ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 861060
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳 涸沢カール 山スキー

2016年04月30日(土) ~ 2016年05月03日(火)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
shindow その他1人
GPS
160:00
距離
32.4km
登り
1,629m
下り
1,628m

コースタイム

1日目
山行
7:00
休憩
2:50
合計
9:50
6:20
50
横尾
7:10
7:20
100
本谷橋
9:00
9:50
90
涸沢ヒュッテ
11:20
11:50
50
2750地点
12:40
13:00
30
白出のコル(穂高岳山荘)
13:30
14:30
100
涸沢ヒュッテ
16:10
横尾
4/30 沢渡〜横尾
5/1 横尾〜涸沢往復
5/2 横尾〜涸沢〜白出のコル〜涸沢〜横尾
5/3 横尾〜沢渡
天候 4/30晴れのち雨、5/1雨のち曇、5/2晴れ、5/3晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
ザイテングラードは滑落事故あり、涸沢岳側のルートとなっていた
その他周辺情報 沢渡温泉 足湯公園脇の露天風呂(300円也)
4/30横尾へのいつもの道
2016年04月30日 09:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:25
4/30横尾へのいつもの道
ニリンソウが咲き始め
2016年04月30日 09:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:31
ニリンソウが咲き始め
横尾のテントサイト。橋の反対側は結構混んでいた
2016年04月30日 12:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 12:40
横尾のテントサイト。橋の反対側は結構混んでいた
ルリビタキを初めて見た
2016年04月30日 14:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:03
ルリビタキを初めて見た
5/1 雨のため昼前まで沈殿。曇だったが涸沢へ。沢はすでに水が出ており、本谷橋付近からも夏道を辿る。
2016年05月01日 12:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:13
5/1 雨のため昼前まで沈殿。曇だったが涸沢へ。沢はすでに水が出ており、本谷橋付近からも夏道を辿る。
涸沢へ。ヒュッテが見えてきたが上部はガス。
2016年05月01日 13:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 13:30
涸沢へ。ヒュッテが見えてきたが上部はガス。
涸沢着。上部はガス。登った人に聞いたらホワイトアウトだったそうだ。この日は北アルプスで事故も相次いだ。
2016年05月01日 14:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 14:22
涸沢着。上部はガス。登った人に聞いたらホワイトアウトだったそうだ。この日は北アルプスで事故も相次いだ。
5/2 やっと晴れた。横尾谷を再び涸沢へ辿る。北穂も見える。
2016年05月02日 07:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 7:04
5/2 やっと晴れた。横尾谷を再び涸沢へ辿る。北穂も見える。
屏風岩もこんな様子。
2016年05月02日 07:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 7:04
屏風岩もこんな様子。
横尾本谷。当初はここを登り、南岳のカールを滑降予定だったが、下部は沢が露出しており、徒渉もとても難しそうだった。
2016年05月02日 08:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:01
横尾本谷。当初はここを登り、南岳のカールを滑降予定だったが、下部は沢が露出しており、徒渉もとても難しそうだった。
稜線も明るい
2016年05月02日 08:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:19
稜線も明るい
涸沢テント村に到着
2016年05月02日 08:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 8:58
涸沢テント村に到着
ザイテングラード沿いに奥穂を目指す人の列
2016年05月02日 10:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 10:01
ザイテングラード沿いに奥穂を目指す人の列
白出のコルに向けて登り始める
白出のコルに向けて登り始める
当初はザイテングラード左側を登る。途中から尾根に取りついたが結構急な個所があった。
2016年05月02日 11:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:08
当初はザイテングラード左側を登る。途中から尾根に取りついたが結構急な個所があった。
山スキーヤーあこがれの奥穂直登ルンゼ。滑降予定の小豆沢も広い。
2016年05月02日 11:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:10
山スキーヤーあこがれの奥穂直登ルンゼ。滑降予定の小豆沢も広い。
テントがはるか下になった
2016年05月02日 11:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:15
テントがはるか下になった
前穂につづく稜線。いつみても迫力あり
2016年05月02日 11:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 11:27
前穂につづく稜線。いつみても迫力あり
白出のコル到着。山頂への雪壁に何人か取りついていた。
はしごは露出。コルから岐阜県警の方が見守っていた。
2016年05月02日 12:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:35
白出のコル到着。山頂への雪壁に何人か取りついていた。
はしごは露出。コルから岐阜県警の方が見守っていた。
涸沢岳
2016年05月02日 12:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 12:47
涸沢岳
常念山脈。
2016年05月02日 12:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:51
常念山脈。
滑降予定だった小豆沢。
2016年05月02日 12:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 12:51
滑降予定だった小豆沢。
山頂と小豆沢源頭部
2016年05月02日 13:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 13:01
山頂と小豆沢源頭部
2850付近からザイテングラードの北側のカールを滑降。少々重いがターンにはよい雪質だった
2016年05月02日 13:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 13:23
2850付近からザイテングラードの北側のカールを滑降。少々重いがターンにはよい雪質だった
滑降の様子
途中より相棒と合流。
2016年05月02日 13:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 13:24
途中より相棒と合流。
カールに刻むシュプール
2016年05月02日 13:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 13:26
カールに刻むシュプール
刻む
2016年05月02日 13:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 13:26
刻む
涸沢へ向かって滑降
涸沢へ向かって滑降
2016年05月02日 13:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 13:28
ビールを飲みながらヒュッテよりシュプールを振り返る(ザイテングラードの右側)
2016年05月02日 13:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 13:36
ビールを飲みながらヒュッテよりシュプールを振り返る(ザイテングラードの右側)
ヒュッテテラスで乾杯!GWのテラスはすでに宴会状態。
ヒュッテテラスで乾杯!GWのテラスはすでに宴会状態。
満足(映っている人は第三者ですが・・・)
2016年05月02日 13:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 13:43
満足(映っている人は第三者ですが・・・)
横尾に帰ってきた。今日はここまで。まったりとする。
1
横尾に帰ってきた。今日はここまで。まったりとする。
5/3 スキー、兼用靴、テントを担ぎ延々と10km以上あるいて小梨平へ。いつかアルバイトしていた環境庁ビジターセンター跡地
2016年05月03日 09:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:06
5/3 スキー、兼用靴、テントを担ぎ延々と10km以上あるいて小梨平へ。いつかアルバイトしていた環境庁ビジターセンター跡地
河童橋はGWの喧騒。にぎにぎしい中、吊尾根を振り返り、登山してきたあとの余韻を味わう。
2016年05月03日 09:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 9:08
河童橋はGWの喧騒。にぎにぎしい中、吊尾根を振り返り、登山してきたあとの余韻を味わう。

装備

個人装備
スキー 兼用靴 ピッケル ストック ビーコン プローブ アイゼン シャベル マット シュラフ シュラフカバー ストーブ ガス 食器 カメラ 昼食 非常食 地形図 コンパス
共同装備
テント グランドシート ツエルト

感想

GWは横尾にベースキャンプで
奥穂高岳〜小豆沢滑降、
横尾本谷〜南岳南面カール滑降
を予定していたが、予想外に天気が悪く、また横尾本谷は沢も割れていて、奥穂に絞った。

4/30 沢渡〜上高地〜横尾
 今日は移動日。途中晴れていたが、横尾に着くと雨が降ってきた。一晩中雨は降り続いた。涸沢はもしかしたら雪か。

5/1 横尾〜涸沢往復
 雨は昼前まで降り続き、午前中は沈殿。11:00頃に上がったので涸沢までとりあえず行ってみる。本谷橋から夏道を辿るがやっと雪が出てきた。予定した横尾本谷はとてもじゃないが沢の徒渉が難しそうだ。
 涸沢から見る稜線はほとんどガスの中。今日は天気予報は晴れのはずだったが。一瞬ヒュッテに泊まろうかと逡巡するが、思いとどまり、スキーをデポして横尾に戻る(16:30着)。ビールとシチューで明日に備える。

5/2 横尾〜涸沢〜白出のコル(穂高岳山荘)〜涸沢〜横尾
 昨夜は星も出ていた。朝のうちは曇っていたが今日は天気は良いだろう。

 早々に出発。スキーがないので楽だ。屏風岩、北穂、そして涸沢カール、と青空のもとに展開する景色を眺めながら2時間半ほどで涸沢に到着。テラスでは、すでにまったりとしている人も多い。ザイテングラードを登る人の列が出来ているのが見える。
風は弱そうだが稜線のあたりはどうだろうか、クラストしているのだろうか、色々なことが頭をよぎる。ヘリコプターが飛んでいた。事故があったらしい。

 アイゼンをつけ、スキーを担いで歩きはじめる。まもなく急登となる。気温が高く、風も少ないようで雪はザクザクしている。テント村はあっという間に小さくなっていく。そして前穂につながるのこぎり状の稜線が迫力を増していく。
2750あたりで間があいた相棒を待つ。が、どうも調子が悪く途中であきらめたらしい。
ここからは結構急で、息も切れるし足に来る。30歩数えては休み、そしてまた登る。滑る予定の小豆沢は思ったほど急ではない。山スキーの人が少なく、登山者から声をかけられながら稜線を辿り、12:40コルに到着。

 奥穂山頂へは急な岩場で何人も取りついているが、今回は滑降が目的であるので行かず。上部の雪壁は確実なステップが必要な急な斜面のようだ。ザックにつけたスキー板を見て岐阜県警の山岳警備隊の方が、上部では昨日は降雪があり弱層テストの結果、小豆沢はコンディションがよくないので滑降はやめたほうがよい、とのアドバイスを受ける。色々な状況から判断し、残念ながら小豆沢は断念した。
 少しかっこ悪いが稜線をスキーを担いでくだり、雪面の状況を確認し、涸沢岳側のカールを2860あたりからエントリーすることにしてスキーを履いた。
 雪は少々重い新雪だが、涸沢槍を背にカールを飛ばす。なるべくまっすぐにラインどりをした(つもり。実際はかなりジグザグ)
2600あたりで相棒と合流。もう、涸沢に下っていたと思っていたが2時間近く待っていてくれた。カールを涸沢テント村に向けて滑る。振り返ると我々のシュプールが陽に光っている。 30分足らずで涸沢ヒュッテに到着。小豆沢は滑れなかったがカールに描いたシュプールを振り返り、充実感を味わう。
 奮発してヒュッテ売店の生ビールで乾杯!1時間ほど、まったりとしたあと、カールを後にし横尾へと向けて下って行った。また来る日まで。
 



 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3947人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら