記録ID: 856598
全員に公開
ハイキング
近畿
白綾の滝〜高畑山〜白岩山〜小畑山〜白口峠(周回)
2016年04月30日(土) [日帰り]
兵庫県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:58
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,077m
- 下り
- 1,081m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 7:59
距離 13.1km
登り 1,082m
下り 1,081m
8:16
10分
スタート地点
8:26
8:27
74分
白綾の滝
9:41
9:42
27分
P827
10:09
10:10
45分
高畑山
11:20
11:47
69分
P981付近の分岐で食事
12:56
12:57
32分
P886
13:29
13:30
22分
小畑山(957m)
13:52
13:53
51分
三角点936.6m(点名越知坂)
14:44
14:49
61分
三角点814.4m(点名白口)
15:50
15:55
20分
白口峠
16:15
ゴール地点
※白口峠〜白口愛宕山三十三体観音まで(約2km)は自転車で走行しています。
天候 | 快晴(8〜17℃、風少しあり) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
すべてのルートには標識はないので、このルートは一般向きではありません。地図とコンパスが必携。GPSもあった方がいいかも。 [白綾の滝〜白岩山] 大部分植林帯の中を歩く。少し藪気味のところがある。ところどころにマーキングテープがある。藪気味のところは特に迷いやすいので、地図、コンパス、GPSなどで現在地を確認しながら歩く。P981と白岩山の間のトラバースするルート(間違いやすいルート)については拡大図と写真を参照してください。 [P981付近の分岐〜白口峠] ・P886手前のアセビの藪はできるだけ迂回しながら進む。今回はこのアセビの藪漕ぎが最も大変だった。 ・P732(地籍図根三角点)の手前の小ピークで南東方向に伸びる尾根に誤って進まないように注意する(概念図参照)。 ・814.4mの三角点(点名白口)までは自然林が多く、点名白口から白口峠までは植林帯になっている。 ※白口峠〜白口愛宕山三十三体観音まで(約2km)は自転車で走行しています。 |
その他周辺情報 | グリーンエコー笠形に「響の湯」(入浴料金500円)がある。 http://web.kcni.ne.jp/green/menu_suginoyu.htm |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料(水500mLと湯500mL)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
フリース
軍手
スパッツ
|
---|
感想
1.かみかわ登山日和さんのブログを参考にして、白綾の滝〜高畑山〜白岩山〜小畑山〜白口峠を周回しました。白岩山〜高畑山のルートは以前歩いたことがあったが、その他のルートは初めてで、特にP981付近の分岐から三角点814.4m(点名白口)のルートには自然林が多く、ミツバツツジがたくさん咲いていた。また、小畑山と三角点936.6m(点名越知坂)からの展望も良く楽しめた。
2.P886手前のアセビの藪漕ぎが最も大変だった。アセビの藪はできるだけ迂回しながら進んだが、ある程度藪漕ぎしないとP886に進めなかった。
3.午前中、気温は8〜10℃で風が少しあるところでは、薄いアンダーウェアだけでは寒く、ソフトシェルをさらに着て歩いた。午後から気温が上がったので暑くなり薄いアンダーウェアだけで十分だった。
4.下山後、ズボンにくっついている2匹のダニを見つけた。これからは下山後、衣類のダニチェックが恒例行事となりそうです。(ヤマヒルはくっついていなかった。)
5.連休中であったが、誰とも出会わなかった。しかし、帰りに寄ったグリーンエコー笠形の「響の湯」は連休客で混雑していた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1022人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する