ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 855678
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鴨沢ー雲取山ー石尾根

2016年04月29日(金) ~ 2016年04月30日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
31.1km
登り
2,078m
下り
2,280m

コースタイム

1日目
鴨沢バス停:6:46
水場:8:25
堂所:8:44
ブナ坂:9:58
奥多摩小屋:10:33
雲取山:11:29
奥多摩小屋:13:00
七ツ石山:13:45
鷹の巣避難小屋:14:51


2日目
鷹の巣避難小屋:5.07
鷹ノ巣山:5:29
六つ石山:6:47
奥多摩駅:9:35
天候 4/29 晴れ(午後から真夜中まで風が強く寒い)
4/30 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:奥多摩駅から西鴨沢行きバス
帰り:奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
鴨沢〜堂所:泥濘んだ箇所多くズボンの裾が汚れる(スパッツあれば尚よし)
堂所〜雲取山:泥濘んだ箇所なくなり歩きやすい
七ツ石山〜鷹ノ巣避難小屋:登山道が狭くなった場所や、また狭く落ち葉が多い箇所
       がありましたが、注意して歩けば問題なかった。
鴨沢バス停に到着です。バスは空いていてここで降りた登山客は5人ほどでした。昨年は満車だったのですが。
2016年04月29日 06:46撮影
1
4/29 6:46
鴨沢バス停に到着です。バスは空いていてここで降りた登山客は5人ほどでした。昨年は満車だったのですが。
水場に到着。ここで水を補給しておきます。
昨日雨だったためか水量は豊富でした。
2016年04月29日 08:25撮影
1
4/29 8:25
水場に到着。ここで水を補給しておきます。
昨日雨だったためか水量は豊富でした。
登山道を横切り、溝を掘り石を敷いて水を低い斜面に流していました。昨年にはなかった。これで水場の目印になり分かりやすい。
2016年04月29日 08:26撮影
2
4/29 8:26
登山道を横切り、溝を掘り石を敷いて水を低い斜面に流していました。昨年にはなかった。これで水場の目印になり分かりやすい。
堂所。
2016年04月29日 08:44撮影
4/29 8:44
堂所。
堂所を過ぎた箇所で休憩。青い空でいい天気です。
2016年04月29日 09:14撮影
1
4/29 9:14
堂所を過ぎた箇所で休憩。青い空でいい天気です。
石に座ってここで一息。
2016年04月29日 09:14撮影
4/29 9:14
石に座ってここで一息。
2016年04月29日 09:27撮影
4/29 9:27
2016年04月29日 09:29撮影
4/29 9:29
橋を過ぎると穏やかな登山道に
2016年04月29日 09:38撮影
4/29 9:38
橋を過ぎると穏やかな登山道に
ブナ坂
2016年04月29日 09:58撮影
1
4/29 9:58
ブナ坂
2016年04月29日 10:13撮影
1
4/29 10:13
南アルプスも見えました
2016年04月29日 10:14撮影
2
4/29 10:14
南アルプスも見えました
2016年04月29日 10:16撮影
1
4/29 10:16
2016年04月29日 10:27撮影
2
4/29 10:27
ヘリポート
2016年04月29日 10:30撮影
4/29 10:30
ヘリポート
ヘリポートの北側の林の中も平らな箇所がありテントが張れるようです。石とかその形跡が残っていました。
2016年04月29日 10:30撮影
4/29 10:30
ヘリポートの北側の林の中も平らな箇所がありテントが張れるようです。石とかその形跡が残っていました。
奥多摩小屋手前。
2016年04月29日 10:33撮影
1
4/29 10:33
奥多摩小屋手前。
2016年04月29日 10:41撮影
4/29 10:41
2016年04月29日 11:01撮影
4/29 11:01
ここが一番きつい急坂のよう。
2016年04月29日 11:03撮影
2
4/29 11:03
ここが一番きつい急坂のよう。
振り返ると富士山の風景がとても綺麗でした
2016年04月29日 11:07撮影
2
4/29 11:07
振り返ると富士山の風景がとても綺麗でした
2016年04月29日 11:11撮影
3
4/29 11:11
山頂が見えてきました
2016年04月29日 11:19撮影
1
4/29 11:19
山頂が見えてきました
山頂の避難小屋。気温は5.5度位でした。
でもとてもよい電気で太陽が暖かく、ぜんぜん寒くはなかったです。
2016年04月29日 11:26撮影
4/29 11:26
山頂の避難小屋。気温は5.5度位でした。
でもとてもよい電気で太陽が暖かく、ぜんぜん寒くはなかったです。
記念写真。
2016年04月29日 11:29撮影
3
4/29 11:29
記念写真。
2016年04月29日 11:31撮影
4/29 11:31
山頂からの尾根を見渡します。気持ちのいい登山道です。
2016年04月29日 11:34撮影
1
4/29 11:34
山頂からの尾根を見渡します。気持ちのいい登山道です。
テント場の様子。今年はとても数が少なかったです。
昨晩は雨で、天気予報では寒気が下がって来ているので寒いと行っていたから? 
2016年04月29日 12:45撮影
4/29 12:45
テント場の様子。今年はとても数が少なかったです。
昨晩は雨で、天気予報では寒気が下がって来ているので寒いと行っていたから? 
奥多摩小屋から下った水場。よく出ていました。
2016年04月29日 12:58撮影
4/29 12:58
奥多摩小屋から下った水場。よく出ていました。
今日は鷹の巣避難小屋を目指して、ここは通過しました。
まだ時間に余裕がありましたから。
2016年04月29日 13:02撮影
4/29 13:02
今日は鷹の巣避難小屋を目指して、ここは通過しました。
まだ時間に余裕がありましたから。
2016年04月29日 13:15撮影
1
4/29 13:15
ブナ坂から七ツ石山方面へ登ります。
2016年04月29日 13:23撮影
1
4/29 13:23
ブナ坂から七ツ石山方面へ登ります。
七ツ石山、山頂。
2016年04月29日 13:43撮影
1
4/29 13:43
七ツ石山、山頂。
雲取山を振り返って。小さく山頂が見えました。
2016年04月29日 13:44撮影
4/29 13:44
雲取山を振り返って。小さく山頂が見えました。
ズームアップでもう一枚。
2016年04月29日 13:45撮影
4/29 13:45
ズームアップでもう一枚。
数人の登山者がくつろいでいます。仲間と登るのも良いですね。いつも自分は単独行です。
2016年04月29日 13:45撮影
4/29 13:45
数人の登山者がくつろいでいます。仲間と登るのも良いですね。いつも自分は単独行です。
鷹の巣山へ向かいます。
2016年04月29日 14:12撮影
4/29 14:12
鷹の巣山へ向かいます。
細くなった登山道。落ち葉も積もっているので注意して通過しました。
2016年04月29日 14:36撮影
4/29 14:36
細くなった登山道。落ち葉も積もっているので注意して通過しました。
気持ちのいい尾根道。
2016年04月29日 14:47撮影
4/29 14:47
気持ちのいい尾根道。
鷹の巣避難小屋の到着。
2016年04月29日 14:51撮影
1
4/29 14:51
鷹の巣避難小屋の到着。
すでに幾つかのテントがベンチのある広場に張られていました。
2016年04月29日 14:52撮影
1
4/29 14:52
すでに幾つかのテントがベンチのある広場に張られていました。
自分はツエルトです。風が強く深夜までバタついていました。
一人静かに寝たいので離れた場所を選びましたが、この後、あとから来たおじさんが近くにテントを。夜、いびきで煩かった。
こんなに広いだから、わざわざ人の近くに来ないで!!
2016年04月29日 15:40撮影
2
4/29 15:40
自分はツエルトです。風が強く深夜までバタついていました。
一人静かに寝たいので離れた場所を選びましたが、この後、あとから来たおじさんが近くにテントを。夜、いびきで煩かった。
こんなに広いだから、わざわざ人の近くに来ないで!!
ペグは持っていきませんでした。小さなのこぎりを持って行き、落ちている枝でペグを作り張りました。風が強いので10本作りました。
2016年04月29日 15:40撮影
2
4/29 15:40
ペグは持っていきませんでした。小さなのこぎりを持って行き、落ちている枝でペグを作り張りました。風が強いので10本作りました。
青い空と枝が綺麗でした。ツェルトの入口から。
2016年04月29日 16:17撮影
4/29 16:17
青い空と枝が綺麗でした。ツェルトの入口から。
ツェルト内の様子はこんな感じです。
寝袋はイスカエア280。対応温度は2度ですが少し寒かったです。
夜の気温はツェルト内で5度ほどでした。
ダウンジャケットを持って行って良かったです。
2016年04月29日 17:50撮影
1
4/29 17:50
ツェルト内の様子はこんな感じです。
寝袋はイスカエア280。対応温度は2度ですが少し寒かったです。
夜の気温はツェルト内で5度ほどでした。
ダウンジャケットを持って行って良かったです。
避難小屋から200メートル程下った場所にある水場。
よく出ていました。
2016年04月30日 04:57撮影
1
4/30 4:57
避難小屋から200メートル程下った場所にある水場。
よく出ていました。
4/30 夜が明けた広場の様子。数えると昨晩は11張りあったようです。4時を過ぎるとだんだん明るくなってきました。
ここを去るときに撮った写真です。
2016年04月30日 05:07撮影
1
4/30 5:07
4/30 夜が明けた広場の様子。数えると昨晩は11張りあったようです。4時を過ぎるとだんだん明るくなってきました。
ここを去るときに撮った写真です。
2016年04月30日 05:23撮影
1
4/30 5:23
鷹の巣山山頂から。
2016年04月30日 05:28撮影
4/30 5:28
鷹の巣山山頂から。
鷹の巣山山頂から。
2016年04月30日 05:28撮影
2
4/30 5:28
鷹の巣山山頂から。
鷹の巣山山頂
2016年04月30日 05:29撮影
1
4/30 5:29
鷹の巣山山頂
登山道には霜柱がすごい。それも長く巨大。
2016年04月30日 05:35撮影
4/30 5:35
登山道には霜柱がすごい。それも長く巨大。
踏み跡が薄い道を行くと将門馬場という場所に出ました。
2016年04月30日 06:19撮影
4/30 6:19
踏み跡が薄い道を行くと将門馬場という場所に出ました。
合流したので、振り返って見る。左が一般道、右は将門馬場からの道。
2016年04月30日 06:22撮影
4/30 6:22
合流したので、振り返って見る。左が一般道、右は将門馬場からの道。
正規の道を歩き六つ石山へ向かいます
2016年04月30日 06:22撮影
4/30 6:22
正規の道を歩き六つ石山へ向かいます
2016年04月30日 06:27撮影
4/30 6:27
六つ石山
2016年04月30日 06:47撮影
1
4/30 6:47
六つ石山
六つ石山、ここで軽く食事。
2016年04月30日 06:48撮影
4/30 6:48
六つ石山、ここで軽く食事。
尾根を下り奥多摩駅へ。長い下りです。
2016年04月30日 07:33撮影
4/30 7:33
尾根を下り奥多摩駅へ。長い下りです。
2016年04月30日 07:44撮影
1
4/30 7:44
2016年04月30日 08:05撮影
4/30 8:05
2016年04月30日 08:47撮影
4/30 8:47
2016年04月30日 08:47撮影
4/30 8:47
2016年04月30日 09:25撮影
1
4/30 9:25
2016年04月30日 09:33撮影
1
4/30 9:33
2016年04月30日 09:35撮影
1
4/30 9:35

感想

昨日は雨でしたが、今日はよく晴れて良い1日でした。
山頂までは暖かく歩いていて寒さは感じませんでした。
午後から風が強くウインドブレーカーを着ました。

昨年よりも楽に歩けました。
荷物の軽量化と体力的に強くなった感じです。
雲取山まであまり疲れは感じませんでした。
ブナ坂から雲取山の尾根を歩くのが好きです。
風景もよくて登山道も広々していて気持ちが良いです。

気温は昨年よりも(雲取山山頂では10度ほど)低かったようです。
昨年は歩いていると暑くて大変でしたが、今回はちょうど良い感じでした。
寒気が上空にあるためか風の強い日となりました。

ツェルトを貼っても風に揺られ真夜中までザーザーという音が
山の木々とテントを揺らしていました。
幸い翌朝までツェルトは何もなかったかのようにしっかりと立っていました。

今年もいい季節に行けて楽しかったです。



反省点

10張りほどテントがありましたが皆から遠く離れて設営しました。
後から来たおじさんが自分の5mほどの横にテントを張ってしまいました。
昨年はどこかのおじさんのいびきが気になったので、離れてツェルトを張ったのに、
今回もいびきが朝まで聞こえていました。
まさか、雲取山へ行くと2年連続で隣の人のいびきに悩まされるとは。
こんなに広い場所なのにどうしてわざわざ人の近くに来てテントを張るのでしょう?
怖いのでしょうか? 不思議です。

シュラフは昨年と同じエア280(2度対応)を持って行きましたが、
今年は気温が低いためかダウンジャケットを着ている上半身は寒くなかった
ですが足元が寒く感じました。
一つ上の寝袋(最低気温マイナス6度)にしてダウンジャケットはもっと薄手の軽いもので良かったと思いました。

旺文社の地図を忘れてしまいました。
何度も歩いている場所なので迷わずに住みましたが、地図を忘れるのは
反省しないとダメですね。




装備一覧

ザック :クロスタードラゴン 50L

シュラフ:イスカエア280、モンベル ULシュラフカバー
防寒着 :モンベル ライトアルパイン ダウンパーカ 、
     化繊タイツ、モンベル ライトシェルアウタージャケット、手袋1
雨具  :モンベル トレントフライヤージャケット(上下)

コッヘル:ベルモントチタン600mlカップx1
バーナー:プリムス P-115、ガス110g缶x1

ツェルト:ファイントラック ロング、
     ロープ 2ミリ、小型のこぎり、防水シート(ロゴス赤)
マット :サーマレストクラシック120cm,
     2ミリ厚の銀シート90cmx70cm、
     折りたたみ座布団(サーマレスト)
ストック:1本(I型)


小物  : 地図、コンパス、
      タバコ、灰皿、ライター(予備1)、
      ちり紙、ティッシュ、ビニール袋
      デジカメ(IXY600F)、財布、笛、ナイフ、温度計、
      携帯(予備バッテリー1),予備SDカード、
      スプーン、箸、塩、砂糖、紅茶(4),歯みがき&歯ブラシ、
      日焼け止め、サングラス、時計、
      カナビラ(小型のもの2)、
      ヘッドライト(1),予備(ハンディライト単3x1)
      ろうそく(1)

応急用具:バンドエイド(大小)、三角巾(2),薬(虫刺され、痛み止め)
     テープ、浄水器、

食料  :水(0.9,1.5,2L用折りたたみ水筒)、
     コーヒー(500ml)、粉末ポカリスエット(1)
     カップラーメン(3),インスタント焼きそば(1),ワンタン(1)
     牛めし&おこわ(アルファ米)、各1
     パウチのコンビーフ(1),フリーズドライスープ(2),
     カロリーメイト(1箱半)、
     チーズ(1袋)、アップルパイ風パン(1),丸い6個入りパン(1)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三峰口駅〜秩父大血川渓流観光釣場〜雲取山〜奥多摩駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら