自宅から電車で約4時間。ようやく身延駅に到着。初の2泊3日の登山です。正面に身延山。ロープウェイの白い建物が見える。
2
4/29 9:05
自宅から電車で約4時間。ようやく身延駅に到着。初の2泊3日の登山です。正面に身延山。ロープウェイの白い建物が見える。
今回はズルしてロープウェイで失礼します…
時間の都合でどうしようもないのです。富士川が見える。
1
4/29 10:07
今回はズルしてロープウェイで失礼します…
時間の都合でどうしようもないのです。富士川が見える。
徒歩10秒で展望台へ到着。
肉・魚が禁止ゾーンに突入する前に、持参したかつ丼を食べる。
2
4/29 10:13
徒歩10秒で展望台へ到着。
肉・魚が禁止ゾーンに突入する前に、持参したかつ丼を食べる。
中央が毛無山 未踏です。
1
4/29 10:21
中央が毛無山 未踏です。
富士山の雲が取れてきました〜
西側から富士山を見るのは初めてかも。山頂が平らに見えるのね。
3
4/29 10:29
富士山の雲が取れてきました〜
西側から富士山を見るのは初めてかも。山頂が平らに見えるのね。
身延山には複数の展望台がありました。これが北側が見える展望台からの風景。
富士見山が見える。
奥に北岳が見えるはずが、雲まみれで見えず。
2
4/29 10:33
身延山には複数の展望台がありました。これが北側が見える展望台からの風景。
富士見山が見える。
奥に北岳が見えるはずが、雲まみれで見えず。
展望台を後にして、ようやく歩き始めです。
正面に本日のお宿がある七面山。
七面山登山口への道は、林道歩き。ひたすら下ります。
1
4/29 10:39
展望台を後にして、ようやく歩き始めです。
正面に本日のお宿がある七面山。
七面山登山口への道は、林道歩き。ひたすら下ります。
赤沢という集落を通過しますが、古き良き日本の風景そのものが保存されている感じ。時間があればゆったり滞在したいな〜
1
4/29 12:01
赤沢という集落を通過しますが、古き良き日本の風景そのものが保存されている感じ。時間があればゆったり滞在したいな〜
2時間の林道歩きで、ようやく白糸滝へ到着。
七面山に女性初登頂するために、お万の方様が10日間ぐらい身を清めたのだとか。七面山の表参道を登ります。
家を出て7時間半でようやく登り始めです〜
2
4/29 12:36
2時間の林道歩きで、ようやく白糸滝へ到着。
七面山に女性初登頂するために、お万の方様が10日間ぐらい身を清めたのだとか。七面山の表参道を登ります。
家を出て7時間半でようやく登り始めです〜
山と高原地図に記載がある見晴ポイントから。
ちょっと雲がありますが、農鳥岳・間ノ岳・北岳も見えます!
1
4/29 14:07
山と高原地図に記載がある見晴ポイントから。
ちょっと雲がありますが、農鳥岳・間ノ岳・北岳も見えます!
甲府方面。
ぼんやーり見える稜線は、茅ヶ岳、瑞牆山、甲武信ヶ岳っぽい。
1
4/29 14:08
甲府方面。
ぼんやーり見える稜線は、茅ヶ岳、瑞牆山、甲武信ヶ岳っぽい。
中央の右側だけ緑の植生に見えるのが身延山。
奥のこんもりは毛無山。
1
4/29 14:08
中央の右側だけ緑の植生に見えるのが身延山。
奥のこんもりは毛無山。
道中にためになるお言葉がたくさん書いてあります。
たしかに初心に帰れる道ですね。
すれ違う時の挨拶は、「お疲れ様〜」か「ご苦労様」のようです。
1
4/29 14:12
道中にためになるお言葉がたくさん書いてあります。
たしかに初心に帰れる道ですね。
すれ違う時の挨拶は、「お疲れ様〜」か「ご苦労様」のようです。
身延山山頂以来の富士山ビュー。
2
4/29 14:22
身延山山頂以来の富士山ビュー。
山門へ到着。
1
4/29 15:06
山門へ到着。
この山門からは、肉・魚禁止ゾーンです。
1
4/29 15:06
この山門からは、肉・魚禁止ゾーンです。
ちょっと寄り道して、奥ノ院へ。
ここにも宿泊可能です。
1
4/29 15:28
ちょっと寄り道して、奥ノ院へ。
ここにも宿泊可能です。
奥ノ院手前に影嚮石がありました。
1
4/29 15:28
奥ノ院手前に影嚮石がありました。
15:45頃、本日のお宿である敬慎院に到着。我々の姿が見えるなりお坊様がお出迎えしてくれます。到着後、すぐにお風呂を頂く。17時から夕食を自室で食べます。日本酒付でうまい。
この日は我々含めて4名で10畳程度の部屋でした。
5
4/29 16:58
15:45頃、本日のお宿である敬慎院に到着。我々の姿が見えるなりお坊様がお出迎えしてくれます。到着後、すぐにお風呂を頂く。17時から夕食を自室で食べます。日本酒付でうまい。
この日は我々含めて4名で10畳程度の部屋でした。
4:30起床 ガスストーブも有り、快適な睡眠が取れました。
身支度を整えて、近くの展望台まで日の出を見に行く。あいにく、雲が出ている。。
2
4/30 5:00
4:30起床 ガスストーブも有り、快適な睡眠が取れました。
身支度を整えて、近くの展望台まで日の出を見に行く。あいにく、雲が出ている。。
10分後に諦めて、自室に戻る。
昨日お出迎えされて取り損ねていた、敬慎院の写真を撮影。
2
4/30 5:10
10分後に諦めて、自室に戻る。
昨日お出迎えされて取り損ねていた、敬慎院の写真を撮影。
6:00から朝食。写真映えはしませんが、美味しいんですよこれが。味噌汁が特に美味い。
4
4/30 6:04
6:00から朝食。写真映えはしませんが、美味しいんですよこれが。味噌汁が特に美味い。
さて、2日目の出発。春分・秋分の日は、ダイアモンド富士からのご来光がこの門から差し込むらしい。
2
4/30 7:06
さて、2日目の出発。春分・秋分の日は、ダイアモンド富士からのご来光がこの門から差し込むらしい。
さっきの門。好天の予感。
1
4/30 7:06
さっきの門。好天の予感。
大崩れ(ナナイタガレ)が見える〜
3
4/30 7:35
大崩れ(ナナイタガレ)が見える〜
45分ぐらいで七面山山頂へ到着。
ちょっと広い山頂ですが、眺望は無し。
地図見ると、本当のピークは、ここではないんですよね。
4
4/30 7:55
45分ぐらいで七面山山頂へ到着。
ちょっと広い山頂ですが、眺望は無し。
地図見ると、本当のピークは、ここではないんですよね。
眺望に期待しながら、希望峰へ向かう。
気持ちのいいコケの道を進む
1
4/30 8:00
眺望に期待しながら、希望峰へ向かう。
気持ちのいいコケの道を進む
こんなに大量にとろろ昆布が生息しています
3
4/30 8:12
こんなに大量にとろろ昆布が生息しています
眺望スポットの希望峰へ到着。
西側ビュー。南アルプス見放題。
2
4/30 8:24
眺望スポットの希望峰へ到着。
西側ビュー。南アルプス見放題。
北西側ビュー。笊ヶ岳から北岳。
2
4/30 8:24
北西側ビュー。笊ヶ岳から北岳。
聖岳アップ。白くて、大きくて、存在感抜群でした。
左が前聖岳、右が奥聖岳
3
4/30 8:24
聖岳アップ。白くて、大きくて、存在感抜群でした。
左が前聖岳、右が奥聖岳
笊ヶ岳アップ。(一番左の)
奥の白いのは左が中岳、右の大き目のが悪沢岳
2
4/30 8:24
笊ヶ岳アップ。(一番左の)
奥の白いのは左が中岳、右の大き目のが悪沢岳
農取岳・間ノ岳・北岳
北岳かっちょいい〜
2
4/30 8:24
農取岳・間ノ岳・北岳
北岳かっちょいい〜
奥の右側ピークが、大無間山
2
4/30 8:36
奥の右側ピークが、大無間山
中央奥のちょっと白いのが、光岳
2
4/30 8:36
中央奥のちょっと白いのが、光岳
上河内岳アップ
2
4/30 8:37
上河内岳アップ
富士山もチラ見えしています。
2
4/30 8:41
富士山もチラ見えしています。
希望峰から先は、眺望はいまひとつですが、涼しくて快適な尾根歩きを楽しむ。
コケがかわいい
2
4/30 9:48
希望峰から先は、眺望はいまひとつですが、涼しくて快適な尾根歩きを楽しむ。
コケがかわいい
アポロ的なキノコ
1
4/30 10:06
アポロ的なキノコ
八紘嶺へ到着。カップヌードルとご飯休憩。
敬慎院で同室だった方から、フキの煮物を頂きリッチな昼食になりました。ありがとうございました!
ここへきて、何だか曇ってきちゃいました
4
4/30 11:15
八紘嶺へ到着。カップヌードルとご飯休憩。
敬慎院で同室だった方から、フキの煮物を頂きリッチな昼食になりました。ありがとうございました!
ここへきて、何だか曇ってきちゃいました
木の間に見えているのは、明日のぼる山伏かなぁ。
1
4/30 12:01
木の間に見えているのは、明日のぼる山伏かなぁ。
右から伸びてくる尾根が川とぶつかるちょっと手前に本日の宿があります。15時チェックイン予定なので、温泉に向かってゆっくり下山するよー
1
4/30 12:03
右から伸びてくる尾根が川とぶつかるちょっと手前に本日の宿があります。15時チェックイン予定なので、温泉に向かってゆっくり下山するよー
笹の道でたそがれるtomomi1008さん
2
4/30 12:04
笹の道でたそがれるtomomi1008さん
富士見台から、こんもりしている毛無山
左奥でもんやりしている稜線は、大菩薩嶺・小金沢山・雁ヶ腹摺山らしい
1
4/30 12:57
富士見台から、こんもりしている毛無山
左奥でもんやりしている稜線は、大菩薩嶺・小金沢山・雁ヶ腹摺山らしい
この付近は、真っ赤なキノコがたくさんありました。
2
4/30 13:56
この付近は、真っ赤なキノコがたくさんありました。
ひどい色だなコイツ
2
4/30 14:00
ひどい色だなコイツ
丁度15時頃に本日のお宿、よしとみ荘に到着。
温泉に直行。ここのお湯は最高でした。梅が島温泉、レベル高いわ。
左上にさきほどまで居た八紘嶺が見えます。
2
4/30 14:49
丁度15時頃に本日のお宿、よしとみ荘に到着。
温泉に直行。ここのお湯は最高でした。梅が島温泉、レベル高いわ。
左上にさきほどまで居た八紘嶺が見えます。
さて、3日目に突入。天気予報はど晴天だったため、山伏の眺望に期待して出発。もう暑い!
静岡らしいお茶畑を眺めながら歩く。扇風機は風力発電ではなく、霜がつくのを防ぐためのものなんですって。
2
5/1 7:11
さて、3日目に突入。天気予報はど晴天だったため、山伏の眺望に期待して出発。もう暑い!
静岡らしいお茶畑を眺めながら歩く。扇風機は風力発電ではなく、霜がつくのを防ぐためのものなんですって。
正面奥に山伏
1
5/1 7:39
正面奥に山伏
1時間半の歩道・林道歩きを経て、ようやく登山道へ。
トレランの方々を多く見かけました。
1
5/1 7:50
1時間半の歩道・林道歩きを経て、ようやく登山道へ。
トレランの方々を多く見かけました。
3日目にして、一番山道っぽいルートでした。
楽しいけど、まぁまぁキツイ部類だと思います。
トレランの方々に道を譲ります〜
1
5/1 7:56
3日目にして、一番山道っぽいルートでした。
楽しいけど、まぁまぁキツイ部類だと思います。
トレランの方々に道を譲ります〜
しばらく沢沿いに歩き、数度渡渉します。
若干温泉がかっているのか、岩場がヌルヌルしています。
1
5/1 8:00
しばらく沢沿いに歩き、数度渡渉します。
若干温泉がかっているのか、岩場がヌルヌルしています。
このちょっと先の渡渉点で、さきほどのトレランの方が転倒しちゃってました。幸い軽傷のようでした。。。
水平の岩がヌルヌルだったので、それで滑ってしまったようです。確かに滑りました。
2
5/1 8:20
このちょっと先の渡渉点で、さきほどのトレランの方が転倒しちゃってました。幸い軽傷のようでした。。。
水平の岩がヌルヌルだったので、それで滑ってしまったようです。確かに滑りました。
大岩に到着。
1
5/1 8:24
大岩に到着。
妙なメッセージが。
(笑)
2
5/1 8:24
妙なメッセージが。
(笑)
山っぽい道で気持ちいい〜
蓬峠(よもぎとうげ)までの間に、コップが置いてある水場が2箇所有り。飲んでみたらとっても美味しかったので、500ml補給。
2
5/1 8:26
山っぽい道で気持ちいい〜
蓬峠(よもぎとうげ)までの間に、コップが置いてある水場が2箇所有り。飲んでみたらとっても美味しかったので、500ml補給。
再びトレランの皆様に道を譲る
ザレ斜面のトラバース
この先もひたすら登る感じ。山伏の名前通りの修行ルート。
1
5/1 8:56
再びトレランの皆様に道を譲る
ザレ斜面のトラバース
この先もひたすら登る感じ。山伏の名前通りの修行ルート。
笹原が見えてくると、もうすぐ山頂!
傾斜もゆるくなり、まったり歩く。
1
5/1 10:11
笹原が見えてくると、もうすぐ山頂!
傾斜もゆるくなり、まったり歩く。
うをー、案外雲が多い。。。
木のすぐ右側が八紘嶺っぽい。近いのに、このモヤモヤっぷり。
1
5/1 10:14
うをー、案外雲が多い。。。
木のすぐ右側が八紘嶺っぽい。近いのに、このモヤモヤっぷり。
山伏に到着!
初の3日間縦走で、達成感有ります!
4
5/1 10:24
山伏に到着!
初の3日間縦走で、達成感有ります!
結構広い山頂。10人程度の人々で賑わっていました。
カップヌードルで休憩。
大谷崩経由で下山します。
2
5/1 10:24
結構広い山頂。10人程度の人々で賑わっていました。
カップヌードルで休憩。
大谷崩経由で下山します。
快適な尾根歩き。いい天気なんだけどねぇ〜
1
5/1 11:03
快適な尾根歩き。いい天気なんだけどねぇ〜
山伏を振り返る。
2
5/1 11:06
山伏を振り返る。
大谷崩れが見えた。すごい迫力。日本3大崩れの1つ。
宝永地震で山体崩壊したらしい。
あんな所、本当に下山路として使えるの?と思いながら進む
3
5/1 11:49
大谷崩れが見えた。すごい迫力。日本3大崩れの1つ。
宝永地震で山体崩壊したらしい。
あんな所、本当に下山路として使えるの?と思いながら進む
新窪乗越から落石に注意しながら下山開始。
近場にこんな崩壊地は無いので、遠征した甲斐がありました。
2
5/1 11:53
新窪乗越から落石に注意しながら下山開始。
近場にこんな崩壊地は無いので、遠征した甲斐がありました。
案外歩きやすい。
1
5/1 11:53
案外歩きやすい。
あの稜線を右に行くと、八紘嶺まで行けるんだよねぇ。
忘れたころに再訪してみたいな
4
5/1 12:00
あの稜線を右に行くと、八紘嶺まで行けるんだよねぇ。
忘れたころに再訪してみたいな
あの鞍部から下ってきました。
こんなでかい岩が落ちてきたら、ひとたまりもありませんね…
1
5/1 12:09
あの鞍部から下ってきました。
こんなでかい岩が落ちてきたら、ひとたまりもありませんね…
蝶がスミレの蜜に夢中
撮らせてくれてありがとう〜
ひらひら飛んでてかわいかったよ〜
3
5/1 12:32
蝶がスミレの蜜に夢中
撮らせてくれてありがとう〜
ひらひら飛んでてかわいかったよ〜
大谷崩れをふりかえる
1
5/1 12:37
大谷崩れをふりかえる
林道をひたすら温泉に向かって歩く
あの稜線を歩いたのか〜
2
5/1 13:33
林道をひたすら温泉に向かって歩く
あの稜線を歩いたのか〜
3日間の縦走が終わりました!
黄金の湯にドブン。16時のバスまで2時間あるのでたっぷり楽しむ。今まで入った温泉の中で、最もヌルヌルの湯。
2
5/1 14:07
3日間の縦走が終わりました!
黄金の湯にドブン。16時のバスまで2時間あるのでたっぷり楽しむ。今まで入った温泉の中で、最もヌルヌルの湯。
怪我も無く、無事に下山できてよかった。
信仰の山シリーズを一巡りできて素晴らしいルートでした!
2
5/1 15:30
怪我も無く、無事に下山できてよかった。
信仰の山シリーズを一巡りできて素晴らしいルートでした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する