来年実行のときにご一緒できたらなぁ…っと思っております。
食料デポやマイカーの回収などご協力もできれば、と思っています。
ご検討くださいm(_ _)m
はじめまして、jaian37です。
この計画を一緒に歩きたい方が居たことに驚き。
そしてbicyceの山行スタイルに驚いています。
計画しても未遂なので全く凄くないです(^^;)
アクセスを電車電車にしてまさかの敗退でも車の回収しなくても
と言う訳でゴール地点は女夫渕温泉であります。
車でしたら土合と尾瀬富士見下に1台ずつ駐車が良いのかなぁ。
まだ1年先の事なのでそれまでに藪漕ぎと雪山歩き御一緒出来ればと思います(*^^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する